表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/49

戦闘終了――放つ《雷》の一撃

 デニーゼが声を上げる。

「《雷》持ちかつアーツじゃない魔法で物を操ったことがある人、灯台の入り口に行ってほしい。」


「アプリコットちゃんも行くよ☆ 露払いは私がするね☆」

「はい。ありがとうございます。」

 星奈が敵を切り刻み、アプリコットが駆ける。しばらくして、2人は灯台の入口にたどり着いた。

 

 一方のウィルナ側、彼女の足元に黄色の魔法陣が現れた。その強力な魔力に警戒感を示した水棲青鬼(サハギン)たちがウイルナへと攻撃を仕掛けようとする。

「させねぇよ。《プロヴォケーションオーラ》」

 シビュラが斧を地面に刺し、赤いオーラを纏って敵を挑発して阻止。敵を困惑させたところで、近くにいた者達が追撃する。先ほどの会話を聞いていたほかのパーティーの面々もそこにはいた。初めて会う者も多い中、各々がウィルナを庇う様に円形に並んで連携する。


「2人とも、灯台の鍵を持ってきたわ。」

 アプリコットと星奈が灯台の下に到着して数分後、デニーゼが鍵を持ってやってきた。

「……ほかに条件を満たした人はなしですか。」

「一応私たちはここに残って待ってみるよ☆」

「わかりました。では行ってきます!」

 デニーゼによる解錠を確認して、アプリコットは灯台の階段を駆け上がった。それを見送った2人が意見を言い合う。

「他にいると思う?」

「片方だけならまだしも両方はね……」


 数分後、アプリコットがパーティーチャットで発言した。

「灯台の上、着きました! 展開します。《マジックボール》」

 そうして彼女は《マジックボール》を塔の先端よりも上で発動した。そのままアプリコットは待つ。普段ならMP切れになってしまう《マジックボール》の常時発動も、〈ポータルヒーラー〉のおかげで平気だ。

 それを聞いたアニーたちとウィルナはアイコンタクトをとって頷いた。

「満ちし雷の欠片よ 我が力を糧とし 稲妻となりて 集え 集え 降り荒べ! 《サンダーファスキス》!」

 雲間から再び稲妻が灯台の先端に向かって走る。アプリコットの《マジックボール》も容易く飲み込まれた。

「くっ……」

 それでもアプリコットは《マジックボール》に、そしてそれを覆う雷にまで魔力を流し続ける。思い出すのは、初めて〈魔粘土〉を触った時のこと。あのときと違うのは、魔力で操りたい対象に直接触っていないことと、《マジックボール》と杖との間の魔力パス(と思しきもの)を通じてビリビリが体に流れていることだ。

(痛いっ。けど大ダメージってほどじゃない。それに……)

 アプリコットは感じていた。自身の体内の魔力が雷に染まっていくのを。

(これが、この感覚が属性スキルの使い方! これならいける!)

 雷に染まった魔力を解き放つ。魔力球も雷に染まって黄色に変化する。アプリコットは更に魔力を込め続ける。そして眼下を見渡す。狙うのは海上だ。

「サンダー……ブラストォッ!」

 雷の砲撃が海へと降り注ぐ。それは海を伝播し、水棲青鬼の魔法使い(サハギンウィザード)たちに大きなダメージを与えた。彼らの呪文が途絶え、雲間から光が差し込む。


「ここから最終楽章! いくよ《総ざらいの終曲コンプリヘンシブ・フィナーレ》♪」

 雨が止んだ今が攻め時と、ナディネが指示を出す。音楽隊が奏でるのは、前奏からの効果を曲の終了とともに打ち切る代わりに、それまでのバフ・デバフを倍加させるアーツ。まさに決戦ともいうべき壮大な音楽が流れる。


「お疲れ様。身体は大丈夫?」

 灯台を降りてきたアプリコットにデニーゼが声をかける。

「大丈夫です。まだ戦えます。」

「おっけい。それじゃ戻ろっか☆」

 そうして3人は再び戦場へと駆け出した。

「《ラピッドスラッシュ》☆」「《サンダーボール》」「《マジックショット》」


 来訪者たちの勢いはその後も増すばかりで、5分後、最後の水棲青鬼(サハギン)が討たれ、防衛戦は来訪者・現地人の勝利となった。


 彼らの前に画面が表示される。

【世界を変え得る戦いへの勝利を確認しました。】

【評価を確認中…………】


【評価:Sランク】

【来訪者の貢献度を計算中…………】


「え、うそ。」


 【プレイヤー名:アプリコット

 戦闘貢献度:4/1472

 生産貢献度:1460/1472

 状況貢献度:2/1472

 総合貢献度:2/1472】


 アプリコットは2位だった。

(いや、生産1460位だよ? ほとんど素材も納品してないし。っていうか状況貢献度って何!?)

 アプリコットはガクガク震えた。何かの間違いではないだろうかと。そんなアプリコットにミリアムが話しかける。

「どうしたんだ?」

「あわわわわ……」

 アプリコットはどう返せばいいか分からなかった。そんな様子を見てアニーが呟く。

「どうせ高順位でびっくりしてるんじゃない?」

「ああ、なるほど。」

「それで納得するの!?」

「だってまあ、この戦闘だけでも色々やってからな。貴女は。」

「それは成り行きじゃないかな?」

「成り行きでも成し遂げたのは貴女だ。」

「そんなことより、報酬確認しなくていいの?」


 アニーの一言にハッとなって報酬を確認したアプリコット。そこにはVPとゴールド、貢献度に応じて分配された水棲青鬼(サハギン)のドロップアイテムのほか、SPを獲得できる〈SP獲得オーブ:40〉、〈なにかのチケット〉を手に入れたとあった。

 またそれとは別に、魔力操作のレベルアップと、スキル・アーツを獲得した旨が通知されていた。

 

《属性変換》

 自身の魔力を無属性から他属性に変換できる。


《マジックブラスト》

 魔力を貯めた一撃を放つ。貯めた量で威力が変化する。

 

 アプリコットが通知の確認を終えたころ、港に男性の声が響いた。

「皆様、この度は町を守っていただき、ありがとうございました! 町長として、この町に住む者として、御礼申し上げます。この後ですが、船来亭(せんらいてい)にてお食事の用意がございます。もちろん無料でございますので、奮ってご参加ください。」


 船来亭(せんらいてい)。それは、アプリコットがこの戦いに加わるきっかけとなった酒場の名だ。アプリコットもご相伴にあずかることにした。


 店内に入ると、そこには多種多様な料理が用意されていた。刺身や焼き魚、天麩羅、竜田揚げ、アクアパッツァなどの魚料理から、ポテトサラダや枝豆といったお酒のおつまみまで。バイキング形式で各々食べたい料理を取っていく。

「みんな、ご飯は取れた?」

 ある程度時間が経った頃、デニーゼが乾杯の音頭を取り始めた。

「では、私たち来訪者のイベント初勝利と、モアーレの町を守れたことを記念して、乾杯!」

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「かんぱーい!」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 この戦いに関わった者たちの声がこだまする。さて、集団で乾杯をした後は個別で乾杯するのがお約束。プチ有名人となっていたアプリコットには多くの人が訪れていた。その度にアプリコットはグラスを合わせていった。

 

 ある程度乾杯が終わったら、食事タイムだ。港町の魚介料理に舌鼓を打つ。

「やばい、どれも美味しー!」

 アニーは豪華な食事にテンションを上げている。他の人達もみな楽しそうだ。お酒を飲んでいる人も多い。

「これだけ食べても太らない……VRゲームのいいところです。」

 ノーラは体重を気にせず食べられるところに嬉しさを感じていた。何人もの女性来訪者が同じように頷いている。

「アプリコット、これ食べてみなー?」

「どれどれ。って辛ーっ!」

 またあるところではアプリコットがシーナのイタズラを受けて悶絶していたり。

「明日も仕事あるけど、今は忘れて呑むぞー!」

 ミリアムが現実逃避(?)をしていたり。

「サブローさん、服の調子はどうですか?」

「フラウ殿、問題ないでござる。」

と、店主と客で会話していたり。

「ロゼ、はいどうぞ。」

「こっちも美味しいわよ。」

 ロゼが2人の女性から食べ物を渡されていたり。そんな様子を

(爆ぜろや……)

と恨めしげな目で見ている男どもがいたり。

 とまあ、各々が各々で楽しんでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ