表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

キーワード欄について

 今回はキーワード欄について書き殴っていく。そんなに書くこともないので短くなるがご容赦願いたい。


 キーワード欄、小説を検索した時に下の方に出てくる、女主人公とかチートとかVRMMOとか書いてある、検索を容易にするアレ。


 あの欄を使って文章作ってるやつなんなん?

 一気に馴れ合い感が出るわ。

 私は作品を通して作者の考えた世界を読みに来てるんだが。極論をいえば作者がどれだけクソみたいな人間でも作品上の目につく範囲にそれが現れてなければ特に言うことはない。

 たが、キーワード欄。普通に目に入るでしょ?やめてよね、そういうの。


 恒例の例えだけど、キーワード欄って名刺みたいなものじゃない?この作品はどんなジャンルに属してますよーっていう。

 名刺に、私はアイスクリームが好きです、とか書かんだろ?

 キーワード欄に必要なのは本当に最低限の情報だけじゃない?そこで文章見せられても萎えるだけ。検索ワードとして役に立たなくて無意味なだけどころか、マイナスだわ。


 以上でキーワード欄についての殴り書きを終了する。また、何か思いついたら書き殴っていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ