表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

188/274

第188話 白頭有翼鬼 《ゴーラルオーガ》



 オレは館の外へ出る。堂々と。しっかりと前を見据えて。


 外。


 じめっと温かい館の中と違って、風が心地よい。


 敵。


 いた。


 近い。


 オレの、館の入り口の、真っ正面。わずか50メートルくらい先に。


 なるほど。敵は1体だ。


 その姿は。


 鳥だ。オレは思った。鳥人。人の形をしている。背丈は2メートル位。今まで出会った魔物(モンスター)と比べると、それほど大きくは無い。腕を組んで、二本の足を開いてしっかりと立っている。でも、鳥。頭。白い羽毛に覆われている。黄色い嘴。青く丸い瞳。オレを睨んでいる。瞳には、これまでの魔物(モンスター)とは違った光を宿している。死んだ眼ではない。


 全身、羽毛で覆われている。最初、鎧を着ているのかと思った。鎧のような黒い羽毛。腰の部分だけ、真っ赤な羽毛が(ベルト)のように。


 そしてその背には、二枚の大きな白い翼。腕とは別の翼がある。


 剣だなんだ、武器は見えない。


 オレの胸の世告げ(よつげ)の鏡が、虹色に輝く。


 ーー 白頭有翼鬼(ゴーラルオーガ)。強い飛翔力を持った魔物(モンスター)。風の眷属 ーー


 頭に声が響く。久々にオレの便利アイテムの案内(ガイド)支援(サポート)だ。しかし、相変わらずあんまり役に立たないな。目の前のやつが、飛行系魔物(モンスター)なのは、みればわかるよ。白頭有翼鬼(ゴーラルオーガ)っていうのか。鳥人だと思ったけど、(オーガ)


 風の眷属なんだ。属性とか教えてくれるだけ、案内(ガイド)もマシになった……のかな。鳥タイプの(オーガ)で翼があって、飛べて、風の属性。まぁ、見たまんま。


 白頭有翼鬼(ゴーラルオーガ)。飛べるやつだが、今はしっかりと地に足をつけて。足っていうのも、3本の黄色い大きな爪。まさしく鳥だ。



 ◇



 緑の館の前で。

 

 オレは、敵と正面から対峙する。


 お互い無言。用心棒やガンマンみたいな。


 決闘モードだ。これから激闘して、血飛沫が飛ぶんだ。


 嵐の前の静けさ。


 時間が過ぎていく。風がサラサラと。


 白頭有翼鬼(ゴーラルオーガ)、じっとしている。なかなか動かない。


 こういう時って。


 ヒーローはどうするんだろう。こっちから何か言ったほうがいいのかな。時代劇とか西部劇とか、あんまり見てないから、よくわからない。


 でも、ずっと黙ってるのもなんだしーー


 「お前は誰だ? 何をしにここに来た」


 オレの方から口を開く。これでいいのかな。やっぱり、悪党の方からしゃべらせるべきだった? 悪党が絡んできて、そしてヒーローがフッと笑って、余裕な態度で受け流してーー


 しかし、向こうが動かないししゃべらないんだ。しゃべれるかどうかもわからない。ずっと立ってるのもなんだし。まぁいいや。こっちから行けばいい。相手の正体を訊いちゃった。とっくにわかってるんだけど。


 とにかく、こいつをちゃっちゃと倒して、ティオレに、礼は要らないよ、と言って、立ち去れば……


 礼? そういえば。ひょっとして、さっきの(コケ)ドリンクが、今回のお礼。報酬だったのかな。


 うーむ。


 前に見た映画で、野盗の襲撃を受けた村の村人が、村を守るために侍を雇うんだけど、その報酬が、「腹いっぱい飯を食わせる」というのがあった。


 そんなもんだろう。あの(コケ)ドリンク、とにかく元気いっぱいになったんだし。正義のヒーローなのだ。あまり多くを求めてはいけない。


 よし、こいつを倒すぞーー



 「オレは、白頭有翼鬼(ゴーラルオーガ)のフィセルメだ」


 白頭有翼鬼(ゴーラルオーガ)が、口を、いや、嘴を開いた。


 なんだ、しゃべれるのか。


 フィセルメ。魔物(モンスター)にも、個別の名前があるんだ。ティオレだって、本人の名前だろうし。


 フィセルメ、大きな翼を、ゆっくりと、バタつかせる。威嚇のつもりか? 両腕は組んだまま。なかなか貫禄がある。


 この前のネビュラより、なんとなく品性を感じる。


 「オレはここを滅ぼしに来た。全て焼き尽くす。わが眷属に逆らった敵。決して逃しはせぬ。時空を越えて逃げるとはな。ふふ。なかなか、よい結界じゃないか。だが、今日で全て終わりだ」


 フィセルメが続けた。芯のある声。少し知性を感じる。


 オレの訊いた、名前と来訪の目的。答えてくれた。ちゃんとしてるじゃないか。


 しかしティオレの眷属とフィセルメの眷属の戦いって、相当な大昔の話なんだよね。ヒーローが『覚醒者』と、呼ばれていた頃の。ずっと執念深く捜して追いかけてくるって、何なんだろう。やっぱり幽世(かくりょ)の面々の感覚って違うんだな。


 「お前は誰だ。現世(うつしよ)の者だな。ここに迷い込んだのか」


 今度は、フィセルメがオレに質問。


 迷い込んだ? 招かれたんだけど。


 オレは奴の眼を睨んで、


 「オレはここを守る。そのために呼ばれたんだ。お前、何をしても無駄だぞ。さっさと帰るがよい」


 決め台詞。これでいいかな。短すぎず、長すぎず。もうちょっと、洒落たことをいえればいいんだけど……今度練習しよう。


 ふっふ、とフィセルメ、翼を大きくバタつかせる。


 余裕の態度の対決では……なんとなく向こうの方が上に見える。いや、翼があるから、そう見えるだけだ!


 「では、貴様も消し去るしかないな」


 フィセルメ、お約束な言葉をバッチリ決めたかと思うと、フワリ、と宙に舞い上がる。



 決闘前の言葉の応酬。


 終わった。勝負は……五分五分くらい?


 ま、まぁ、いいさ。オレもだいぶヒーローの貫禄を示せたぞ。


 いよいよ戦闘(バトル)だ。


 宙に舞い上がるフィセルメ。


 翼をゆっくりとはためかせ、オレを見下ろしている。


 両腕を組んで、足をさっきと同じように開いたまま。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ