表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

3.元老院に就職するには

 今回は就職活動をはじめようとするあるローマ人と彼の先生のお話です。

 物語は時代考証もバラバラなとんでもないフィクションですが、雰囲気だけをお楽しみください。


・登場人物

('A`)――そろそろ就職しようと思ってるあるローマ人

(´・ω・`)――あるえろいギリシャのソフィスト(当時の知識人ですね)


 紀元前130年ごろ、古代ローマでの就職事情は......


('A`)「先生。楽して、終身雇用で、女にもてて、金もいっぱいもらえる職ってないですかね?」


(´・ω・`)「ぶちころすぞ。そんな職......」


('A`)「さすがにあるわけないですよねー」


(´・ω・`)「あるよ」


('A` )「なんですと!」


('A` )「して、それはどんな職で......」


(´・ω・`)「元老院議員になることだ」


※元老院議員のいいところ

・終身議員(つまり一度なったら自分で辞めるまでずっと議員)

・実質的にローマの国政を牛耳れる(すなわち、権力者。女にモテモテ。金もわんさか)

・仕事もしんどくないよ! ワイン飲んでるだけだし。普段は。


(゜A゜)「なんという素晴らしい職。こんなものがローマにあったなんて」


(´・ω・`)「誰でも知ってると思うけど......。勉強少しはしなさいよ」


('A` )「して、元老院議員になるにはどうしたら?」


(´・ω・`)「いろいろ道はあるけど、てっとりばやいのは軍隊に10年所属して戦いまくることだね。('A` )君いくつだっけ今?」


('A` )「17です」


(´・ω・`)「んじゃちょうどいいね。今からローマ軍へ参加しなさい。それが最も近道です」


('A` )「軍隊はしんどいし、死ぬかもしれないんで嫌です。10年も働きたくないです」


(´・ω・`)「ぶちころすぞ」


('A` )「他に手は無いんですか?」


(´・ω・`)「有力な元老院議員の家柄に生まれて、軍隊へ入ったらかなり率は高いよ。あとは私のように学問に精を出すのも一つの手だけど......、可能性は薄いね」


('A` )「先生。僕家柄も少し......。でも先生の下で勉強に来れるくらいの家ではあります」


(´・ω・`)「わざわざアレクサンドリアまでローマからお勉強に来るんだから、なかなかの家柄だと思うよ。いっそのこと学者になれば?」


('A` )「ずっとお勉強はしたくないです。楽がしたいのです。学者になっても元老院に入れないそうですし......」


(´・ω・`)「わがままな奴だな......」


('A` )「他に手はないんですか?」


(´・ω・`)「ない......いや......ある。楽してなれる手が」


('A` )「最初からそれ言ってくださいよ!」


(´・ω・`)「護民官になることだ。君、平民だっけ?」


('A` )「たしか......プレブス(平民)だったような気もします。でもそんなことごまかせばどうとでもなります」


(´・ω・`)「まあそうだね。で、護民官はどうやったらなれるかしってる?」


('A` )「知ってたら、こんなとこにいません」


(´・ω・`)「ぶちころすぞ。護民官になるには、平たく言えば選挙で当選すればなれる。ローマでの根回しと人望があればなんとかなるんじゃないかな」


('A` )「僕......友達いないんですが......」


(´・ω・`)「............」


('A` )「............」


(´・ω・`)「............私がいるじゃないか......」


('A` )「先生!!!!!!」


(´・ω・`)「('A` )君!!!」


ウホ!


 その後、('A` )は元老院議員になることをあきらめ、アレクサンドリアで親の財産を食いつぶしながら死ぬまで暮らしましたとさ。

 それなりに、(´・ω・`)とウホウホな生活で充実した生活だったようですよ。

 死ぬ間際に('A` )はこんな言葉を残しました。


('A` )「親のすねをかじりつくして、死ぬことこそ本望」

ローマの習慣を良く示したものでしたので、持ってきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ