マスクしてたらダメなの?
こんばんは♪
今夜は、最近よく尋ねられることに疑問を感じるマスクについて、書いてみました。
外に出るときには絶対に
必須だったマスクだけど
それは少しずつ減ってきて
今はノーマスクが普通かな
だけど私は相変わらず
マスク生活を続けている
でも危機感は減ってきて
今はノー危機感になってるけど
暑い季節にはマスクって
暑くて息苦しかったりして
絶対にしなきゃいけないあの時期は
かなりの我慢を強いられた
マスク生活を経験して
いろいろなことが変わったね
マスクをしないと犯罪者かのような
周りの目に強制された
だけど今はそれも消え
ノーマスクが普通になった
でも街の中では無くならない
マスクをしている人はいる
なぜマスクをするの?
そんなことを聞かれたり
神経質なんだね
そんな風に言われたり
そう思う人もいるのだろう
そう感じる人もいるのだろう
だけどそれって同調圧力
ノーマスク警察なんじゃない?
仕事のときにマスクをするのは
マスクをした人と接することがあるから
誰もマスクをしなくなったら
そんな配慮はやめると思う
休みの日にマスクをするのは
メイクをするのが面倒だから
ちょっと買い物に行くだけの日は
すっぴん隠しに最適なの
寒い季節になってくると
防寒対策としても優れてる
冷たい風を直接吸わないから
喘息持ちには有効なの
そんなことを何度もいちいち
説明しなきゃいけないのって
やはり長く続いてきた
マスク生活の弊害かな
多様性の時代なのに
マスクしてると説明を求める
たぶん悪意はないんだろうけど
ちょっと面倒くさいんだよ
皆が同じでなければならない
そんな価値観の人が多いのかな
医療機関以外の場所では
個人の自由だと思うんだけど




