表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

4 頂点なる者

夏を制する者は、〇〇を制する。

受験や甲子園と同じように、スターターもまた、夏の自主練がものをいうらしい。

「これは…なかなか楽しめそうですね…」

武道館に横たわった大量のマットを持ち上げ、男は笑う。

自動車の衝突実験で使う頑丈なマットなのに、原型を留めないほど、ボロボロになっていたからだ。




「うーん、このひとときが、俺の幸せ…」

ファミレスで、新作パフェを頬張る勇。そのふやけた表情といったら。

自主練のあとのファミレスが、自分へのご褒美なのだ。

「やぁ、偶然。いいもん食べてんじゃん。」

「咲!」

ニンマリ笑うと、当たり前のように同席し、予備のスプーンで勇のパフェを侵略しようとする。

「こら咲!自分で注文しやがれ!」

「もちろん自分のも食べるよ。でもそれ新作のチョコミントかき氷パフェでしょ?味見くらいイイじゃんー」

「なんて奴だ…」




ファミレスから出ると、一気に汗が噴き出す。

エアコンに甘やかされた体に、蒸し暑い空気の塊がのしかかるようだ。

「あんた、いい味覚してるじゃん。私に勝てたら、駅前の穴場ケーキ屋教えてあげようか?」

「おっ、いいねぇ。俺、メキメキ強くなったんだぜ?俺様の喧嘩無敵伝説は永遠だぜ!」

勇の下品な笑い声。

弱ったセミなら、それだけで木から落ちそうだ。

「言うじゃん。私に勝てたら、次はスターターマスターにでも喧嘩売ってみたら?」

「スターターマスター?」


スターターマスター。

また知らない単語が転がり出たぞ。



「スターターマスターってのは、今一番強いスターターのこと。強いだけでなく、悪いスターターを粛正したり色々働いてるんだってー。」

「ふーん。それ、どんな奴?」


「こんな奴、ですよ。」


「「!?」」

勇と咲が振り返ると、そこに一人の青年が立っていた。

ファンタジー映画みたいな民族衣装を着こなす、美しい顔立ちの外国人。何より目立つのが、

空のように、真っ青な、長髪。


「キャン族の民族衣装、長髪イケメン…もしかして、現スターターマスターの、ドリートさん!?」

「いかにも。」

咲が珍しく黄色い歓声を上げる。

勇にはしっくり来ないが、どうやらスターター界隈のスターらしい。

「初めまして。スターターはじまりの民族、キャン族の副族長。ドリーミスト・キャンと申します。よろしくお願いします。」


ドリートは、営業スマイルを振りまき、咲と勇に握手。咲は嬉しそうだが、勇は、こういうタイプは苦手だった。

「来日したときは、必ず叶学園の近くをブラつくことにしているんです。こうして、見所があるスターターと出会えますからね。君たち、名前は?」

「立花咲です!こっちは、新人スターターの木々原勇!」

「立花さん、木々原さん、ですね。」

笑顔で2人を見比べる、ドリート。

勇には分かった。


その目が、親愛ではなく、

2人を見下し、利用しようとしている、悪い大人のようである、と。


「良かったら、記念に一つ、手合わせでもいかがでしょうか。叶学園の裏山で、待ってます。」

ドリートはそう言うと、踵を返し、

「「!?」」

テレポートか何かの能力だろうか。その姿を消した。



2人が駆けつけると、

学校の裏山の入り口に、本当に彼は立っていた。

「すごい…ホントに裏山にいた…」

「なぁ。あんた、どういうスターターなんだ?テレポートとか、どうやんの?」

「企業秘密です。ふふ、怖くなっちゃいました?」

「はぁ?」

勇の問いを、笑って受け流すドリート。その態度は、勇にとっては挑発にしかならなかった。


感情を燃やす、懐はエンジン。

ぐっと拳を締めると、熱いエネルギーの奔流が流れ込むのが分かる。


特訓の成果か、スムーズに発動した。


「いくぞ!歯ぁ食いしばれ!」

小手調べの一撃。とはいえ、

勇はストレングス・スターター。

その右ストレートは、

大型車両の激突と同じ、建物さえ粉砕する、強烈な一撃。


ドリートの腹に、突き刺さる拳。


「…これが本気ですか?」

「…はぁ!?」


ドリートは、無傷だった。表情すらも、崩さない。


「何だ?ドリート、お前の腹、チタンで出来てんのか!?」

「そうかもしれませんね。なんせ僕たちはスターターですから。

いいですか?相手がチタンを使うならば、自分はそのチタンを破る力を得るまで鍛錬せよ。それがスターターです。」

ドリートは、自分の腹をさすった後、その左手を拳の形に変え、

殴りかかる姿勢を、身構えた。

「その逆も、然り、です!」

「!!」

とっさに受け身をとった勇。

腹にドリートの拳がめり込む。

「ぐぁッ……!」

とんでもない力。勇が喧嘩慣れしていなければ、さっき食べたスイーツが全部胃から飛び出すところだった。


それより、勇は驚愕した。

ドリートの構えは、自分が放った一撃目のときと、

全く同じだったからだ。



「勇!?」

予想外の光景に、驚愕する咲。ますます、ドリートの能力が分からなくなったからだ。

「どうですか?これがマスターの力です。立花さん、貴女もいかがです?」

「…っ」

咲は一歩退きながらも、

「…もちろん!」

右手を掲げて風を起こす。威嚇のつもりか、ドリートの伝統衣装の袖を風が切り裂く。

「いい切れ味です。でも、まだまだ伸びしろがある。」

ドリートが左手を上げると、

「いっ…ッ!?」


咲の右肘に、ぱっくりと赤い線。またたくまに、ポタポタと、血が流れ出す。


「油断大敵です。反撃に備えて大気圧で壁を作っておけば、綺麗な肌に傷なんて付かなかったのに。」

「なるほど、そういうことね。」

咲は、ポケットからハンカチを出して傷に当てる。

「ドリート、あなたの能力。コピーでしょ!」


勇も、合点がいった。

左手のパンチ。左手のかまいたち。さっきのテレポートも、おおかた、そういうスターターの能力をコピーしたのだろう。

…わかったところで、どうしようもない。チート級に強いだけじゃねぇか。


「ご明察。僕は、シミラー・スターター。鏡映しのモノマネ名人です。スターターの力を、主体としても、客観的にも分析することができます。」

ドリートが、尊大な営業スマイルで、2人に手を伸ばし、


「ということで、僕が教えれば、もれなく能力をさらに使いこなせるようになり、数段パワーアップをお約束します!さて、立花さん。木々原さん。僕の配下につく気はないですか?」


そう、のたまった。



「…。」

咲は、躊躇した。


自分にはまだ、伸びしろがある。ドリートの助言を受ければ、もっともっと強くなれる。

強くなれば、乾竜みたいなスターターにも負けない。

勇に限らず、誰かに助けてもらわなくたって、

1人で、強く、生きていける……


「やなこった!!」

勇は、迷いもせず、反射的に叫んだ。しかも、アカンベー付きで。

「勇…」

「俺、偉そうな奴大っ嫌いなんだ。親父を思い出すぜ。そんな奴にペコペコするなんて、まっぴらごめんだ!」

「そうですか…では、力づくで…」


「そこまで!!」

後ろから、大人の大声。

警察かと思った勇が、一瞬慌てる。

しかし、その声の主は、

「ドリート!また初心者にちょっかいを出していたのか。私との会合の時間をすっぽかしてまで。」

「叶さん!?」

叶校長、その人だった。

ドリートが裏山にいるのが分かっていたのか、ナイスタイミングだ。

「やー、その、スミマセン…」

「全く。先に山を降りていなさい。」


叶校長は、ドリートを追い払うと、呆れたように笑った。

「2人とも、正解だ。」

「「はぁ?」」


「強くなるために、優れた者を真似たり助言を受けたりすることは、悪いことじゃない。むしろ、自分のプライドに打ち勝ち、そういう近道を選べることも、心の強さである。

一方、不当な圧力に負けず、助言を受ける相手は自分で選ぼうという意思を通すことも、心の強さである。確かにドリートは天才だが、全面的に師匠と呼ぶにはルーズ過ぎるからな。」


2人はきょとんとして、顔を見合わせた。


その表情、タイミングの合い方といったら。でも、それを指摘したら、この場で痴話喧嘩になるだろう。

いいコンビだ。きっと、もっと、強くなる。


校長は、それを心に留めたまま、ドリートを追って山を降りていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ