表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/86

16.あいつアルダンの話になると早口になるよな


 アパートに戻ると、お隣さんと遭遇した。

 相変わらずのジャージ姿である。

 何やら大きなビニール袋を持っていた。


「大河さん、こんにちは」

「あぅ……その、こ、こんにちはです」


 プルプル震えながらも、挨拶をしてくれる。

 この間の件で、ちょっとは距離が縮まったのだろうか。

 

「大河さんも今、帰りですか。奇遇ですね」

「あ、その……こ、コンビニ」


 大河さんは袋から何かを取り出す。

 箱に入ったフィギュアだ。

 しかもこのキャラ見覚えがあるな。


「こ、これ! アルダン! タリアーナちゃんSP形態ピィギア、届いたんですっ」

「おぉー、アルダンですか。どうりででどこかで見たことあるなーと思いました」


 フィギュアって言おうとして噛んだね。

 タリアーナとはアルダンに登場する人気キャラだ。

 獣人とエルフのハーフで、どの陣営からも迫害されながらも、主人公たちと出会い、絆を深めていくうちに、二種族の力が覚醒し、その命と引き換えに主人公たちの窮地を救うという悲劇性も相まって、その人気は高い。

 初期からいるSSRキャラで、一周年イベントでは最初にSP形態――いわゆる上方修正が行われたキャラでもある。

 スキンの種類も豊富で、水着、巫女といろんなバージョンが存在する。

 大河さんが持っているのは、そのSP形態のフィギュアだ。……胸も大きく肌の露出も多い。


「……し、知ってるんですか?」

「ええ、私もアルダンはやってますから。タリアーナもよく使ってます。可愛いですよね」


 次の瞬間、大河さんはぐいっと距離を詰めてきた。


「しゃ、佐々木さんもアルダンやってるんですかっ。い、いいですよねアルダン! 私はタリアーナが一番好きなんですが、主人公のアルスや、相棒のドリアン兄貴もめっちゃ好きなんです! 兄貴のドリアン爆撃ってネタスキルですけど、初期だと割と重宝しますし。佐々木さんはどのキャラが一番好きですか? やっぱりタリアーナですか? でも男性人気だとビシャカーンやボルセルドもありですよね! 性能はちょっといまいちですけど、今度の6周年イベントでボルセルドもSP化するって海外のサイトじゃもう話題になってますよ! 追加された新スキルの『混沌変質』が地形指定可能な高火力の広範囲攻撃でランダムなデバフ四つもばらまくうえ、強化バフも四つ消して、再行動も可能って凄くないですか? ヤバくないですか? アホですよこれ。しかも限定スキンも有料配布されるみたいですし、もう待ちきれないですよね! ただその分、新キャラの性能ちょっと微妙ですけど、まあ有料スキンがくっそエロいので回しますけどっ」

「あ、はい……そうですね」


 すごく饒舌だな。

 よほどアルダンが好きなのだろう。

 俺も辛い時はアルダンに助けられたからよく分かる。


「あ……」


 流石に喋りすぎたと思ったのだろう。

 かぁーっと大河さんは顔を真っ赤にして俺から離れた。


「しゅ……すしませんでしたっ!」


 ヒュ、バタン、ガチャッ。

 あっという間に部屋へと戻ってしまった。


「……変わった人だなぁ」


 まあ、アルダン好きに悪い人はいないからな。

 俺も部屋に戻った。

 さて、『異世界ポイント』を進めるか。

 




【異世界ポイントへようこそ】

【項目を選んでください】

・ゲーム開始

・ポイント交換

・ショップ

・ステータス

・ヘルプ

・ログアウト


 お、ステータスの項目が増えてる。

 どうやらこの黒い空間でもステータスを操作出来るようになったらしい。

 レベルが上がった影響か、もしくはストーリーを進めたからか、どちらにしてもありがたい。


「そんじゃ、ストーリーを始める前に、まずは装備を整えないとな」


『ササキ・リュウジ

 LV5 保有ポイント503 所持金21,000イェン

 装備 護身用のナイフ、力の指輪、旅人のブーツ

 スキル『悪運減少』『紙装備』

 攻撃 13

 防御 10

 敏捷 13

 知力 10

 魔防 6

 器用さ7

 運  10  』


「……レベルが上がっても大してステータスは上がらないんだな」

 

 知力なんて1しか上がってないし。

 ステータスじゃなく、装備やスキルで補うスタイルなのか?

 現在の俺の強みは『紙装備』による攻撃、敏捷、命中補正、それに雷蔵という眷属だ。

 ヘルプで調べてみたら、『紙装備』における効果が減少する装備は主に胴体装備で、籠手や兜、靴なんかには反映されないらしい。……マントは胴体装備に分類されているのだが、なぜかマントならオッケーらしい。

 ただし全装備の重さが一定基準以上になると、効果は無効になる。


「少なくともゲーム中、俺が半裸になるのは確定した訳か……」


 変態じゃねーか畜生。

 まあ、いいや。あれはあれで妙な開放感があって気持ちよかったし。……いや、何を考えているんだ俺。しっかりしろ。

 とりあえずポイント交換、それからショップを確認し、よりお得で効果的な装備を選択してゆく。


・風斬りのナイフ  10ポイント

・丸盾       1,800イェン

・敏捷のアイマスク 50ポイント


 購入したのはこの三つ。

 風斬りのナイフは攻撃+5、命中補正10%

 丸盾は防御+5、極低確率で攻撃をパリィ。

 敏捷のアイマスクはかなり高ポイントだが、敏捷+15という凄まじい効果のアイテムなので迷わず購入した。

 なにせ『紙装備』の30%アップは装備を加算した数値にプラスされるのだ。

 つまり13+15に30%アップで36(小数点未満は四捨五入)。

 元の数値の実に三倍以上に跳ね上がるのだ。

 ちなみに『敏捷のアイマスク』の見た目はオペラ座の怪人がつけてたマスクを想像してくれればわかりやすい。顔の上半分だけのやつ。


「あぁ、どんどん素早い変態になってゆく……」


 いや、気にするな。気にしたら負けだ。

 ちなみによく斬れるナイフは攻撃+3だったので風斬りを取った。


「次に雷蔵の装備だな……」


 ヘルプで確認したら、眷属にも武装させることは可能とのこと。

 

「雷蔵のステータスが見られないのは残念だけどな」


 確認できれば色々と参考になったのに。

 雷蔵は俺と違ってパワータイプに見えたので、そっち方面で装備を整えるか。


・戦士の剣 10ポイント   攻撃+10

・戦士の鎧 10ポイント   防御+10

・戦士の兜 10ポイント   魔防+10

・戦士の盾 2,000イェン 防御+5

・丈夫な靴 1,000イェン 敏捷+5

・力の指輪 30ポイント   攻撃+5、防御+5


 というわけで、このチョイス。

 特殊効果は特にない純粋にステータスが強化される装備だ。

 本音を言えば俺も『丈夫な靴』を装備したかったのだが、『紙装備』の重量オーバーに引っかかるので断念した。

 どうやって装備させるのかと思ったら、購入した装備をカードへスライドさせるらしい。

 そしたらカードの絵柄が変わり、武具を装備した状態の雷蔵へと変化した。

 心なしか嬉しそうな表情だ。


「全部で120ポイントも使ったが、まあこれくらいはしないとな」


 現金換算で120万とか恐ろしいけど、何も無い状態で挑むわけにもいかない。

 それにポイントの残りは383。まだまだ余裕はある。


「……欲を言えば攻撃系のスキルが欲しいんだけどな」


 俺と雷蔵はどちらも決定打にかけるから、そこを補えるスキルが欲しい。

 ポイント交換、ショップどちらのリストにもスキルはまだなかった。

 何かあれば欲しかったんだが無いものはしょうがない。

 まだレベルが足りないのだろう。


「他に何かめぼしいアイテムはっと……ん?」


【オススメ商品】

・美味しい飴  1ポイント アルタナで人気の美味しい飴。子供の大好物

              1袋20個入り

・丈夫なロープ 1ポイント とても丈夫なロープ。

 

「オススメ商品……?」


 なんとも気になる項目だ。

 内容は美味しい飴と丈夫なロープ。

 しかも現実の商品じゃなく、アプリ内で使用するアイテムだ。


「……あれば役に立つってことか?」

 

 まあどちらも1ポイントだし交換しておくか。

 ほかにもいくつかめぼしい商品を交換し、準備はオッケー。


「それじゃあゲーム開始だ」


 ゲーム開始を選択する。


『メインストーリーを開始します』


『メインストーリー2 『森の異変』 

 クリア条件 NPCが目標地点まで到達する

 成功報酬 ポイント+10、護身用のマント、700イェン』


 光に包まれながら、俺の視界は暗転した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
才能(容姿、頭脳、運動機能、身体機能、運)各10Pだし、 それぐらい上げとくのかと思った。
半裸でマントとマスクを着けた素早い変態というパワーワード
軌道修正を試みるどころか考えようともしない辺り、矢張り此奴、マジモンの変態?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ