表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

3 現実はかくも…

んー、長くなるのは仕方ないよね。

本題に入るまでまだまだかなー。

2分ほどして、別の看護士がやってきた。

40代程の、元気なおばちゃんといった感じの、何とも安心できる看護士さんである。

しかし、混乱しているようだ。

当たり前である。

意識不明のはずだった患者が普通に起きていて、看護士がその膝の上で寝ているのである。

カオスである。

「あのー…。」

何といったものか、言葉を濁らせたおれであったが、おばちゃんは、はっと、何かに気づいた様子で、

「おにーさん、起き抜けでやるね!」

と、サムズアップを繰り出す。

頭がいたくなった。


取り敢えず、説明しないとな。

でもなんて説明しよう。

全部赤裸々に話せば、木崎さんのプライドに傷をつけてしまうかもしれない。

となれば、無理の無いカバーストーリーが必要なのだが、現状はむちゃくちゃである。

幸いにもここは個室だし、さっきのやり取りは俺と木崎さんしか知らない。

となれば。。。

俺が、人よりも少しだけ良い程度の思考力を空回りさせていると、おばちゃんが先に話しかけてきた。

「点滴は替え終えてるみたいだね。体温計はどこだろね?」

これに乗らない手はないので、無難に返す。

「ありますよ。えっと、熱はないみたいですね。」

体温計を渡すと、おばちゃんは確認して記録し、体温計を消毒する。

「少し待っててね、他の項目も記録するからね。あとは、酸素と脈拍数、血圧だね。。。」

おばちゃんは、手際よく仕事をこなしていく。

いや、おばちゃん、何か色々置き去りなんだけど。。。

取り敢えず山積みなあれこれを少しでも減らそうと、俺は口を開く。

「あの~、起こさなくて良いんですか?」

「もう少しそのままにさせてやりな。疲れが貯まってたんだろうよ。この頃、ろくに休んでなかったからね。」

おばちゃんは、事も無げにそんなことを言う。

「その子は、夜勤明けであんたが最後の仕事だったからね。心配はないよ。だいたい、定時は1時間半前にとっくに終わってるんだよ。」

「そうだったんですか。」

俺は、起きたらこの状態だったという、何ともできの悪いカバーストーリーを貫くために、無難に返すが、違和感を感じていた。

ん?見た感じ木崎さんは、優秀だと思ったんだがな。そんなに残業をしないとまわせなかったのか?

それに、こういう経過観察は時間が決まっているはずである。1時間半もずれることは普通無いと思われる。

俺が難しい顔をしているのに気づいたのか、おばちゃんが話しかけてくる。

「意外と頭が回るんだね。今日出勤の他の看護士が家の用事なんだってよ。もうかれこれ代わる代わるに3週間目だね。まぁ、病棟は女の戦場、首突っ込むと灰になるよ。」

おばちゃんは、爽やかに笑って見せた。

何それ怖い。

でも、そんなことなら少し休ませてやるのも吝かではない。

「俺としては、美人さんのお昼寝のマットレスになるのは、むしろ嬉しいので構いませんが。。。。」

俺は、灰になら無いように、話題を修正しながら、自分の布団の下半分に畳まれていた毛布に手を伸ばし、木崎さんに掛けてあげる。

ここで一旦思考を切り上げ、人のことどころじゃなかったことに思い至る。

「そういえば、ここは井栗中央病院ですか?俺は今どうなっているんでしょうか?」


「あんたねぇ…。まぁいいさ。ここは井栗だよ。あんたは昨日の朝方緊急搬送されてきて、検査の後緊急手術になって、今入院中さ。職場と、両親には連絡が行ってるはずだよ。あ、両親は昨日の晩にも来ていたよ。」

ふむふむ、手術したらしい。マジか。

「手術ですか。。。どこもそんなにいたくないんですけど?」

「内視鏡でやって、そんなに切ってないからね。あとは、痛み止も点滴にも背中にも入ってるからね。」

「そうですか。。。」

何気に大事みたいだ。

「うん、体も問題なさそうだし外すよ!」

「はい?」

手足の感覚や、動きや力を確かめたおばちゃんは、俺の体から管をひとつ抜いた。

大事なところと、俺の小さな矜持が痛かった。。。

「そんな顔しなさんな!ま、だいたい始めての人はそんな顔するけどね!私らにとっては日常だからね!」

おばちゃんは、豪快に笑う。

何か辛い。

「あんたの体の詳しいことは、今日の午後に、いくらか検査を回って、明日の診察で先生に聞きな。冷静みたいだし、先生も多分色々教えてくれるはずだよ。」

ふむ、明日までは確実に入院みたいだな。

おばちゃんは、一通りやることを終えると。

「もうすぐしたら、朝食が来るはずだよ。覚悟してな!ここの飯は、不味いよ~。はははは。」

と、去っていった。

そんな様子を見て俺は、あの管を抜いたのが木崎さんじゃなくて、おばちゃんで本とによかったと、思うのだった。


俺は、携帯を弄ることにする。

2日経つならば、続話も貯まっているだろう。

依然木崎さんは寝ているが、そっとしておこう。

あまり、目を向けると、良からぬ思考が過りそうである。

そうして、続話の消化をしていると朝食が来た。

おばちゃんが持ってきてくれた。

結構腹は減っていた。

メニューは、葉物のお浸しと麦ご飯、白身魚の焼いたやつに、モヤシの味噌汁。

豪華である。

朝にしては良い食事なのは間違いない。

ただ、おばちゃんは、正しかった。

まぁ、入院食に期待するのが間違いだろう。

甘んじて受け入れよう。

後で売店の場所聞かないとな。

そんなことを考えてながら、携帯に目を落とし、次の続話を漁る。

時々木崎さんの寝顔をチラリと見ながら、悪くない時間だと思うのだった。


続話も読み終わり、飽和したので新たな物語を物色していると足下がもぞりと動いた。

時計を見ると、10時半を回っていた。

足下に目を向けると、木崎さんがむにゃむにゃしている。

朝イチの鋭い眼光は成りを潜め、何とも可愛らしい。

しばし見入ってしまった。

すると、閉じられていた眼が、花火に火を付けたように、かっと見開かれる。

一瞬にして、鋭さを取り戻した眼光とバッチリ目が合う。

混乱しているようだ。

何か不味い気がする。

とっさに口を開いた。

「落ち着きましょう。」

すると、木崎さんの眼光は何かをにらむように中空をたどり、何か思い出したのかギロリと、もう一度視線を向けてきた。

なぜか、顔が赤い。

寝顔を見られていたのが、恥ずかしいのかもしれない。

そして、

「約束は守ったか?」

と、訪ねてきた。

「はい、もちろんです。五十山さんだけここで寝ていることを知ってますけど、過労で倒れたと思ってもらっています。そのまま寝せてたのも、五十山さんがそうしてやれって言ったからです。まぁ、俺としても美人さんを寝かせてあげるのは嬉しいことでしたから。」

少しおどけて説明してみた。

ちなみにおばちゃんこと五十山さんは、何度か顔をだし、俺の体調を確認してくれていたので、名前を確認してあった。

木崎さんは、一度毛布に隠れた。

30秒ほど経つ。

「えっと、木崎さん?」

すると、木崎さんは毛布を被ったままのそりと起き上がる。俺から見て後ろ向きのまま立ち上がると、スススとこちらに寄ってきて、俺の頭にガスっと肘を落とすと、毛布を被ったまま出ていった。

何なんだ!

痛い。

木崎さんの奇行から、十数秒後、俺の顔にはなぜか笑みが溢れているのだった。


ありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ