表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

228/274

第228話 クラス委員長剣華優希の着替え



 『奔竜の間』で。


 制服を脱ぎ終えた剣華(けんばな)。目の前の朱塗りの箱の中の装束の手を伸ばす。平安王朝の装束だという。とりあえず頭からすっぽり被ればいいと、説明されている。


 この事態、さすがの優等生剣華(けんばな)にも、意味不明であった。生徒会長の雪原(ゆきはら)も、〝なんだろうね〟という顔をしていた。


 でも、鷹十条(たかじゅうじょう)凛子(りんこ)がトンチンカンなことをするはずがない。中等部から生徒会で一緒で、ずっと尊敬し信頼していた先輩のことを、剣華(けんばな)は疑うことができなかった。きっと何か、秘密の儀式(セレモニー)なんだ。後で、凛子(りんこ)からちゃんとした説明があるに違いない。


 とにかく着よう。剣華(けんばな)は、装束を持ち上げる。


 「ただ、頭からすっぽり被ればいいんだよね」


 裾はどこかなと、見回したその時、


 

 スルッ、



 長く垂れたすべすべした絹装束の裾を踏んづけてしまい、そのままバランスを崩し倒れる。


 「あっ」


 慌てて床に手をつくが、その時、床に伸びていた紐をつかんでしまう。


 ドサッ、と倒れた剣華(けんばな)。そのまま紐を引っ張ってしまった。


 ズルっと。


 部屋の中を仕切っていた布が落ちる。



 「え、なに」


 驚く剣華(けんばな)


 

 紐は、仕切りの布に結んであった。本来は、ここに凛子(りんこ)が入ってきて、制服を脱いだところで紐を引っ張って、仕切り布を落とし、向こうのスペースの勇希(ユウキ)に着替え下着姿を見られたと騒ぎ立てる作戦だったのである。



 ◇


 

 「キャっ」


 剣華優希(けんばな ゆき)。制服を脱いだ下着姿である。思わず胸を抑えた。


 起き上がって、向こうのスペースを見る。


 あれ?


 あっちにも、装束がある。床に落ちている。何枚もの絹を重ねた絢爛たる平安王朝装束。床に広がっている。


 そしてそれは。不自然に盛り上がっている。


 「誰か、いるの?」


 剣華(けんばな)は震えていた。


 ちょうど誰かが床に伏して、その上に広げたように、装束は盛り上がっていたのである。


 な、なんだろう。


 さすがの剣華(けんばな)も、蒼白になる。


 あの装束の下にいるのは。


 家霊? 地霊? 魔物? それとも物怪(モノノケ)? 今日は、やっぱり何かの怪異が現れる儀式(セレモニー)だったの?


 優等生剣華(けんばな)も、先ほどからの理解不能な展開のせいで、すっかり“これは超自然現象だ。鷹十条(たかじゅうじょう)の闇に迫っているのだ”モードになっていた。仕切りの布の向こうでも誰かが着替えていた、と言う平凡な現実は、思いつかなかったのである。


 下着姿で座り込む剣華(けんばな)


 どうしよう。とりあえず、自分用の装束を体に引き寄せる。


 その時、思い出した。


 「そうだ、今こそあれを使うんだ」


 バッグを引き寄せ、中から小さな木の小箱を持ち出す。



 ◇


 

 鷹十条(たかじゅうじょう)凛子(りんこ)についての様々な噂の一つ。


 「凛子(りんこ)様は、鷹十条(たかじゅうじょう)家の闇から這い出た物怪(モノノケ)に取り憑かれている」


 剣華(けんばな)は、そんな噂話は信じなかった。しかし、気になった。剣華(けんばな)家も鷹十条(たかじゅうじょう)家ほどではないが由緒ある旧家である。


 しきたりに反する突然の不可解な招待。凛子(りんこ)のことが気になった剣華(けんばな)は、家に伝わる家伝書を調べてみた。


 剣華(けんばな)は高校生だが、両親から信頼されていた。伝来の家宝や家伝書を自分で調べることも、許されていたのである。


 家伝書には、鷹十条(たかじゅうじょう)にまつわることも、いろいろ書いてあった。剣華(けんばな)家と鷹十条(たかじゅうじょう)家は、古い昔から、つながりがあったのである。鷹十条(たかじゅうじょう)の記述に目を通す剣華(けんばな)。はっとして、家伝書をめくる手が、止まる。


 あった。


 剣華(けんばな)の知りたかったこと。


 家伝書には、記してあった。


 ーー 鷹十条(たかじゅうじょう)(おさ)、代々にわたり魔の眷属を囚え、(モノ)に封じ、よく召し使う。しかし、この術、年を経て衰えるや、(モノ)の魔にかえって囚われん ーー


 簡単で、短い記述だった。だが、十分だった。


 剣華(けんばな)は考える。鷹十条(たかじゅうじょう)家には、封印した物怪(モノノケ)を操る術が伝えられていた。しかし、術が衰えた時には。


 (あるじ)が逆に物怪(モノノケ)に取り憑かれ、乗っ取られる。


 まさか。


 不吉な考えをふり払った剣華(けんばな)だが、懸念は捨てきれず、一応持ってきたのだった。


 今、『奔竜の間』で、手にする木の小箱。


 中には、剣華(けんばな)家の家宝、『退魔の勾玉』が入っているのである。これは、正体を隠した怪異物怪(モノノケ)の姿を暴く秘宝具であった。そう伝えられている。もちろん、(ため)したことなどないが。


 「今こそ、これを使わなきゃ」


 目の前の装束の下のなにかを怪異物怪(モノノケ)の類だと確信した剣華(けんばな)、小箱の蓋を開ける。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ