表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日記  作者: 小説は小説家
1/23

2020/04/17

 ふと書きたくなったメモです。

 別に公開してもしなくてもいいような内容なんですけど、僕の自己顕示欲が悪い方向に作用してしまって公開することになります。


 これは小説では無いです。

 多分。

 もしかしたら僕のオリジナルの話や誇張表現とか、単純な記憶違いとかもあるかもしれないんで、必ずしもこれがノンフィクションとは限らないと明記しておきます。


 前置きはこの辺にして、何から書こうかなーっと。



 小説を書く時のBGMって何がいいんだろう、って話を書きます。

 僕はこの間までwowakaにしてました。wowakaさん、いーですよねー。実は僕が初めてwowakaを聞いたの彼の命日でして……なんか運命的なものを感じて、直ぐにファンになりました。

 浅いファンだと言われればまあその通りです。まだ2週間も経ってないもの……でも、毎日3回ずつ裏表ラバーズ聞いてます。


 今日気付いたのは、クロマニヨンズすげえハマる。

 僕はラブコメが書きたいんですよ。……知るか、なんて言わないでください……

 前にラブコメが書きたい!っていうのをなろうで連載してたんですけどね……閲覧数0のまま削除しましたけどね……

 で、コメディを書きたい時は明るい曲じゃなきゃダメだなって思いました。

 暗いと、二人の会話とか、掛け合いが上手く進まない気がしてます。

 まあ、僕みたいな物語ではなく嘘しか書けないような才能なしに、BGMなんてあろうがなかろうが関係ないですけれども。

 

 ちなみに、数学の問題を解く時はブルーハーツ、英語の問題を解く時はミンガス(ジャズミュージシャンです)って決めてます。これは僕のルーチンワーク。ルーチンワークって楽でいいですよー。次に自分が何をするか決まってるってのはほんとに楽です。


 今日の総括は、wowakaさん安らかにお休みください。です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ