表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

第4話 トラブル発生

 さて……女性の肉体になったということは、身体の使い方が普段とは根本的に異なるということだ。


 早朝、ベッドから降りて自らの肉体を観察する。

 筋肉量や体格はそれなりに変わっているが、身長は10~15センチ程度縮んだくらいか。乳房がそれなりにかさばっているのが邪魔だが、衣服を工夫すればどうにかなる範囲だろう。

 問題は、この世界に「魔術」というものが存在する……ということだ。身体的な能力に懸念(けねん)があれど、魔術を使いこなせればボディーガードとしては充分な役目を果たせるだろう。

 ……しかし、残念ながら、私に魔術の知識はない。


 次に、身体の動きを確認する。

 絨毯の上で逆立ちをし、そのまま後方に宙返りを行う。こちらの方は、以前の肉体よりも軽々と行うことができた。身軽さだけでなく、柔軟さもこちらの肉体の方が明らかに上回っている。

 しかし、乳房の揺れが邪魔だ。さらしか何かを巻く必要はあるだろう。


 付け焼き刃にはなってしまうが、早急に魔術の知識を身につけ、筋力の及ばない部分を敏捷性で補うか……。


 あれこれと考えていると、ノックの音が響く。


「誰だ」


 声をかけると、「オレだよ、オレ様! レオポルド!」と陽気な声がする。


 レオポルド・ビアッツィ。確か、ドン・ビアッツィの甥……だったか?

 甥とはいえ歳の離れた兄の息子であるため、ドン・ビアッツィとそこまで年齢は変わらなかったと記憶している。……かつての世界では、の話だが。

 わずかにドアを開けると、派手なピンク色に染められた髪と、軽薄そうな表情が目に入る。……髪を蛍光色に染める趣味は、こちらの世界でも変わっていないらしい。


「ちょっとちょっと~薄着は良くねぇぜブラウちゃん。ここにゃ、悪ぃオジサマが闊歩(かっぽ)してんだから」


 へらへらと笑いつつ、レオポルドは軽口を叩く。

 ドン・ビアッツィも口は達者だが、ああ見えて身持ちは固い。……対して、この男はやたらと女癖が悪かったように記憶している。


「なーんか、気になっちまってよ。ナンパしに来ちゃった」


 語尾にハートでもつきそうな口調で、レオポルドはヘラヘラと笑う。

 ぞわりと鳥肌が立つ。……口説かれたことに対してではない。

 その目が、一切笑っていなかったからだ。


「お前さん、どこの誰?」


 軽薄な口調を崩さないまま、レオポルドは数段低い声で語りかける。

 ……ああ、そうだった。


 この男は、誰よりも勘が鋭い……!


「……私は、ブラウです」

「ふーん? ……で、パトリツィオ坊ちゃんのボディーガード?」

「……そ、れは……」


 パトリツィオ。それが、この世界の坊っちゃまの名前だろう。……だが、私が仕えていたのはパトリツィオ・ビアッツィという名の主ではない。

 私が仕えていたのは、パトリツィアお嬢様だ。


「あ、別に無理やり聞き出そうとか思ってねぇから、安心してくんね?」


 レオポルドはにこりと笑い、ドアの隙間から手を差し出す。

 刹那。嫌な予感が悪寒となって背筋を走り抜ける。背後に飛び退けば、部屋の入口でばちりと火花が散った。……危なかった。少しでも遅れていれば、動けなくなっていただろう。


「自分から話したくなるよう、たーっぷり可愛がってやっからよ……!」


 ニィ、と心底楽しそうに笑いながら、レオポルドは部屋のドアを蹴破った。

 それは、「無理やり聞き出す」に含まれるのではないだろうか……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ