表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/163

ゲーム時のユージンと現実のユージン

たまにはこんな話を入れてみたり

☆☆☆ ゲームの時 ☆☆☆


「とうとう追い詰めたぞ! 堕ちた王子!」

「ふ、追い詰めただと? 何をもって追い詰めたと言うのか」


 ユージン達は冒険の末、因縁あるダークエルフの男の居城まで乗り込んでいった。

 そこで待ち受けていたのは、ダークエルフの王子と彼を守ろうと立つ首のない騎士。


「さあ、魔王城の結界を解いてもらおうか!」

「ついでに世界樹の秘密もゲロっちまいな」


 ユージンと共に王子に杖を向けるのは賢者ガトムズ。

 彼の出身の街にはエルフも多くいて、そのエルフ達の悲願を聞いて育った彼としては、世界樹の解放もこの旅の目的の一つである。


「お前達程度の力で、魔王軍四天王たる我を倒せると? 勘違いを誰も正してくれないとは、英雄とは悲しい存在だな」

「私達の実力を侮るとはいい度胸ね」

「この連中の勘違いを毎回正す僕の苦労を知らないのも考え物だな」

「今はそんなこと言ってる場合じゃないでしょ……」


 ユージンの幼馴染、高司祭まで上り詰めたミルファの気の強い言葉と、どこか疲れた感じの言葉を放つ騎士のバルムンク。

 王都から離れたド田舎出身の2人と、スラム出身というガトムズ。彼らの常識のない活動にストップをかけるのも彼の仕事の一つだ。


「ふん、つまらん問答は必要ない。これを見るがいい」


 ダークエルフの王子は自らの上着をはぎ取って、上半身をむき出しにした。

 心臓のある位置に、黒いオーブのようなものが埋め込まれていて、怪しく脈動している。


「これこそが魔王城を守る結界の礎の一つよ。これを壊さねば魔王様の下へはたどり着かん。つまりお前達は我を殺さなければならないということだ。貴様たち程度の実力では我に勝つことはできん。つまり貴様たちは一生魔王様の下へは行けないということだ!」


 ダークエルフの王子の言葉に首のない騎士の2人が前にでる。


「だが安心するといい。お前達を殺したら、次はお前達を嗾けた人間共の国を滅ぼしてやろう! そして最後は世界樹だ! 我の思い通りにならぬ失敗作のカースド=ユグドラシルも馬鹿なエルフ共々滅ぼしてくれるわ!」

「やれるものなら!」

「やってみろ!」


 こうして戦いの火蓋が切られたのだ。




 激しい戦いの末、ユージン達は辛くも勝利を収める。

 そして倒れ伏したダークエルフの王子に、ユージン達は言葉を投げかけた。


「もうおしまいだな。王子よ、お前の妹より伝言を預かっている」

「……我に、妹、など……肉親などおらぬ」


 絞り出すような言葉を、吐血と共に言う王子。


「世界樹は我等を騙したりはしません。何も言葉を発しないアレが何を言って騙すのでしょうか……と」

「くだらんことをっ」

「どのような形であれ、また兄上と、両親と、エルフの民と暮らしたかった。そう伝えるように言われました」


 その言葉にダークエルフの王子の黒と赤に濁った瞳に、白い本来の色が戻る。


「だが、我は確かに……聞いたのだ、いや、あれは? 世界樹? まさか魔王様……くっ! 魔王かっ!」

「おい! 魔王と言ったか!」

「……聞け、賢者。今の世界樹は、あらゆる攻撃に対し……反撃を行う。自身の身を守るために、そうせざるを得ないのだ」

「どういうことだ」

「世界樹は地中から魔力を、吸いあげ世界に、拡散する役目を持つ、それをしなければ魔力が循環せず、世界が滅びる、からだ。私は世界樹に縛られる運命を……世界を、滅ぼしたかった……」

「なんの話だ? それより世界樹を……」

「闇に堕ちても、世界樹は、世界樹であるという、だけだ。エルフの代わりに、魔物を、生み出しているに、すぎない。世界樹の本質は、変わらないのだ」

「どうすればいいんだ」

「聖なる、力を用いて、成長させよ」

「成長? 世界樹を育てろというのか?」

「ああ、そうだ。ぐはっ、時間だな……」


 ダークエルフの王子は、自らの心臓に埋め込まれたオーブに手をかけた。


「くだらん、術に、何百年も、かかって、いたわけ、だ。だが、これでは……終わらん」


 肉を裂き、血を噴き出しながらそのオーブを取り出して王子は大きく血を吐き出した。


「我に、残る、聖なる力よ……このオーブに、世界樹と同じ呪いを……」

「な、なにを……」

「世界樹、には、属性反転の呪いが、かかっている。本来の世界樹は聖、その力を、呼び覚ませ、これを使って、な」


 王子が胸から取り出したオーブは、先ほどと違い神々しい光を放つ聖なるオーブへと変わっていた。


「世界樹の、少し、でも、聖なる力を、育てれ、ば、世界樹は、自ら、呪いに……打ち克つ……お前達に、託す」

「おい! 何を言っている! マーニャさんはあんたを待ってるんだぞ!」

「は、今更、戻れるか、よ……」


 王子はその言葉を最後に、瞳の色を失い、掲げていた手の力が抜けた。

 彼の横にはオーブが転がり、どこか満足した彼の顔をそのオーブの放つ光が照らしていた。

 ててーん! 光のオーブを手に入れた!






☆☆☆ 現実のユージン達 ☆☆☆



「とうとう追い詰めたぞ! 堕ちた王子!」

「ふ、追い詰めただと? 何をもって追い詰めたと言うのか」


 ユージン達は冒険の末、因縁あるダークエルフの男の居城まで乗り込んでいった。

 そこで待ち受けていたのは、ダークエルフの王子と彼を守ろうと立つ首のない騎士。


「さあ、魔王城の結界を解いてもらおうか!」

「ついでに世界樹の秘密もゲロっちまいな」


 ユージンと共に王子に杖を向けるのは賢者ガトムズ。

 彼の出身の街にはエルフも多くいて、そのエルフ達の悲願を聞いて育った彼としては、世界樹の開放もこの旅の目的の一つである。


「お前達程度の力で、魔王軍四天王たる我を倒せると? 勘違いを誰も正してくれないとは、英雄とは悲しい存在だな」

「私達の実力を侮るとはいい度胸ね」

「この連中の勘違いを毎回正す僕の苦労を知らないのも考え物だな」

「今はそんなこと言ってる場合じゃないでしょ……」


 ユージンの幼馴染、高司祭まで上り詰めたミルファの気の強い言葉と、どこか疲れた感じの言葉を放つ騎士のバルムンク。

 王都から離れたド田舎出身の2人と、スラム出身というガトムズ。彼らの常識のない活動にストップをかけるのも彼の仕事の一つだ。


「ふん、つまらん問答は必要ない。これを見るがいい」


 ダークエルフの王子は自らの上着をはぎ取って、上半身をむき出しにした。

 心臓のある位置に、黒いオーブのようなものが埋め込まれていて、怪しく脈動している。


「これこそが魔王城を守る結界の礎の一つよ。これを壊さねば魔王様の下へはたどり着かん。つまりお前達は我を殺さなければならないということだ。貴様たち程度の実力では我に勝つことはできん。つまり貴様たちは一生魔王様の下へは行けないということだ!」


 ダークエルフの王子の言葉に首のない騎士の2人が前にでる。


「だが安心するといい。お前達を殺したら、次はお前達を嗾けた人間共の国を滅ぼしてやろう! そして最後は世界樹だ! 我の思い通りにならぬ失敗作のカースド=ユグドラシルも馬鹿なエルフ共々滅ぼしてくれるわ!」

「やれるものなら!」

「やってみろ!」


 こうして戦いの火蓋が切られたのだ。




「強敵、だった!」

「くそ、加減できる相手じゃなかったとはいえ……」

「仕方ないでしょう。仲間の命には代えられない」


 ユージンの最後の一突は、王子の心臓をオーブごと貫いていた。

 即死だった。


「世界樹の秘密は、聞き出せなかったか」

「そうね、でもエルフのみんなが頑張っているもの。きっと大丈夫よ」

「ああ、マーニャ様達を信じるべきだな」


 ユージンは王子の体から剣を引き抜いて血を拭った。


「これで結界が解けたのか?」

「あと3人の四天王を倒せば解けるって話だろ。まだだ、まだ」


 魔王城を囲うように用意されている四天王の居城。

 そこにいるすべての四天王を倒さなければ、結界は解かれないのだ。


「次の戦いに備えて、休むべきね。武器もだいぶ傷んできたし」

「すぐに他の四天王も倒そうと言いたいところだが」


 ユージンの言葉に、3人は心から嫌そうな顔をする。


「分かってるよ、一度街に戻ろう」

「それがいいだろう。イノシシみたいに突っ込むだけが戦いじゃない。分かってきたじゃないか」

「バルムンクのおかげでね」


 お互いの顔を見合わせて、声を出して笑い合った。

 こうしてユージン達は一つの戦いを終わらせた。そして次の戦いの準備をするのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな作品を書いてます。買ってね~
おいてけぼりの錬金術師 表紙 強制的にスローライフ1巻表紙
― 新着の感想 ―
[気になる点] 『イービル=ユグドラシル』なのか、『カースド=ユグドラシル』なのか。 前話と今話で表記揺れしていませんか?
[一言] オーブが壊れちゃったよ!?
[一言] 即死しちゃったのか… 更新お疲れ様です。応援してます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ