表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

2話 土曜午後の遭遇

「ん~!」


身体を起こして、カーテンを少し開け、朝の陽ざしを浴びる。

よく寝た。昨日の明晰夢が嘘だったかのように、いつも通りの夢を見た。

相変わらず、夢の中では女の子だった。


「さて」


今日はやることがいっぱいだ。

午前中は学校で配られたオリエンテーション用の紙に目を通したり、色々書いたりする予定。

午後は──お兄ちゃんが送ってくれた入学祝いのお金で、駅前のショッピングモールで買い物をする予定。

とはいっても、散財する感じではない。あくまで『高校で必要なものを』買う予定。バッグとか。

お兄ちゃんには『好きなものを買え』って電話口で言われたけど、今欲しいものはないからなぁ。


「よいしょ、っと」


まずは、着替えよう。

ベッドから起き上がり、リモコンで部屋の電気をつけて、クローゼットの中のタンスを開ける。

地味な服が勢ぞろい。高校生なんだから、無地のTシャツとかは卒業してもいいかもしれない。


と言いつつ、オレンジ色の無地のTシャツと、これまた無地の薄手の長袖Tシャツ(グレー)を手に取る。下はジーパン。



「よし」


朝食を食べて、歯磨きも終え、自室のテーブルに置かれたオリエン用の紙に記入していく。

わからない漢字をスマホで検索しつつ、趣味の欄を『それっぽく』埋めていく。

読書と音楽鑑賞が趣味で、特技は『特になし』。至って普通の男子高校生らしく、地味過ぎず、派手過ぎず。

スムーズに書き進めていたのだけれど。


「……将来の夢、か」


この欄には、何を書くべきなのか。

子供のころからずっと、大人になってしたい何かがないのだ。

漠然としたものでもいい、なんて中学校の時に先生に言われたことがあったけれど。


「むー……」


本当に、なりたいものが見つからないのだ。

強いて言うなら──と心の中で唱えても、何にも出てこない。

適当に就職して、その職場で定年まで働いて、老後はゆっくり過ごす。

こんなことを書いたら、クラス内で浮いてしまうだろうか。


──浮いてしまうだろうな、小学校の時みたいに。


◆◆◆


結局、素直に『まだ夢がない』とだけ書いておいた。

オリエンテーションでは、記入した内容の全部を音読するわけじゃない。

妥協することも、時には必要だ。



お母さんが用意してくれた昼食を食べて、駅前のショッピングモールへ出発。

自転車が必要な距離ではないから、行くときは必ず徒歩。



「あ……」


僕の家を出て数分歩いたところには、小さめの公園がある。

──昨日の夢の中で入ったのが、まさにその公園。

寄ってみようかと思ったけど、今はお花見シーズン真っただ中で、人が結構いる。

家族連れが複数組。そんなところに一人で乗り込む度胸はない。

おとなしく、目的地に向かうとしよう。


◆◆◆


「よし、買えた」


ショッピングモールの2階に入っている店舗で通学用のサブバッグを買い、モール内のベンチで一休み。

良さげなのが買えた。さすがにバッグは無地のものは売っていないから、ワンポイントのイラストが入っているものを購入。


「帰るか」


筆記用具とかも買えたし、もう用事はないから、と立ち上がる。

──と。


「あれ、安喰君?」

「え……?」


急に後ろから話しかけられたから、びっくりした。

新庄の声じゃない。女子の声。ということは──小学校か中学校の時の同級生?


それだと嫌だなぁ、と思いつつ、振り返ると。


「やっぱり! 安喰君だ!」

「え、えーっと」


黒髪ショートの、日に焼けた元気そうな女子。

──本当に、誰!?



名前は知られているらしいから、ここから逃げ出すのは得策じゃない。

何より急に走り出したら、他の人から何事かと奇異な目で見られるだろう。

それはさすがに耐えられない。


「えっと、あの」

「あっ!」


何かに気づいたように、人差し指をピンと立て、目の前の女子は自分自身のことを指さす。


「あたし、高崎喜以子!」


と、元気な声で名乗る女子。

──え、自己紹介の流れ?


「えっと、僕は……」


名乗らないのも失礼かと思い、名乗ろうとすると。


「安喰和己君! 自己紹介の時、そう言ってた!」

「あ、ああ……」


──もしかして、高校の。


「同じクラスの人……ですか?」

「そうだよー! 君と同じ1年1組にいたの、覚えてない?」

「あ、す、すみません……」


新庄以外の人の自己紹介は、適当に聞き流していたからなぁ。

まさかその翌日に、クラスメイトと遭遇してしまうとは。


「いいのいいの。あの短時間でクラスの全員の名前を覚えるなんて、大変だからね」

「あはは……そうですね」


自己紹介の時間を適当に済ませていたなんて、とても言い出せない雰囲気。

まさか、クラス全員の自己紹介を記憶しているのだろうか。

──いや、まさかなぁ。


「……ん?」

「え、な、なんでしょうか」


僕の顔に自分の顔を近づけ、目をじっと見つめられる。

なんだっていうんだ、一体。


「男子、……だよね?」

「え?」


妙なことを言うなぁ、と呑気に思ったのだけれど。

その直後に言われた言葉で、そんな感情は吹き飛んだ。



「女の子っぽい雰囲気がするね、安喰君って」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ