表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

洗濯


そうこうしてる内に、時計の短針は八時を示した。

この時間は孝明と美智子が家を出る時間だ。


「じゃあ行ってくるよ」

美智子はリビングに、スーツ姿にバッグを持って向かった。

うん。うちの妻はまだまだイケる。職場ではイイ女と言われてほしい。

その後ろには、ランドセルを背負った孝明がついて行ってた。


「じゃあいってくるね」

美智子は玄関の扉を開け、手を振った。

自分もつい最近まで、このようにして会社にむかっていたのだ。


「うん、いってらっしゃい」

義人も手を振る。

孝明にも手を振ると、孝明も微笑んで手をふった。


「じゃあ孝明、五時になったら迎えに行くからな。

それまでお友達と仲良くするんだぞ」


「うん」


これを最後に、玄関の扉が閉まる。

さっきまでの賑わいが嘘のように、家の中は静まり返っている。


とりあえず着替えることにした。

一日中寝巻きでいるわけにもいかない。

義人は寝室にあるタンスから、ポロシャツとジーンズを取り出し、着替えた。


これから何をしようか。


最初は今日の料理の失敗を教訓に、料理本を買い求める予定だが、この時間ではまだ本屋はやっていないだろう。

家の中をうろうろしていると、脱衣所にたどり着いた。

洗濯機を見ると、濡れた衣服が入っていた。洗濯機の隣には、汚れたTシャツやYシャツが、かごに入っていた。

それを見て、洗濯だな、と思った。


義人は、洗濯機にある、綺麗な衣服を取り出し、かごに詰めた。

次に空になった洗濯機に、汚れた衣服を放りこんで、昨日の風呂の残り湯を入れた。次に、洗濯機を操作し、水位を決めた。機械には強い方なので、ここは難なくできたが、洗剤をどれくらい入れればいいのかわからなかった。

まあ多いに越したことはないだろう。洗剤を、付属のスプーンで山盛り三杯いれた。

他にも、柔軟剤やら漂白剤やらがあったが、不明だったので入れないでおいた。

洗濯機のスイッチを押した。洗濯機が動き始めた。


次にかごにいれた、濡れた衣服を二階にあるバルコニーまで運んだ。

これが、なかなかどうして、結構な重労働だった。

衣服は水を含んで重いし、階段を登るときには足が痛くなる。

まあ、なにはともあれ、義人は洗濯物を干し始めた。

美智子のブラやパンティーは見えないように内側に、タオルやTシャツは外側にして干した。


干し終わった後の洗濯物を見て、これは完璧だろう、声に出していった。



次は、朝食の後片付けをした。

味噌汁がかなり余ってしまった。捨てるのは勿体無いので、ご飯を入れておじやにした。

これは昼飯でいいや。

洗い物をしていると、脱衣所からメロディーが流れた。

きっと洗濯が終わったのだ。

義人は手を拭き、嬉々として脱衣所に向かった。


洗濯機の蓋をあけると、中には見るも無残な光景が広がっていた。

衣服に、大量に白いものが付いているのだ。

ティッシュでもポケットに入りっぱなしだったのかな??義人はそう思っていたが、白いものを嗅いでみると、洗剤の匂いがした。

洗剤を入れすぎたのだ。洗剤カスが、ダマになって残ってしまったのだ。

あらら。これは洗いなおしだな。


義人はまた、洗濯機に風呂の残り湯を入れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ