表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/46

みんなと配信

 配信が終わり次第、パーティーメンバーとは落ちあう約束になっている。杏梨はFSOにログインした。

 

「ついに第1回イベントの詳細が発表されたね。みんなは出るの?」

 当然話題に上がるイベントのこと。アニーのその問いにフラウ以外が頷いた。

「私はパスかな。出る人に装備を作るのは吝かじゃないけどー。」

「じゃあフラウ以外はみんなライバルだな!」

 シーナがニヤリと笑う。

「負けませんよ~。」

「それはこっちの台詞だ。」

「私だって」

「えーと、お手柔らかにお願いします?」

 ノーラ、ミリアム、アニーもやる気十分だ。

(私は……どうだろう? でもやれることはやりたいな。)


「それで、今日はどうするの? 各自で特訓?」

「せっかく集まったのにそれは勿体ないですよ~。」

「攻略を進めていけばレベルも上がる。新しい町に行けばできることも増える。PvP的にも見逃せないだろう。」

 フラウの問いに、ノーラとミリアムが意見する。それを聞いてアプリコットは手を挙げた。

「はいはい! じゃあエントに行きたいです! あと、配信回していい?」

 アプリコットのお願いに反論は出なかった。というわけで、一行はアプリコットの配信枠でエントへと行くことに。


 ----------

 

「こんあんずー。アプリコットです。」


〔こんあんず〕

〔こんあんずー〕


 配信の始まり、アプリコットが挨拶すると、コメントが流れ出す。今回は他のメンバーもいることから、コメント表示はFSOプレイヤーのもののみだ。それでも、流れてくる〔こんあんず〕の文字にアプリコットの心は温かくなる。


(っと、今日の目的を言わなくちゃ。)「今日は今からエントに向かいます。」


〔とうとうアプリコットちゃんもエントに〕

〔正しい方法で魔法を覚えるのか〕

〔1人じゃ無理じゃね?〕


「そうですね。今イルミスにいるんですけど、私1人だとここにすら辿り着けませんでしたね。というわけで、パーティーメンバーに登場してもらいます。1人ずつどうぞ。」


「アニーです。」

「シーナだ!」

「ノーラです~。」

「ミリアムと言う。」

「フラウだよー。」


〔女の子パーティー!〕

水棲青鬼(サハギン)戦と同じパーティー?〕

〔アニーって確か「おー」の動画上げてた?〕

〔フラウちゃんとは服飾配信やってるんだよね〕


「あ、そうですね。アニーやフラウさんとは以前から。シーナ、ノーラさん、ミリアムさんとは水棲青鬼(サハギン)戦で知り合いまして。」


〔なるほどー〕

〔女の子パーティー……華があるなぁ〕


「で、今日はここイルミスからエントまで配信を行いたいと思います。早速訊くんですけど、イルミスからエントってどう行けばいいんですかね?」


〔よろー〕

〔よろしくー〕

〔イルミスからは北方向に進んで、その町の関所を越えるとエントに入れるよ〕

〔エント入るには100VPの獲得履歴が必要だけど〕

〔このパーティーなら問題なさそう〕


「えーっと私は……」

 VP獲得履歴を確認する。そこには〈210VP〉とあった。

「問題ないですね。みなさんは?」

「「「「「問題なーし」」」」」」

「だそうなので、さっそくエントに向けて出発です!」

 

 ----------


 イルミスを出ると、早速モンスターとの戦闘になった。今は昼時間なので、アプリコットとフラウの2人ともが攻撃に加わる形だ。当然かはさておき、戦闘自体は呆気なく終了した。


〔危なげないね〕

〔ノーラさん、弓上手くね?〕

〔シーナちゃん死神みたい〕

〔《扇》ってあんまりいないよね?〕


「そうだぞ。ウチは死神をモチーフにしてるんだ!」

 シーナがコメント欄に反応した。

「そういえば、どうして死神モチーフ?」

 死神モチーフなのは見れば分かるのでアプリコットも気づいていたが、これを機にその理由を質問する。

「カッコいいから!」


〔もしかして:中二病〕

〔このゲームって18歳以上だよね?〕

〔少なくとも成人してる中二病患者〕

〔カワイイからヨシ!〕


「ちなみに年齢はちゃんと18歳だぞ。アプリコットよりも背は高いしな。」

 シーナの身長は151cm。18歳女性にしては低いが、アプリコット(139+1cm)ほどじゃない。アプリコットからすれば十分高身長だが。

「ちょっと待って! それじゃあ私が子どもみたいじゃない!」


〔もしかして:どんぐりの背比べ〕

〔確かにシーナちゃんの方が高いけど〕

〔というか、アプリコットちゃん本当に18歳?〕


「18歳です! フラウさん!」


 アプリコットはついフラウに振ってしまった。

「ここで私に振るの!?」

(あ、まずい。ゲーム内でリアル話題はNGだ。配信ならなおさら。)

 だけど、フラウは普通に答えてくれた。

「まあ、飛び級とかしてない限り18歳だよー。私アプリコットちゃんの大学の先輩だから。」

(あとで必ず謝んなきゃ。)

 アプリコットは人知れずそう誓った。


〔2人はリアルで知り合いなのか〕

〔というか大学の先輩と後輩がFSOやってるってどんな確率?〕

〔日本国内で1500人しかいないんだから……〕


「この間何となくAIに訊いてみたんだけどー、たまたま出会った2人がFSOしてる確率はだいたい約69億分の1だって。」


〔最早運命じゃね?〕

〔え、示し合わせて応募したわけじゃなく?〕

〔兄弟でFSOの権利を得たとかは聞く話だけど〕

 

「知り合ったのは私とアプリコットちゃんで配信した日だから、本当に偶然だよー。」


 こんな感じで雑談が続いていく。ふと、あるコメントが目に入った。

〔そういえば、アプリコットちゃんってクランはどうするの?〕


「クラン……。そう言えばそんな話もありましたね。みなさんがよければ、このパーティーで結成します?」

 軽い雰囲気でアプリコットが言った。すると、次々と反応が返ってくる。

「いいんじゃないか?」

「私も異議なーし。」

「イイぜ!」

「よろしくおねがいします~。」

「マスターはもちろんアプリコットだよね?」

「ええっ、そんなあっさりいいんですか?」

 あまりにあっさりとした一同の回答に、アプリコットはたまらず訊き返した。

「パーティーも組んでるしね。」

 アニーが言う。というかアプリコットもアニーには言いたいことがある。

「それはそうだけど、パーティーの中心ってアニーじゃなかった? いいの? 私がマスターで。」

「いいのいいの。アプリコットの方が知名度も高いし。」

「そんな身も蓋もない……。サブマスはアニーにやってもらうからね?」

「OK! あとはそうだなぁ。ダルツさんたちにも声掛けてみたら?」

「いいのかな? まあダメもとで……。」


 数分後、全員からOKのスタンプが送られてきた。

(なんというかフッ軽ですね、みなさん。)


〔なんかヌルっと決まったな〕

〔なんか注目クランになりそうな予感〕

〔ワイも入りたい〕


「えっと、その、ごめんなさい。まずは知り合いだけということにさせてください(>_<)」

「だからといって、凸っちゃダメだからねー?」

「凸った人にはシーナの鎌でズサリだ。」

「ウチがやるのか!?」

  

 ----------

 

 次の町〈サルタス〉には、攻撃役が1人多いからか、昨日のコジーム~イルミス間より速く進むことができ、30分ほどで着いた。まずは町の中央まで行き、ポータルを登録する。


「じゃあこのままエントまで行っちゃおうか!」

 ポータルの前でアニーがみんなに確認する。みんなの反応は是だ。

 ほどなく、町の最北端に辿り着いた。正面には洞窟があり、その前には何やら建物がある。その扉に向けて少なくない数の来訪者が並んでいる。

「まさかゲーム内で行列に並ぶことになるとわねー。」

 待つ最中、フラウが思わずそう口にする。

「ミナピソルの薬屋でも同じようなことになってましたけどね。」

 アプリコットは2日目の出来事を思い出していた。

「属性魔法を覚えられるとあらば仕方ないだろう。」

「でもつまんないぞー!」

「シーナさん、アニーさんは楽しそうですよ?」

 三者三様の反応だ。特にシーナは体を振っていて、本当に退屈なようだ。そしてアニーはなぜか笑顔。

「どうしたの?」

 アプリコットがその理由を訊く。

「だって、並んでる途中で倒れる心配がないんだもん。」

「……どゆこと?」

 アニーの答えに思わずフラウが訊き返す。

「昔、病院内にドーナツ屋さんが出来たときにね。並んでたら倒れてお医者さん呼ばれたことがあって。」

 ……重い。笑顔で言うエピソードじゃない。空気が一瞬凍った。コメントも同じく。


〔重い〕

〔アニーちゃん、体弱い?〕

〔まじか〕


「そんなに重くならないでよ。ゲーム内でなら元気で走り回れるんだし。」


〔それ、現実だとできないと同義です〕

〔もしかして今も......?〕


「うん、病院からログインしてる。」


〔!!!〕

〔まじで!?〕

〔そういう研究がされてるとはニュースで聞いてたけど〕


「あ、入院患者や身体障がいがある人にVRゲームをプレイさせてみるってやつだよね。私もその1人です。だから1500人とは別枠。」


〔いちいち出てくるエピソードが重い〕

〔みんなは知ってたの?〕


「体が弱いのは知ってたけど、そこまでとは。」

 アプリコットが言うと、みんなもうんうんと頷いた。

 

「うん、私、我慢するぞ!」

 アニーのカミングアウトはシーナにとって効果は抜群だったようだ。

「それじゃ待ってる間、あれやりませんか? いっせーので1ってやつ。」

「うわ、懐かしー」


〔なつっ〕

〔子どもの頃やったなぁ〕

〔休憩時間の遊びの定番〕

〔時間を潰すにはいいかもね〕

 

「どんなやつ?」

 せっかくだから楽しんじゃえといった感じのノーラの提案に、フラウは小学生時代を思い出していた。

 一方、ルールの分からないアニーにはミリアムが説明している。

「じゃあ、コメント欄のみんなは誰が勝つか予想してみてね!」

 アプリコットがそう言うと、コメント欄に各人の名前が流れた。

「じゃあ、1回やってみますよ~。いっせーので3!」

 ……


 3ゲームしたところで、アプリコットたちの番がやってきた。ちなみに、ミリアム2勝、フラウ1勝だ。


 建物の中に入る。中には結界が張られており、許可されていない者のエントへの侵入を阻んでいる。

「魔法陣に乗ってください。」

 案内役の人の指示に従って魔法陣の上へと進む。すると、

〔210VP/100VP〕

という文字が表示された。210VPはアプリコットがこれまで獲得したVP数だ。

「みなさん、問題なく結界を通過できます。それでは、エントの街をお楽しみください。」

 なんとなく、みんなで頷き合う。そして、結界へと進んでいく。結界を通る際には、何か異物を横切った感覚をアプリコットは覚えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ