表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
±0  作者: 日向陽夏
第3章 黒へと至る少女【前】 運命之環編
325/355

幕間⑯ 正義の成れの果て③【白雪セリカ(3周目)視点】

 

 《明鏡止水》――メイキョウシスイ――


 時間がスローモーションになる感覚。

 何度この能力に助けられてきたか。

 この能力は集中力を強制的にゾーンに引き上げ、時間感覚の流れを緩やかにしている。けれど、実際の動作までは変わらない。動作も高速にするためには《全身全霊》の発動が必須となる。けれど、この二つを同時に使えばジェネシスがもたない。

 だから、《全身全霊》は敢えて使わず《明鏡止水》のみで切り抜ける。

 物量攻撃に対しては緊急回避の《天衣無縫》、猶予確保の《明鏡止水》を使用することになる。

 透の想定を、更に想定する。私が防御に切り替えると恐らく透は読んでいる。


 ――――なら、防御は最低限に留め徹底的に攻めに転じる。


 炎で捉えた《紆余曲折》の位置へ《快刀乱麻》の反射レイピアを投擲。

 直撃する瞬間を目視する余裕は無い。視線を透へ移す。

 最大の囮である《紆余曲折》に割ける時間は最小限だ。


 《聖女革命》――セイジョカクメイ――


 白き鎖を具現化。透が突っ込んでくる空間に縦一文字で展開。

 ただ鎖を動かしたり縛るだけで、それだけの能力。

 この能力の肝は、イメージした場所に鎖を具現化することができる。

 鎖の能力には苦しめられた。花子とゼロが扱う《監禁傀儡》の精度は桁外れだ。あれには及ばない。でも、全ては使い方次第。

 透が突っ込んでくるというのなら、それを利用する。


 《一刀両断》――イットウリョウダン――


 鎖に切断効果を付与する。

 この状態で透と鎖が衝突すれば透は即死。

 透に《絶対不死》は無い。封印済みの能力については、4周目との『継承』時に情報共有している。

 そして透は私が自分を殺さないと読んでいる。

 確かにそれが理想の最善手だ。但し、最善である限りそれは相手に読まれ続けるということでもある。

 透が狂気の一手を打ってくるなら、こちらも打たなければ釣り合いが取れない。


 《空中分解》――クウチュウブンカイ――


 透が持つ、無効化能力の一つ。《空中分解》。これは《守護聖女》と似て非なる能力。

 透が目視した一つの能力を分解して消滅させる、というもの。

 この能力は極めて厄介で、予備動作を必要とせず中距離で発動できる。

 この能力を多用され中距離戦に持ち込まれた場合、一方的に嬲られる展開もあり得る。《空中分解》は対処不可能な無効化能力にしか見えない。


 ある一点の、致命的な弱点を除いて。


 鎖の剣は消えることなく、直立で佇んでいる。

 そう、透の《空中分解》が無効化できる能力は一つまで。

 私の攻撃は《聖女革命》と《一刀両断》を重ね掛けしたもの。

 二つの能力が掛け合わされたモノを、《空中分解》で消すことはできない。


「……」


 透の判断は驚くほどに早かった。


 《右往左往》――ウオウサオウ――


 位置を入れ替える能力。

 透と私の鎖の位置が入れ替わり、透は直進を緩めずひたすら突っ込んでくる。

 あの能力……人と人だけではなく、人とモノも入れ替えられるのか。

 私と入れ替えなかったのは、射程範囲外だから、という可能性が高い。

 透の集中が私ではなく鎖に移った一瞬を利用し、私は既に次の動作に入っていた。

 透が珍しく荒い手を打ってくる。私の鎖を破壊できなかったので、位置を入れ替えるのみ。つまり透の背後に私の鎖は存在したまま。

 なら、やることは一つしかない。

 私は鎖を2周目の死体に刺さっている《審判之剣》目掛けて飛ばす。

 透は背後の鎖の動きには気付いていない。いける。

 炎を大量に巻き散らし、煙幕を張り、私から視線を遮断することで逆に注意を引き付ける。


 《空中分解》――クウチュウブンカイ――


 煙幕は一瞬で分解され、けれど私はそのまま透目掛けて直線に走る。


「……!?」

 透にとって私が特攻してくるのは予想外だったのか、目を見開く。

 が、それだけだ。

 留まることなく、透はそのまま直進してくる。

 透から見れば私は隙だらけ。どの能力で殺すか迷うほどに、選択肢が多過ぎる。

 ダブルバインドの逆。つまりは大量の選択肢を相手に叩きつけて混乱させる。

 お互いに一歩も引くことは無い。

 たまに思う。私と透は対極にありながら、どこか似ているのかもしれないと。


 スローモーションは唐突に終わる。《明鏡止水》が切れたのだと気付く。でも、関係ない。このまま突破する。


 即死能力、《生殺与奪》の射程範囲内まで、あと約3メートル。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ