表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

136/274

第136話 小さな美少女と出会い頭にごっつんこ



 一文字勇希(いちもんじ ユウキ)は、学園の近く、いつもの駅前のショッピングモールに来ていた。今日は勉強会ではなく、学用品とかの買い物である。すぐに終わった。いつものカフェで、1人で抹茶ドリンクを飲む。



 ぼっちは一応卒業した。クラスメイトとも、なんだかんだ話すようになった。男子とも、何人かとメアド交換をした。運動部からの入部勧誘も、必死に断っているうちに、だいぶ少なくなってきた。


 落ち着いてきたな。


 学校以外でのクラスメイトの付き合いは、女子たちとの勉強会と、この前ドーム球場で野球観戦しただけだけど。


 「このくらいでいいんだ」


 学園生活は、目立たず、静かにしてなきゃいけないんだから。


 まるっきりのぼっちも辛いから、ちょっとはクラスメイトと交流もしよう。だんだんこの生活に慣れてきたな。


 そうだ、胸が透けたりするのは気をつけようーー


 思い出して、赤くなる。


男子のヒーローになる。みんなに認められる。


 オレが考えなきゃいけないのは、


 幽世(かくりょ)魔物(モンスター)との戦い。そして悠人(ゆうと)を見つけ出してしっかりと抱きしめる。

 


 でも、こちらからは動けず、幽世(かくりょ)が動くのを待つだけだ。厄介だな。


 いきなり異世界空間に引っ張り込まれるのは、慣れたとは言え、やっぱりまだ不気味だな。


 鎌倉での異世界戦闘(バトル)のこと、一応、ママとパパと、校長には報告した。蘭鳳院(らんほういん)を巻き込んだことは、なんとなく言えなかった。安覧(あんらん)寿覧(じゅらん)のことも。



 ママは、


 「すごーい!やっぱり勇希(ユウキ)は私の子。もう立派なヒーローよ」


 パパは、


 「順調だな。勇希(ユウキ)ならできると信じてたぞ」


 校長は、


 「ほほう。その調子でしっかりやりたまえ。そういえば、“ 世告げ(よつげ)の鏡 ”が反応していたな。ま、君は着実にヒーローとそて成長しているということだ。いや、結構、結構」


 なんだか……みんなお気楽だな。まぁ、この人たちには、結局何もできないし、黄泉の国幽世(かくりょ)のことも、よくはわかってないんだから、仕方ないんだろうけど。


 結局のところ、1人で戦わなければならない。悠人(ゆうと)安覧(あんらん)寿覧(じゅらん)幽世(かくりょ)の住人が助けてくれるけど。この現実世界じゃ、誰かに頼れないんだよな。


 そして、校長からはーー


 「これをもっていなさい。もう、これは君のものだ」


 渡された。“ 世告げ(よつげ)の鏡 ”を。


 「これ、異世界と、こっちの世界が交わる(きざし)を探知できるんですよね。見届け人の校長先生が持ってなくていいんですか?」


 校長は顎を撫でる。


 「これは本来、宿命の力を帯びた者が持つものだ。力を継承する者が現れるまでは、見届け人が持つ。君はだいぶ成長した。もう、これを持つにふさわしい段階になった。なにかと君の役に立つはずだ」


 オレは受け取った。どう役に立つのか、例によって説明は無い。とにかく持っていればわかる、と。またいつものだ。


 直径10センチ位の小さな鏡。鏡の裏面には、無数の線が入り混じったおどろおどろしい紋様が刻まれている。紐で首からぶら下げるようになっているけど、いつもぶら下げているわけにはいかない。とりあえずバッグに入れてある。


 これもヒーローとしての成長。そういうことでいいんだな。


 

 ◇



 抹茶ドリンクを飲み終える。


 よし、行こう。


 ショッピングモールのメインストリートを歩く。


 すると。急に曲角の陰から、人が飛び出してきた。女の子だ。あ、と思う間もなく、女の子は、オレにぶつかった。


 「キャッ!」


 女の子、ひっくり返る。うん?女の子、オレに触れたのは確かだけど、そんなに強くぶつかったわけではない。転び方もなんだかちょっと変だ。


 しかし、何はともあれ。


 「大丈夫ですか?」


 オレは、女の子を助けを起こす。


 ぎょっとした。



 蘭鳳院(らんほういん)



 オレを見上げる女の子の顔。それは紛れもなく蘭鳳院(らんほういん)だ。

 

 天輦学園(てんさんがくえん)のセーラー服。


 でも。背が低い。長身の蘭鳳院(らんほういん)よりずっと小柄だ。髪も、肩に届く位の長さ。右側だけ編んで垂らしている。


 オレに手を引かれて、立ち上がった女の子、ペコリと頭を下げる。


 「ごめんなさい。私が前を見てなくて、ぶつかっちゃいました」


 「あ、いや。こっちこそ。どこも痛くない?」


 「大丈夫です」


 蘭鳳院(らんほういん)に顔がそっくりな女の子、オレにキラキラした笑顔を向ける。


 妙にドギマギする。小さな蘭鳳院(らんほういん)だ。


 「あの、天輦学園(てんさんがくえん)の方ですか? 私、天輦学園(てんさんがくえん)中等部三年の蘭鳳院麗紗(らんほういん りさ)です。


 中等部?そういえば、セーラー服に入っているラインがちょっと違う。


 いや、それより何より。


 「蘭鳳院(らんほういん)?」


 そんなにある苗字だとは思えない。


 「えーと、君、ひょっとして、蘭鳳院麗奈(らんほういん りな)さんの」


 「姉をご存知ですか?」


 女の子、目を見開く。


 「蘭鳳院麗紗(らんほういん りさ)です。蘭鳳院麗奈(らんほういん りな)の妹です」



 ◇



 妹。隣の美少女の妹。なるほど。美少女の妹も美少女だ。でも、背は低い(麗紗(りさ)は155)


 そのせいか、姉よりかわいく愛くるしく見える。


 そうだ、自己紹介しなくちゃ。何しろ、隣の子の妹だからな。


 「オレは、一文字勇希(いちもんじ ユウキ)麗奈(りな)さんとは、高校で同じクラスの隣の席です」


 麗紗(りさ)の顔、パッと輝く。


 「一文字勇希(いちもんじ ユウキ)さん! 姉からよく話は聞いています」


 どんなふうにオレのこと話してるんだろう。芸人志望だとか言ってないだろうな。そういえば、麗紗(りさ)、姉と声もそっくりだ。


 「あの」


 麗紗(りさ)が言った。

 

 「ぶつかっちゃったお詫びに、お茶をご馳走させてください」


 「え? 別にいいよ。転んだのはそっちだし。オレはなんともないから」


 「ダメです!」


 麗紗(りさ)、きっぱりと言う。


 「自分の隣の席の子に迷惑かけて、何もしなかったなんて、姉に知られたら、私、怒られちゃいます。姉はすごくきちんとしてるんで」


 そうなのか?まあ、確かに麗奈(りな)はきちんとしてるな。


 「さぁ、行きます。来てください!」


 麗紗(りさ)はオレの手を握ると、今、オレが出てきたばかりのカフェの方へと引っ張っていく。


 なんだ、強引だな。押しが強い子だな。


 わけのわからないままオレは引きずられていく。


 妹蘭鳳院(らんほういん)


 愛くるしい顔。


 その……どんな子なのか、オレも興味があった。顔も声も、姉とそっくり。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ