表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中二ポエム  作者: 九四山井耐排夢
「更新が遅れるかもしれません!」「今更遅いわ」
685/769

再分配

井出英策 「日本財政 転換の指針」を参考にした。

これが必要 あれが必要

必要か否か 不要の議論

無駄をなくせの号令で

削減がまず先に立つ


何が不要で 必要か

その政治家のパフォーマンスが

互いの監視をするような

隔意を作り出したから


子育て支援 高齢者「不要」

年金について 現役も「欲しい」

ゆえに子育て支援を切るならば

結果「高齢者優遇」と

生まれてくるのは「捉え方」


公平・納得がなければ

税金も政治も「ならず」

対立を生む土壌なら

プロレスがごとき政治家の

お得意のパフォーマンスから


「高齢者らの集団自決」

言葉を捉えた批判だけでなく

「既に世代の対立が

無意識に現れているのだ」と

危機感覚えるべきでは?と


何が不要で 必要か

それも「目先」のことだろう

削減かまたは「再配分」か

僅かな言葉の違いこそ

転換の一歩となりうるか


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ