表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/49

100円ショップと消費税

こんばんは♪

今夜は、増税を実感した話を書いてみました。

 秋から消費増税だったけど

 なぜだかあまり気にならない


 私が買うものってそういえば

 やたらと食品だらけかも



 でも師走になるといろいろと

 100円ショップが必要になる


 そしてレジで驚いた

 1円玉がいらないじゃん


 そしてなぜだか実感した

 消費税が上がったんだ


 108円が110円に

 これってすごく衝撃的


 たった2円かもしれないけど

 1円玉がいらないんだよ


 もしかすると1円玉は

 いらない子になるのかな



 1円玉の価値ってね

 1円よりも高いんだって


 さすがに1円では作れない

 いままで考えたこともなかったよ


 もしかしたら1円玉を

 作りたくないから増税したの?


 なぜだか100円ショップがね

 一番増税を感じたよ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 価値じゃなく一円を作る費用ですね…|д゜)ジー 一時期言われてたのが缶ジュースの値段が 3%時110円 5%時130円 8(10)%時150円 になるという話…|д゜)ジー 自販機だと一円が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ