コメ離れ
こんばんは♪
今夜は、コメについて書いてみました。来年には解消すればいいんですけど。
もともと毎日は食べてないコメ
令和の米騒動がぁと騒がれても
そんなに気にもしてなかった
パンは毎朝食べるから
小麦の値上がりのときはビビったり
憂鬱な気分にもなったけど
コメ棚が空っぽな日々が続き
いろいろなニュースを見ていると
少しずつ気になってきた
コメを誰かが隠してる
そんなニュースも気になって
卸問屋の利益にも注目した
きっと理由はひとつじゃない
悪い人が暗躍するといつもだけど
弱い正直者が苦しめられる
過去のコメ減反政策の失敗
これは明らかな事実だと思う
でも誰も責任をとらないよね
新米が出てきて逆転現象
去年の銘柄米の方が高くなってた
同じ有名銘柄が並んでたよ
政府備蓄米の放出
これにはとても驚いたけど
私はちょっとワクワクした
見つけて入手した古古米は
なかなか手強い古米臭で
炊き方の研究しちゃったよ
農家さんも大変だから仕方ないけど
ほんの二年で3倍弱
さすがにどうかと思うのね
国産のコメは高級品で
インバウンドの外国人が食べるもの
そうなってく気がするよ
文句を言っても仕方ないけど
毎日コメを食べてた親世代も
買えなくなったと言っていた
コメ離れしたくない人もいるんだよ
だけどコメが買えなくなっている
経済的なコメ離れ
これからどうなるのかとふと思った
私は変化が苦手なのだと思う
でも流れには逆らえないね
〈同じ店の同じ銘柄米の値段メモ〉
コシヒカリ5キロ(税抜)
2023年夏、1,780円(←安売りだと1,680円もあった)
2024年夏、2,880円(←春は2,380円までだった)
2025年夏、4,680円前後(←春は4,980円)
*なお、まだ新米は出ていないので、新米価格ではなく前年産の価格




