Private) 若き老害ここに勃つ
若き老害ここにたつ
郷愁という玉手箱
回顧という名のマスターベーション
浸る年寄りダサいと思っていたが
今ではオレが率先してる
日本にゃ革命
似合わない
すべての伝統を無にするなんて
「共産党宣言」ってやつが
いちばん合わない国だから
もっとも餓えて死にかけりゃ
神社仏閣ぶっ壊してでも
暖をとったり金儲けしたり
そういうことはするかもしれないが
恐れ多くもこの国の
象徴としての方々を
フランスやロシアがやった
革命のような血なまぐさいまねを
するとはとんと思えない
できればこんな漫然とした
謎の確信永遠に
続いていきますように
日本はすなわち
和の心
本質を欠いた曖昧なコトバで
相手を刺激しないよう
気を付けながら批判する
その割に
ヤジでは結構
相手を侮辱してんだが
見せかけだけの批判はさながら
プロレスのような見世物だけど
反対のための反対ならば
もはや喜劇の領域だ
もしもそいつが見たいなら
是非とも俺を呼んでくれ
若き老害ここにたつ
どこまで言っても効率と
合理的を今じゃ求めてる
「時間がない」が口癖で
音楽はいつも
「ながらのさなか」
スキマ時間にスマホを使い
若き老害ここにたつ
乃木大将には悪いけど
山鹿素行の隣には
津田左右吉を置いている
何がサムライジャパンだよ!
サムライなんて遥か昔に
あんたらが進んで滅ぼしただろうが!
薄ら笑いを浮かべては
「伝統的な武士道」なんて
したり顔して言うんじゃねえ!
そういう意味じゃ国民の
象徴とされている方々は
国の伝統護りながらも
積極的に改革進める
あの絶妙なバランス感覚が
正真正銘の「和」かもしれぬと
帰ってきました
日本の「顔」に
夫婦別姓・LGBT
「日本古来の伝統崩すな」などと
道理の通らぬ意見を叫ぶ
「伝統品」を袖の下代わりにしか
理解できない政治家らにぜひ
どうかおひとつご教授を
若き老害ここにたつ
象徴とされる方々を
いただくわれらの愚かさが
恥ずかしくてはいたたまれない
いつも「ついつい楽だから」
時流に呑まれ
流されて
責任転嫁の相手を探す
他人の悪いところを積極的に
学び取ろうとするこの俺は
もうすでに
老害に片足突っ込んでいる