表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

233/274

第233話 消え去る物怪《モノノケ》



 

 すうっと。勇希(ユウキ)の手から、天破活剣(てんはかつけん)が消えた。あっという間に。


 あれ? 戦闘(バトル)モード解除。なんだ。もう終わったのか。金色の靄を斬って、鏡台を打ち砕いて。


 手ごたえはあった。間違いなく2体の魔物(モンスター)を斃した。それと同時に、幽世(かくりょ)のただならぬ気配も消えた。


 呆気なかったな。正体を見破られたら、それまでの奴らだったんだ。


 でも。


 なんだっけ。声がした。オレを助けてくれた。封じられたとか、勾玉がどうとか。あれは何だったんだろう。よくわからない。でも、凛子(りんこ)が語りかけてきたのには間違いない。



 「一文字(いちもんじ)君!」


 剣華優希(けんばな ゆき)が、勇希(ユウキ)に駆け寄る。


 「大丈夫だった? なんだか、すごい光がいっぱいになって、何も見えなくなっちゃった。何があったの?」


 「あ」


 勇希(ユウキ)も、どう説明していいのかわからない。そうそう、なんでここに剣華(けんばな)がいるんだろう。


 そしてーー


 勇希(ユウキ)剣華(けんばな)、2人同時に、家宝具の間の前に倒れている凛子(りんこ)に気づく。


 「副会長!」


 剣華(けんばな)が、凛子(りんこ)を抱き起こす。


 凛子(りんこ)は、意識を失っている。


 だが。


 勇希(ユウキ)に、凛子(りんこ)の声がはっきりと聞こえた。


 ーー ありがとうございました。魔剣の勇者よ。おかげで助かりました。目を覚ますには、もう少しかかりそうですが、心配いりません。あと、気づいたのですが、あなたには、幽世(かくりょ)からの魔の糸が伸びています。本当に微かな、目に見えない細い細い糸ですが。私の力で、その糸、切らせてもらいます。それがせめてもの、ご恩返しです。


 凛子(りんこ)の声、消える。すごく安堵した声だった。


 糸を切る? と、言ってたな。


 なんだろう。でも。ふっ、と体が軽くなるような気がした。幽世(かくりょ)の糸がオレに絡み付いていた? そうなんだ。全然気付かなかったな。



 剣華(けんばな)に抱えられた鷹十条凛子たかじゅうじょうりんこ、やがて、ゆっくりと、目を開ける。


 

 じっと、不思議そうに剣華(けんばな)を見上げる凛子(りんこ)凛子(りんこ)の瞳に、もう金色の翳は見えない。澄んだ瞳。勇希(ユウキ)は、ほっとする。よかった。取り憑いていた魔物(モンスター)は、やっつけたんだ。


 凛子(りんこ)の口が、わずかに動いた。いや、喋ったのではなく、意思そのものを伝えたように見えた。


 ーー 剣華(けんばな)さん。私はまだ動くことができません。私の手に家宝具の間の錠があります。私の代わりに家宝具の間の扉を閉め、錠を下ろして下さい。


 「ええ、私が?」


 書院に勝手に部外者が入ったことですら、大問題なのである。当主しか触れることのできない家宝具の間に錠をするーーさすがの剣華(けんばな)もたじろぐ。


 ーー 大丈夫です。剣華(けんばな)家は、鷹十条(たかじゅうじょう)家と古い誼で結ばれています。これは鷹十条(たかじゅうじょう)の当主としての頼みです。この扉を開け放したままにしては、決してなりません。


 書院。家宝具の間の扉は開かれたまま。異様な空気。霊と魔の(オーラ)が行き場を求めて、ぐるぐると渦巻いている。解放されてはいけない力。剣華(けんばな)も、覚悟を決めた。


 勇希(ユウキ)にも凛子の声が。


 ーー 一文字(いちもんじ)さん、その砕かれた鏡台を、家宝具の間に納めてください。中に入れていただければ、後で、私がなんとかします。


 「え?」


 なるほど。この魔物(モンスター)の残骸というべき鏡台も、ここに放置しちゃいけないな。


 勇希(ユウキ)は、隼華琶(はやぶさ かわ)ーー真実の鏡の鏡台を担いで家宝具の間に運ぶ。砕け散った鏡の破片は、家宝具の間で見つけた箒と塵取りで集めて、鏡台の抽き出しに入れておく。


 事情を知らない勇希(ユウキ)が平然と至高の聖域である家宝具の間に入るのに、剣華(けんばな)はドギマギしたが、当主の頼みなのである。これでいいはずなのだ。鏡の片付けが終わると、剣華(けんばな)が扉を閉め、しっかりと錠を下ろした。


 凛子(りんこ)は、


 ーー ありがとう。


 二人に、そう伝えると、また、ぐったりと意識を失くす。



 ◇


 

 「ここにいちゃいけない。座敷にお連れしましょう」


 と、剣華(けんばな)


 「わかった」


 書院に渦巻く(オーラ)には、勇希(ユウキ)もゾワゾワしていた。長居するようなところじゃない。


 体の力が抜け意識が虚ろとなった凛子(りんこ)剣華(けんばな)勇希(ユウキ)で抱えて、座敷へと連れて行く。


 そういえば。


 勇希(ユウキ)は思った。さっき、異世界ヒーローモードで戦った時、剣華(けんばな)もそこにいたんだ。長ランの背中の刺繍文字、男の戦闘宣言、剣華(けんばな)に見られちゃった?


 魔物(モンスター)との遭遇より恐ろしい事態を思い浮かべ、勇希(ユウキ)は冷や汗をかくが、剣華(けんばな)は、凛子(りんこ)の介抱に真剣だ。勇希(ユウキ)を咎めだてする様子は無い。


 大丈夫……かな。空間がすごい虹色の光で包まれていたよな。刺繍文字なんて、きっと見えなかったんだ。そうだよね。オレの戦いも。剣華(けんばな)はオレが魔剣で魔物(モンスター)を斃したのも見ていない。クラス委員長の前で、オレは堂々勝利したのにな。そう。副会長を救ったんだ。


 これは自慢したいところだけど……凛子(りんこ)幽世(かくりょ)魔物(モンスター)に取り憑かれたとか……話がややこしくなるから、やめておこう。


 いいさ。


 ヒーローは孤独。それでいい。


 勇希(ユウキ)は、ほっとしたり、ちょっと残念だったり、複雑であった。


 勇希(ユウキ)自身、剣華(けんばな)の退魔の勾玉の霊光発動に助けられた事は、全く気づいていないのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ