表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/67

53 どうしても、その話題?


仕事が始まって2週目の水曜日、同期の友人たちとの新年会があった。




「土井のヤツ、彼女と別れたんだって。」


中盤になってそれなりにお酒が入ったところで、向かいに座っている野中くんが、一応控え目な声であたしたちに話し始めた。


「いい人なのにね。どうしてだろう?」


見た目だって普通なのに。


「相手が二股かけてたらしい。前から怪しかったらしいけど、正月に会ったときにもう一人から電話がかかってきたとかで。」


へえ・・・。二股。

たった一人を好きになれるかどうかで悩んでいるあたしには、まったく未知の世界だ。

世の中にはすごい人がいるものだね。


「谷村。そんなに感心した顔するなよ。」


野中くんが言い、まわりのみんなが笑う。


「そんな顔してた? でも、身近にそういう話を聞くと、びっくりしちゃうよ。」


「紫苑は最近どうなの?」


「あ、ときどき見かけるぞ。朝、一緒に歩いてるだろう?」


隣にいた聡美のことばに、野中くんが思い出したらしい。


「え、そうなの? 高木くんで決まりなのかと思ってたのに。」


ズキン、と胸が痛む。

まだ慣れない?


龍之介は遠くの席に座ってる。

今まであんなに遠くの席があるとは思わなかった・・・って、思うくらい遠く。


「龍之介とはずっと友達付き合いだったし。」


そう。

龍之介とはずっと仲良しの友達だった。


・・・あたし、普通の笑顔だよね?


「朝の人は・・・まだ決まったわけじゃないから・・・。」


普通だったら、秋月さんのことをこんなふうに言われたら、顔を赤らめたりするものなんじゃないのかな?

どうしてそうならないの・・・?


「え? 谷村、まだフリーなの? じゃあ、俺、頑張っちゃおうかなー♪」


え?

北村くん?


「やだなあ、北村くん、飲み過ぎてるよ。」


酔っ払うと誰でも口説く人だったっけ?


「ちがーう! 今までは龍之介が邪魔で、谷村には近付けなかったんだぞ。」


「ああ、そう思ってあきらめた人、けっこういたみたいね。」


「聡美まで、何言ってんの?」


そんなこと言ったら、龍之介に悪いよ。

龍之介には誰かもっと・・・。


「北村くんて、いつも誰かを好きだって言ってない?」


お願い。

話題、変わって!


「あ、そうそう。去年の夏ごろは、新人の誰かのことを言ってたよね?」


「そうだっけ? 俺、可愛い子はみーんな好きなの。」


「そんなふうに見た目だけで好きだって言ってると、美歩が怒るよ。」


「え? 石川?」


「そう。うちの課の金子美乃里ちゃんと、その話で荒れてたもん。」


「あ、金子さんって、超可愛いよな! そのうち用事作って話しかけようと思ってるんだけど。」


「だから、美乃里ちゃんも、見た目で判断する男は嫌いだって。」


「北村にいくらそんなこと言っても無駄だよ。」


「そうなの?」


「北村にとっては、女の子全部が綺麗か可愛いんだから。」


「あ、じゃあ、わたしも?」


「もちろん! ・・・ええと、名前、何だっけ?」


「川田聡美! 失礼なヤツ! だからモテないんだ!」


「ちがうよ〜。こうやって笑いをとって、相手に印象付けてるんだよ〜。」


よかった。

こういう軽い話題なら、いくらでも笑えるもんね・・・。




お店を出て、みんなでガヤガヤ話しているときに、龍之介が近付いて来た。


「紫苑。俺、二次会に行くから。」


わざわざ、送れないって言いに来てくれたの?

そんなに気を遣ってくれなくてもいいのに。


「うん、大丈夫だよ。楽しんできてね。バイバイ。」


バイバイ、龍之介。


「谷村〜、もう帰るのか? 一緒にカラオケ行こうぜ〜。」


北村くん?

まだやってるの?


「今日は帰るよ。またね。」


大袈裟にがっくりしてみせる北村くんを、龍之介がつかまえて引きずって行く。


「帰るグループ、行くぞ〜。」


失恋した(という噂の)土井くんが、なんとなく淋しそうに声をかけている。


「紫苑。今日は龍之介くんと一緒じゃないの?」


美歩・・・。

また言われちゃうんだ・・・。


「まだ早いし、一人でも大丈夫だよ。」


それに、龍之介はあたしのお(もり)じゃない。


龍之介には龍之介の道があるんだから。





「そろそろ帰ってるかと思って。」


携帯から秋月さんの明るい声。

きっと、今も笑顔なんだろうな。


「うん。今日は一軒目で帰って来たから。」


「龍之介はちゃんと送ってくれた?」


また龍之介?


「ううん。龍之介はカラオケに行ったよ。」


「え? じゃあ、一人?」


「そうだよ。あの時間なら大丈夫だもん。それに、同じ電車で帰る子もいたし。」


「そう・・・。」


そうだよ。

あたし、龍之介から卒業しなくちゃいけないの。


「平気だよ。残業とかほかの宴会で、一人で帰ることもあるんだから。」


「うん。そうだね。・・・あ、龍之介で思い出したよ。そろそろアップルパイを作る? ちょっといいシナモンが・・・、」


「あ・・・あの、秋月さん。」


「・・・どうしたの?」


「あの、龍之介が、ええと、アップルパイはもういいって。」


あれ?

なんで泣きそうになってるのかな。


「え? じゃあ、何か違うものってこと?」


「ううん、違う。もう、あの話はおしまいでいいって。」


深呼吸一つ、・・・二つ。


「おしまい?」


「うん、そう・・・。あの、この前のが美味しかったからだって! あたしの実力、認めてくれたんだよ。」


「そう・・・、よかったね、紫苑さん。」


「うん! すごいよね? せっかくだから、何か新しいものに挑戦しようかな? 秋月さん、リクエストはある?」


そうだよ。

龍之介のためじゃなく、秋月さんのためになにか。

あたしは秋月さんのことを考えてみなくちゃいけないんだから。


「そうだなあ・・・、あ。うーん、ちょっと言いにくいんだけど・・・。」


あら。

珍しく控え目な態度。


「なあに?」


「来月、誕生日があって・・・。」


「誕生日? 秋月さんの?」


「うん。」


「いつ?」


「2月14日。バレンタインデイ。」


「バレンタインデイ?! その日なの?!」


「うん。」


あと一か月。


「そうか・・・。で、何がいいの?」


「チョコレートケーキ・・・とか?」


「チョコレートケーキ?! もしかして、前に秋月さんが作って来たやつ?!」


「うん・・・まあ、あれじゃなくてもいいけど。」


美味しかったけど、あたしに作れるのかな・・・?


でも、そうだ。

アップルパイだって、タルトだって、やってみたらできたもんね。

チョコレートケーキだって、練習すればきっと・・・。


「わかった。やってみるよ。」


「無理しなくてもいいよ。」


「うん。でも、やってみる。さっそく、今度の土日に練習してみるね。」


「ありがとう。楽しみにしてる。もし失敗しても、そのままちょうだい。」


「失敗することが前提なんだ?」


「あ! そんなことないよ! 紫苑さんが作ったものなら、何でも食べたいっていう意味で。」


「あはは! そんなことしてたら、秋月さん、だんだん味音痴になっちゃうよ。」


「紫苑さんは料理のことになると謙遜しすぎなんだよ・・・。」


「そうかな?」


「そうだよ。この前のサンドイッチだって、すごく美味しかったのに。」


「ああ。でも、あれは料理っていうほどのものじゃないもん。」


ああ・・・こういう話ばかりだったらいいのに。

龍之介のことから離れて・・・。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ