表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/86

三章 朧月夜に龍 8


「危ないな、水仙。本当にあれは読めない」

「お褒めに預り光栄です」



 城主の皮肉に負けじと、緋名は棒読みで言い返す。今この状態でも、桐雪は城主を倒す気は無いようだ。この様子を見て、玖は確信をした。



「一つ聞きたいんですけど」

「なにかな? 桜の姫よ」



 玖は桐雪を指差して城主へ質問する。



「雪の中身、誰? もしかしてさっきのマントの人?」



 緋名も、城主も、指差された桐雪でさえ、一瞬止まる。だが、それも一瞬だ。



「はははっ! この姫、気づいてたのか!!」



 突然笑いだした偽桐雪に、緋名はビックリして一歩離れた。城主はそんな二人の姫を、目を細くして見ていた。



「どこで気づいた? へましたつもりはないんだが?」



 ニヤニヤと笑いながら、偽桐雪は緋名の腕を掴み、自分の近くに戻す。



「きゃっ!」

「逃げないから緋名を離して」

「はいはい。で? どこで気づいたんだ?」



 あっさり緋名の腕を離すと、玖に詰め寄る。気になって仕方がないようだ。玖はそれこそなんとも思わずに、問いかけに答える。



「雪は(とこしえ)の魔法を使えないわ。それに私が彼のことを雪と呼んでいる間は、自分のことをぼくなんて言わない。私はいつでもどこでも、彼のことを桐雪とは呼ばない。彼は雪よ」



 そのようなことで見抜いたのか。にわかには信じられないが、淡桜の姫はまだ未知だ。調査はしていても、全貌が分からない。



「雪なら、きっと自分の命を投げてでも、玖を救うと思う」

「あ、緋名。それはダメなの」



 緋名が思ったことを口にすると、まさかの玖から訂正が入る。



「雪には、どんなときでも自分の命を投げ出さないように、誓約させてるから」

「……腰抜けだな」



 笑いながら言う偽桐雪を、玖は睨み付ける。



「貴方たちが言ったんじゃない。考え方の違いよ。私を庇って味方が死んでも、私は笑ってその先を過ごせないし、そのあとずっと後悔するもの」

「うん。そうね。わたしも絶対にイヤ。登流や康矢くん、渓も犠牲になったら、わたしは笑顔で生き抜くこと出来ない。やっぱりみんなで笑っていないと、ダメだよね」

「ね! 緋名もそう言うと思った!」



 笑顔を見せる姫二人に対し、鈴蘭の二人は苦いものを噛んだような顔をしていた。



主人(あるじ)のために死ねるならば、本望だ」

「その通り。部下の命など、捨てるもの同然だ」

「それは嘘でしょう。だってわたしたちは、一人きりでは生きていけないもの」

「ねー!」



 男二人に、姫たちは笑顔で言い負かす。

 これ以上は言ってもムダだと判断した城主は、偽桐雪に、姫を例の部屋へ連れていくように命じ、その場から消えた。


 残された部屋では、登流が兵士と戦っている。数多くいた兵士たちも、立っている者より、倒れている者の方が多くなっていた。

 当然、登流も疲れてきているはずだが、その俊敏な動きはそうは見せない。

 兵士たちの虚ろはさらに増し、動きは遅くなっていく。そんな雑魚を見て、残った少年は冷酷な命令を下す。




「弱いやつはいらない。全員死ね」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ