表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/86

序章 冬の行進曲 5



「こっちは大丈夫だよ、父さま。それより父さまの方こそ気をつけてね!」



 緋名が淡桜に滞在する間、玖の父は水仙に行き、今後の対策を話すという。滞在期間はおよそ十日間。その間、父には淡桜の騎士隊隊長が護衛をつとめる。



「さ、玖。自室に戻りなさい。わしもそなたも支度を整えねばなるまい」

「はい。部屋に戻ります、父さま」



 玖は父に一礼して、下がろうとする。その後ろで、康矢と雪が城主の前で膝をつく。



「我らをお呼びしたのは?」



 緊張しているように、早口で康矢がいうと、雪もそのまま頭を下げた。



「いや、特に何があるというわけではない。わしのいない間、このおてんばをよろしく頼む。まあ、いつものことながら、そんなに心配はしておらんが」

「承知しております」



 康矢と雪は、しっかりと意味を込めて、深く頭を下げた。城主も満足げにうなずいていたのを、玖は真顔で見つめていた。



 その後、階段をきちんと隠してから、部屋に戻り、三人で予定を確認する。



「今からおよそ二時間後の正午、城主様は水仙へ向かわれる。同時にそのころ緋名姫がこちらに到着する予定です」

「康矢殿、本日私への用事は無いのですか?」

「……無いですね。登流殿と久しぶりにお会いしますね」

「うん? そんなに久しぶり?」

「……康矢殿の陰謀ですけどね」



 玖は無邪気に聞き返すが、雪は少しだけ康矢を睨み、小声でいう。しかし康矢はものともせずにいい返す。



「登流殿が凄腕忍者だと聞いて若干ビビっていたじゃないですか。むしろ気を利かせたつもりだったのですが?」

「えー? 登流くんおもしろいよ? 怒ると般若みたいだけど」



 小声にしなかった康矢の声を、玖はすかさず拾う。



「こらこら玖姫、彼は般若“みたい”じゃなくて、般若じゃないですか」

「こええじゃないか……」

「雪、素が出てます。出してはいけませんよ」



 雪は少し震えながら座り直して、玖に問う。



「今回は何をして過ごされるのですか?」

「それなんだよね。前回こっちに来てもらったときは、皆で城下を回ったんだけど、今回は康矢も登流くんも了承してくれなくて。

 この間、私が水仙に行ったときは、馬にのせてもらったんだ。すごく楽しかったけど、うちに呼んだのに同じことはしたくなくて」



 どうやら歓迎をどうするのか、決まっていないようだ。当日の当日にこの有り様なのは如何なものかと思ったが、玖の短所であり長所でもあるので、康矢は黙っている。



「では、いっそのこと緋名姫に何をやりたいか、聞いてから考えてみてはいかがですか? 始めはお互いの近況を話すというのも、きっと楽しいですよ?」

「お茶しておしゃべり! そうだね、こっちに着いたばかりで遊ぶっていうのも、疲れちゃうよね。十日もあるんだし。康矢、お茶淹れてね」

「勿論です。御客人をもてなすのは、私の楽しみでありますから」

「では決まりですね、私も準備お手伝いします」



 康矢がお茶を淹れ、雪が茶菓子を選ぶ。きっと楽しく、美味しい会になるだろう。



「父さまを見送って、緋名をお迎えしよう!」



 聞くやいなや、康矢は席を立ちその場を離れる。調理場に予定を伝えにでもいくのか、ススッとふすまを閉めて、そのまま足音は離れていった。



「玖姫、そのお着物は、緋名姫からの贈り物ですか?」

「これ? 羽織はそうだけど、着物は仕立て屋さんからの。新しく出来たんで、どうぞって!」

「色合いが綺麗ですね。玖姫は紫色が似合いますね」

「本当? 私紫色好きだから嬉しいな!」



 準備までまだ時間があるからと、二人はトークに花を咲かせる。ただ話しているだけだと、女子会ゼロ次会のようだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ