Hate) ド偉い会社
志望動機を聞くけれど
他の企業とどう違うのか
聞いてる側は理解してるのか
自分のところが特別だとでも
勘違いならお笑いだ
この瞬間にも今まさに
どこかで会社が潰れてる
誰もがなれる社長には
画一化されたこの社会
サービス業が躍進し
よほどの専門職でなければ
誰であろうとマニュアルあれば
たいていのことはこなせると
なぜなら求められるのは
「個人」ではなく「役割」と
バブルに沸いたあの頃の
新人たちが今はもう
ふんぞり返って面接を
行う側になっている
会社の金をふんだんに
使って受けた研修を
「経費削減」とやらを掲げ
中止した挙句言うことにゃ
「新人たちは失格だ
社会人として失格だ
学校で何を学んでた?」
そんな彼らはどうかと言えば
どんなに授業をさぼっても
テストがよけりゃ受かってた
楽しめるだけ楽しんで
自分のことは棚に上げ
自分に常に忠実な
「ユウノウ」な奴求めてる
志望動機を聞かれては
第一志望と返すほか
どう答えればいいのやら
無駄な質問続けてる
能がないのは
オレか相手か?
ヤツは給料付くけども
オレの時間にゃ手当はつかぬ
一体どんな人間を
求めているのかわからない
選考にディベート持ち込んだところで
新人にそんな発言権
くれる企業があるもんか
「オレはド偉いわけだから
勝手に解釈しやがれ」と
「オレを理解しようと思うな
オレの指示の意図を考えろ
聞くことは無知・罪と知れ
己がオレの考えを
察してこそ次の道が開ける」
こんなカルト教団の
無言の教えの「オレ」って文字を
ちょい書き変えりゃ笑えるぜ
「会社」だろうと「社会」だろうと
どっちでも通用するわけで
これがいわゆるホンモノの
「社会の歯車」ってわけ
「何も考えないのが楽と
思っていたのに
はずなのに
なんか疲れる今日この頃は
とにかくやりがいが欲しい」
結局どこへ行こうとも
悩みは尽きぬ
永遠に
「だったら知った顔をして
こう言っているお前はどうだ?」
そんな言葉が寄せられたなら
黙って掲げてみるとしよう
「負け犬の遠吠え」って前書きを