表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/161

55.身の振り方


 ルーカスとウィリアムの態度は普通だ。クラスメイトであるという以上の接触はないし、話すことも実習で必要な内容だけだ。結局、それを見ている多くの人間は「まぁ、それが普通か」と思うようになった。レオノアが特に媚びる様子がなく、最低限しか話さないからだろう。

 それでも、マリアやその取り巻きは憎々し気にレオノアを見ていたけれど、ルーカスだけではなく、公爵令嬢オリビアの注意まで受けてしまったので手が出せない。



(今は来年度の実習に向けた簡単な実技のみだけれど、外に出る授業になったときが少し怖い気がするわ)



 これからも、より一層地味に、そして勉学に励まなければ今見逃してくれている多くの貴族も敵に回る。立ち回りを間違えればあっという間に地獄に落ちる。平民が貴族を敵に回すというのはそういうことだ。彼らは自分たちに歯向かう者に容赦なく残酷になれる。

 恋愛小説を読んでみたときも、どうしてヒロインが許されるのかがよく理解できなかった。身分を超えた恋愛など、よほどのことがない限りうまくいくはずがない。



(サミュエルに会いたい。ゆっくり話を聞いてもらったら落ち着く気がする)



 学園での生活にうんざりしながら、こっそりと溜息を吐いた。



「あら、お疲れのようね?レオノア」

「イザベラ様」



 後ろからひょっこりと現れたイザベラはなんだかとても楽しそうだ。思わずジト目で彼女を見ると、「あら、楽しいのだから仕方がないじゃない」とクスクスと笑った。これで悪意がなく、むしろ好意があるというのだから、レオノアは彼女のことがよくわからない。



「あの女が不快になればなるほど、わたくしは楽しくって仕方がないの。嫌いなのだもの」

「私は全然楽しくありませんけど。むしろ、何を仕掛けてこられるかわからなくて恐ろしい」

「短絡的だものね。けれど……現状は大丈夫ではない?」



 ちらりと窓の外を見るイザベラは何かを見つけて、面白くて仕方がないという目をしている。

 レオノアは気づいていなかったが、サミュエルは使役している魔物を使って彼女を守っていた。イザベラはレオノアよりも感知能力に優れている。



(やはり、幼い時から家庭教師がつけられる、というのは能力を養う上で必須なのかしら)



 イザベラは黒の魔法使いが後ろにいることを察しながらそんなことを考える。彼女から見て、レオノアはあまりに未熟だった。逆に言えば、この魔力量と能力が『未完成』だということだ。それを思えば少し恐ろしくも感じる。



「あなたの騎士(ナイト)がきっとどうにかしてくれるわ」



 意味が分からないというように首を傾げるレオノアにイザベラが微笑む。そして、そのまま去って行った。



「不思議な人ね……」



 イザベラが聞いたら「あなたに言われたくないわね」と言われそうな感想を呟いて、レオノアは歩き出した。

 廊下を歩いていると、オレンジ色の髪の青年とすれ違う。



「油断するな。逃げる準備だけはしていろ」



 思わず振り向くと、すでに彼の姿はなかった。

 今のは助言と取っていいのだろうか。レオノアは少し悩む素振りをしてから、もう一度歩き出した。

 それが当たらなくても、何もなくてよかったと思えばいいだけだ。命を落とせば全てが無駄になる。

 国を越える準備だけはしておこうと決めた。


いつも読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ