表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

8.中世ヨーロッパの生存率と結婚年齢

本記事はブログからの転載です。

 中世ヨーロッパというとペストが大流行して、人口が他の地域に比べて極度に少なかったというイメージがあります。

 実際そのとおりなのですが、ペストが起こる前の14世紀前半までは人口は増加傾向にあったのです。まずは、参考までにフィレンツェの人口推移から見てみましょう。


●フィレンツェの人口の推移

 フィレンツェに限らず、イタリアの諸都市(ミラノ、ヴェネチア、ジェノヴァなど)は、その人口は10万人を超えていたようだ。

 しかし、1348年にペストが大流行(これによって百年戦争も中断されてます)によって、人口が約2分の一から3分の一まで激減した。

 その後も病気や戦争などの要因で16世紀に入るまでは人口は減少傾向であった。

(これは世界的に見てもかなり特殊な部類に入ると思われる)

 タイトルのフィレンツェを例にとってみるとこんな感じだ。

◆フィレンツェの人口推移

★14世紀初頭

10万人以上

★1400年ごろ

6万人くらい

★15世紀

4万人前後

 確かに恐ろしいまでに人口が減っている・・・。


 では次に、この時代の出生率と生存率を見てみよう。

 まず、初婚年齢についてまとめてみると、

◆富裕層女性(全体の約2パーセント)

17歳

◆富裕層以外女性

20歳

◆富裕層男性

30歳

◆富裕層以外男性

26歳


 これについての詳しい説明は後述するとして、もし17歳で結婚した女性はこの時代平均して7~10回の出産をしていたようだ。

 フィレンツェでは、富裕層女性の出産と出産の間隔は1年9ヶ月。それ以外の女性の出産間隔は、2年~2年半といったところ。

 つまり、この時代の女性は子供が生める年齢の間はずっと妊娠と出産を繰り返していたということになる。


 それは、労働力の確保であったり、自らの血統の確保であったり様々だが、ここまで必死になって出産するには生存率の低さがあったのだ。

 普通に考えて、こんなに出産に必死になっていたら、人口が爆発的に増えるはずだが、ペストの流行もあったとはいえ、200年間で3分の一ほどまで激減している。

 その原因となったのが生存率の低さだが、20歳まで子供が生き残る確率は、なんと55パーセント!!!

 およそ半分が亡くなる計算になる。なので、7~10回の出産では、3~5人しか大人になるまで生き延びれなかった計算になる!

 ちなみに、1420年ごろのフィレンツェの死因率で最も高かったのはペストで42パーセント。一方で、女性の死因でペストの次に死因が高かったのが産褥死(出産時に死亡する)で、出産も命がけだったことがうかがえる。



 再度、平均初婚年齢の表を出します。


●初婚の平均年齢

◆富裕層女性(全体の約2パーセント)

17歳

◆富裕層以外女性

20歳

◆富裕層男性

30歳

◆富裕層以外男性

26歳


●女性の場合

 富裕層女性がそれ以外の女性より平均して3歳前後初婚年齢が若いのは、この時代の貴族階級の家と家の結びつき(要は婚姻政策)が大きく影響している。

 そのため、彼女らの父親や親族が娘の結婚相手をはやく決めて家系を磐石のものにしようとしたからだ。(中には5歳前後ですでに結婚相手が決められていた場合もあったらしい・・)


●男性の場合

 女性とは逆に富裕層の男性は、それ以外の男性より結婚年齢がかなり高くなっている。最近の私たちの男性の平均結婚年齢に近いものがある。

 もちろんこの時代の男性は今より平均寿命ははるかに短い。30と言えば立派な中年だ。

 なぜ男性がこれほど遅かったのかというと、彼らが独立し充分な経済力を持つまでにそれくらいの年齢までかかったということだそうだ。

 より経済力をつけ、いい家柄の女性と結婚することが当時の富裕層のステータスだったというわけだ。


さて......想像してみて欲しい。


●平均的な結婚式

 30歳(いまでいう40歳くらいか?)になったいい中年男性と、うら若き17歳の少女が並んで......愛を誓い合う......

下手すると.......大人と子供......

......ロ○コンですか?

アワアワ......


ちょっと酔いすぎたようだ......

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ