表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コウテカの庭  作者: 島 アヤメ
10/139

助け

船に乗ってから3週間が過ぎていた。狼は律儀に毎日食事を朝昼晩と持って来て、外に出ないよう注意した。息吹は毎回言われるので多少うんざりしていたが、エマの事もあったので我慢していた。


先生は殆ど食事を摂らず、あぐらを組み硬く目をつぶったままだった。息吹が心配で話掛けても、大丈夫だとしか答えなかった。薄暗い倉庫の中で唯一の長方形の窓から日の光が差し込み、獣人達の会話を聞こえてきた。大抵は倭人はきっとこれを気に入るに違いないとか、倭国に残る金塊の話ばかりであった。


息吹は船酔いはしないほうだったが、毎日聞こえる単調な波と潮の匂いが気分をめいらせた。3日ほど前からのついに我慢ができず、夜中、数人しか人がいないのを見計らって、ポールの上に登って夜空を眺めていた。エマの時のように、騒ぎになっては困るのでかなり警戒していた。


いつものように倉庫に戻ると、先生がうつ伏せになって倒れていた。


息吹は仰天し、先生に 駆け寄った。


「先生!!」


先生の顔色は土色になり、汗をグッショリかいていた。見たことのない先生の姿に、息吹の心臓はバクバクし、吐きそうだった。(そうだ、腕………)腕のことが気になり、先生の右腕の服を捲り上げた。


「!!!」

そこには刺青がひろがり、皮膚は紫色にただれていた。息吹は足がガクガクし、その場に倒れそうだった。(私じゃ役に立たない)フラフラドアの方に向かって歩きだし、立ち止まって被りを振った。(しっかりしなきゃ)


外に出ると、厚い雲が広がった暗闇は、星や月の光が何一つなく、冷たい潮風と波の音が息吹の気持ちをさらに不安にさせた。


辺りを伺いながら、息吹は小さな黒猫のように足音一つたてず、薬になるようなものが置いてある部屋がないか捜した。広い船艇を歩き回ると、灯りがともる部屋を見つけた。


息吹は窓に近づき、部屋の様子を伺った。


狼とトカゲが二人で晩酌をしていた。


「兄貴い、あんな子供匿って大丈夫なんですかい?俺あ反対しましたぜ」

トカゲは顔紅くさせながら、狼ににじりよった。狼は盃に酒をそそぎ、ユラユラさせた。

「…どんな奴でもここでは平等なんだ。俺達だって拾われた身だ。海の男として恥じない生き方しなきゃ俺達はならん」

トカゲはそんなカッコつけちゃっても、誰も見ちゃいませんぜとからかった。狼は苦笑し、トカゲの盃にも酒を注いでやった。


二人の会話を聞いていた息吹は、覚悟を決め窓を叩いた。二人は一瞬警戒し、睨みつけた。窓の前には小さな子供が不安げに突っ立ていた。狼もトカゲも、ゴクリと唾を飲み込んだ。肌や目の色こそ違ったが、どうみても倭人の子供であった。二人共、自分達が乗せた子供だと気づくのに少々時間がかかった。


息吹は拳を強く握り締め、頭を下げた。

「助けてください!お願いします!!」

息吹は 目頭が熱くなるのを感じながら唇を噛み締めた。


緊急事態だとすぐ理解した狼は、一体どうしたと聞いた。息吹はもう我慢できず先生が先生がと言って泣きだした。トカゲと狼は顔を見合わせ、倉庫に向かった。


空はあいも変わらず厚い雲に覆われ、風は冷たさを増していた。


(お願いです。コウテカ様、先生をお守りください)


息吹は先生を失うのではないかという不安で胸が潰れそうだった。祈る気持ちで倉庫へ向かった。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ