表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/274

第184話 緑の館




 放課後。オレは図書室を出た。校庭でトレーニングして、後は図書室で勉強。オレの日課。なんだかすごく退屈な日々にも思えるけど。たまに異世界に引っ張りこまれて命懸けの戦い。それがあるんだから、退屈で平和、これをありがたいと思わなきゃな。


 まっすぐ家に帰るのもつまらないよね。学園をブラブラするか。オレは歩き出す。まだ行ったことない所へ。


 とにかく、この学園の敷地は広い。行ったことないところ、まだまだある。うっかりすると迷子になるっていうくらい。


 学園の立派な建物。入り組んだ木立ち。視界が遮られたり、死角ができたり。なるほど。まるで迷路迷宮だ。こうやって歩いていると。


 なんだろうな。昼のことを思い出した。樫内(かしうち)が熱くなっていた。まだだいぶ先、秋の生徒会選挙のことで。もちろん、委員長の親衛隊子犬四天王は、もっと燃え上がっている。作戦会議とかもやっているらしい。柘植(つげ)に坂井に矢駆(やがけ)奥菜結理(おくな ゆり)。ご苦労なことだ。あいつら、剣華(けんばな)を当選させるためなら、何だってやるだろう。


 しかし、生徒会ってそんなにいいのか? ただ、学園祭や体育祭だのイベントの裏方をやって、生徒を代表して挨拶したりなんだり、あんまり大した仕事じゃないような気がするんだけど。オレは興味がない。でも、熱くなるやつは熱くなる。そういうものだ。


 それに、不審者。何だっけ?そうだ。夜の学校に、コスプレしたやつが出てきて、女子生徒をびっくりさせたんだ。結構悪質だっていうんで、大騒ぎになっている。コスプレ……何のコスプレだったっけ? まさか、メイドコスプレとかじゃないから、何か……魔物(モンスター)みたいな格好してたとか?



 あれ?


 木立ちの中。考え事をしながら歩いてたオレ。


 うん?オレ、今どこに向かってるんだ?


 あたりを見回す。


 どっちを向いても鬱蒼とした、背の高い樹々。


 なんだか道に迷っちゃってる? 早くも?



 ◇



 嘘だろ? おかしい。


 オレは、ずっと木立の中を歩いている。もうどれくらいだろう。1時間以上? なんで? こんなバカなはずは無い。建物が全く見えない。行けども行けども背の高い樹々。気のせいか、木立ちが、いや、森が深くなっていくような気がする。


 ここ、学園の中だよね? 学園は確かに閑静な郊外にあるけど、山の中にあるわけじゃない。歩いていれば、絶対道路とか、人家とかに出るはず。大体、学校の敷地は、ぐるっと塀で囲まれてるんだ。


 同じところをずっとぐるぐる回っている? まさか。


 空を見上げる。校舎を出る時は明るかった。今は、やや暗くなっている。藍色の空。暮時か。


 ちょっと焦る。冷たい汗が。


 ひょっとして、もしかして? 引っ張りこまれたか? 異世界幽世(かくりょ)に。


 でも、いつもの時空転移する感覚。それが全然なかった。何かおかしい。


 オレは1つ深呼吸すると。


 「うおおおおっ!」


 猛然と走りだした。

 

 とにかく一直線で行けば、学校の敷地内なら何かにぶつかるはず。試してみようーー



 突然、目の前が開けた。


 広い空間。森の中の。森ーーそう。広い草地の空間を取り囲む森。どう見ても、学園の中の植え込みとか、そんなのじゃない。森だ。


 そして、オレの目の前には、大きな家。館と言うべきか。


 今まで見たことも無い造りだ。


 木だ。館ーー木。巨木。木材で作った館じゃなくて、生きている大木でできた館。結構でかい。


 何本かの太い巨木が、枝を大きく四方八方に伸ばし、絡み合い、家の形になっている。蔓や蔦、苔だかが、館の外側一面に這いついている。緑の館。


 こんなの初めてだ。


 するとーー


 胸がピカッと光る。


 虹色の光。


 おお。 


 気がつくと、オレの胸に、世告げ(よつげ)の鏡が懸かっている。虹色の光を発しながら。


 (きざし)


 これはもう間違いないな。つまり、またまた異世界に引き込まれたのか。


 幽世(かくりょ)。いつもと勝手はちょっと違うけど。


 オレは、世告げ(よつげ)の鏡を手で持ち上げて、しげしげと見る。虹色の光、ぼんやりとなり、やがて消える。


 これって、異変の予兆を告げるやつなんだよね。それにしても。怪しい状況にはっきりなってから光るってのは。


 微妙にポンコツな便利アイテム。


 「で、目の前の緑の館は一体何なんだい?」


 オレは、世告げ(よつげ)の鏡に語りかける。もうちょっとちゃんと解説しなさい。


 小さな鏡は沈黙。何もオレの頭に響いてこない。やっぱり、訊けば教えてくれると言うものでは無いようだ。


 オレ、小さな鏡をためつすがめつしながら。


 「この館、入ってもいいの? それともダメなの? そのくらい教えてよ」


 世告げ(よつげ)の鏡は沈黙したまま。もう、ピカりともしない。


 「わかったよ! 自分で考えろってんだよ。いいさ。ここでぼーっとしてても仕方がない。館に入ってやるさ。オレはヒーローだ。たとえこれが敵の誘い、罠だったとしても、なんでもねーぜ。危ないからと後ろを見せて、逃げたり、絶対しねーぞ!」


 我ながら、なんだかやけくそ感があるが。


 でも、あれこれ考えたり用心したってあんまり意味がない事は、これまでの経験で散々思い知った。


 行ってやるさ。男一匹ヒーロー坂道。何でも来い。どんと来い。


 オレは緑の館の中へ。


 絡み合う巨木の遥か上の梢の枝葉。なんだかオレを笑っているように揺れている。


 サラサラと。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ