掲示板6
【FSO】まもなく第1回イベント【感想】
33. 通りすがりの来訪者
エントに着いたとたん、魔法の幅がめっちゃ広がったな
34. 通りすがりの来訪者
>>33 わかりみ
めっちゃ楽しくなった
35. 通りすがりの来訪者
>>33 精霊魔法、バリエーションが豊富すぎる
36. 通りすがりの来訪者
システムで技を制限してないって凄いよな
37. 通りすがりの来訪者
これでPvPは一気に魔法系が有利になったか?
38. 通りすがりの来訪者
このゲーム、プレイヤーのHPが低くて
4,5発くらい喰らうともう0になるんだよな
39. 通りすがりの来訪者
>>38 つまりそれだけ当てられれば遠距離の勝ち
失敗したら近距離の勝ち、か
40. 通りすがりの来訪者
>>38 スキルに目もくれずにSPをひたすらステータスに振ってたら
現時点でもHPが30とかいくだろうから
そっちの人たちのほうが流石に有利だとは思う
41. 通りすがりの来訪者
スキルとステータスが連動してるのが辛いところ
スキルをつい取りたくなってしまう……
42. 通りすがりの来訪者
SPってこのゲームだと一生必要だよなぁ
公式配信記念ありがたいわ
……
63. 通りすがりの来訪者
精霊魔法で唱える呪文って何か法則性あるのかな
64. 通りすがりの来訪者
>>63 最大12節で、節を増やすほど威力と必要MPが増える
65. 63
>>64 じゃあ言葉自体に法則性はない感じか
66. 64
>>65 極論、精霊に通じればOKだと思う
攻撃のときに長文言う余裕はないから、カッコいい短文になっていくんだろうな
……
101. 通りすがりの来訪者
次のPvP、どういう人が勝ちそう?
102. 通りすがりの来訪者
>>101 《風》持ちの魔法使いとか強そう
来る前に吹き飛ばして終了
103. 通りすがりの来訪者
>>101 重戦士とか、本線だと攻撃を受け付けなくて強いだろうけど
移動は遅いし、予選だとポイントは稼げないかもなぁ
104. 通りすがりの来訪者
予選は遠距離有利、本選は近接有利って感じがするよね
105.兎の宮すがりの来訪者
AGI高い人が有利かな?
106. 通りすがりの来訪者
あと、自作で道具を作れる人も有利かも
その分、ステータス上の攻撃性能は落ちるけど
107. 通りすがりの来訪者
現状で警戒すべき来訪者っているかな?
……
117. 通りすがりの来訪者
現状こんな感じですかね
・兎宮星奈:高速の双剣使い。1vs1だと剣で攻撃はいなす。というかそもそも当たらない。
・おぐちー:盾と剣の取り回しが上手。配信では星奈の攻撃を捌き切った。
・ロゼ:錬金術は強い。ア〇リエシリーズでもお約束。属性爆弾に要注意。
・アプリコット:時折斜め上の攻撃方法で攻撃する。エントで魔法が進化してるかも。
・雄一:本職の格闘家。そのため純粋に技のバリエーションが多い。衝撃波も出せる。
・巫女服の人:今だ彼女以外の《護符》使いは現れず。隠し要素は強い。
118. 通りすがりの来訪者
>>117 おつ。
まだまだ眠ってる強者もいるんだろうなぁ
119. 通りすがりの来訪者
>>118 まだサービス開始して1週間と少ししか経ってないからね
逆に言うと、その段階なのに目立ってる人には要警戒なわけだけど
120. 通りすがりの来訪者
水棲青鬼との戦いがなかったら、
ロゼ、アプリコット、巫女服の人が埋もれてたままだったってマ?
……
125. 通りすがりの来訪者
にしても、予選で一気に2人まで絞られるって結構シビアだよなぁ
126. 通りすがりの来訪者
>>125 それは確かに
まあ予選でも戦闘するのは変わらんけどね
仮に《隠密》しぱなっしだとしてもポイントは見込めないし
127. 通りすがりの来訪者
タイムスケジュールが公開されたな
(引用)
12:00~ 予選
13:30~ 本戦
(第1試合)Aブロック1位 vs Bブロック2位
(第2試合)Cブロック1位 vs Dブロック2位
(第3試合)Bブロック1位 vs Cブロック2位
(第4試合)Dブロック1位 vs Aブロック2位
(準決勝第1試合)第1試合勝者 vs 第2試合勝者
(準決勝第2試合)第3試合勝者 vs 第4試合勝者
(3位決定戦)
(決勝)
決勝戦終了後、表彰式
各試合間のインターバル:10分。但し、準決勝第2試合~3位決定戦は30分。
128. 通りすがりの来訪者
>>127 予選1時間。そこから1試合ずつか。
最後何時くらいまでかかるんだろ?
129. 通りすがりの来訪者
>>128 1試合長くても3分だろうから、2時間と少しくらい?
130. 通りすがりの来訪者
>>129 サンガツ
……
200. 通りすがりの来訪者
《精霊魔法陣》の習得むずくない?
201. 通りすがりの来訪者
>>200 というかこのゲーム自体、アーツは経験で身につくものだから
全体的に習得難易度は高いと思う
202. 通りすがりの来訪者
>>200 むずい
そもそも魔法陣描くのに1時間くらいかかった
203. 200
>>202 お疲れ様です
ゆうて私も同じくらいかかったけど
204. 通りすがりの来訪者
>>203 《言語学》オススメよ?
1SPで取得できるし、本とか読めるようになるし
205. 通りすがりの来訪者
ゲームの中でまで学術書読みたくねぇ……
って人には魔法は向いてないんだろうな……
206. 通りすがりの来訪者
このゲーム、ほんとリアルすぎる
いろんな意味で
207. 通りすがりの来訪者
魔法といえば、《杖》なしで使ってみた人どうだった?
208. 通りすがりの来訪者
>>207
やってみた
《マジックボール》すらむずかった
209. 通りすがりの来訪者
>>207 >>208
確か、《杖》なしだとDEX半減扱いなんだっけか
210. 通りすがりの来訪者
>>209 そう
《杖》は魔法の制御媒体でしたと明かされた感じ
……
234. 通りすがりの来訪者
共感できる人いないかな?
精霊と交流してると心が洗われる気がする
235. 通りすがりの来訪者
>>234 わかる
何と言うか、マイナスイオン的な
236. 通りすがりの来訪者
驚愕! マイナスイオンの正体は精霊だった!?
237. 通りすがりの来訪者
>>236 んなアホな