表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/769

Pun) 対義語募集:「トウシツ」の

頭の中を覗かれる!

そんな危機感やってきて

アルミ箔やら銀紙やらを

隙間や窓やこめかみに

はっつけてみては引きこもり

重度のトウシツそんなもん



ならばトモダチネットの情報

不確定ソースに踊らされ

「ジブンを乗っ取られる」のは

すなわちトウシツとは真逆

強いて言うなら「脂質」なの?




「わが家にトウシツやってきた!」

心配性の母親が

心療内科に引っ張ってきて

子供赤面して曰く

「タダの中二病でした」とさ



この場合

子供は「チュウニ」の概念を

ヨソから引っ張り込んできて

親は「トウシツ」概念を

ヨソから引っ張り込んでいる

これぞまさしく「脂質」と言える



外部の信頼性のない

情報もただ時間が経てば

いつの間にやら変質か?

不思議「信頼ある情報」に

そんな話を「外から聞いた」




理科の実験

予習済み

炎色反応、実際に

目撃しても感動が

微塵も起こってくれないの


これも「脂質」の一部なら

文学少年ブンガク片手に

「セカイ」を語って見せるのも

まさしく「脂質」と言えるのか?



まだまだ続く「脂質」の事例

いずれ行きつく陰謀論

「教育という名の洗脳」

ここまで来たらお気づきでしょう

一周回ってトウシツに

逆戻りして笑えない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ