表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5話:抗え

吹き飛ばされたボクの身体を受け止めたのは、迷宮の石壁だった。


「ううっ……!!」


 咄嗟に背中を丸めたおかげで、何とか後頭部は打たなかったが、背中全体に広がっていく激痛に、悶絶の声を上げる。呼吸が一瞬止まって、石畳の通路に倒れた。

 こんな不意打ちを喰らうなんて、油断してしまった。

 ミノタウロスを一体倒して、調子にのった罰かもしれない。


「フロース、しっかりしてっ!」


 ルナがボクの耳元で叫んでいる。ミノタウロスの奇襲を喰らっていないようだ。


「ルナは大丈夫みたいだね……よかった……」

「アタシの心配をする暇なんてないでしょう!? 自分の状況を心配しなさい!」


 視界が霞んで、全身に痺れる痛み。

 そんな中、とても心地よい眠気がやってくる。

 あぁ、この眠気はまずい。

 あまりの痛みに意識がもうろうしている時に感じるものだ。この眠気に屈すれば、ミノタウロスの斧が襲いかかるだろう。


「は、早く起きなさいっ! 来るわよ!」


 とても小さい身体が、ボクの首の裾を、必死に引っ張ってくる。


「う、うん……」


 痛みを堪えて、ぶるぶると首を振って、かく乱した意識をなんとか正常にしようと覚醒させる。口いっぱいに広がる血が混じった唾を地面に吐き出して、何度も嗚咽を繰り返した。

 ズシン、ズシンと、無慈悲な音が近づく。


「ミノタウロスが来ているわっ! 起きなさいよっ!」


 顔を上げると、二頭のミノタウロスが、ゆっくりとした歩調で近づいてくる。

 突進をしてこないのは、ボクに逃げる余力はないと判断したからだろう。


「グッ……」


 もちろん、ルナの言う通りに動きたい。

 逃げろと、本能は警告している。

 でも、ただ、よろよろと後ろの壁にもたれるだけで精一杯だった。

 あぁ、死ぬ。

 そう思った瞬間、周りの動きが、遅くなった。

 接近してくる二頭のミノタウロスも、ボクの隣で声をかけつづけるルナも、時計の長針よりも遅く感じた。

 そういえば死ぬ直前は、全ての動きが遅くなる現象があるって、昨日、読んでいた小説に書いてあったことを思い出す。

 もしかしたら、遅い時間の中、自分は俊敏に動けるんじゃないか。

 そんな淡い奇跡にすがってみたけど、立ち上がろうにも、指一本もまともに動かせない。

 どうやら、自分の動きも遅くするらしい。

 小説のようには、いかないらしい。

 つまり、ボクの人生はここでおしまいのようだ。

 まさか自分の終わりが、ミノタウロスに殺されるとは。

 人生は、ままならない。

 短い、人生だった。

 あぁ、死にたいと言っていた人生に終わりが来た。


「死にたくないっ……!」


 でもボクの口から小さくこぼれたのは、いつもの口癖、じゃなかった。

 生きたいという懇願だった。


「そうよフロース、本当は死にたくないでしょう!? 抗いなさい! 最後まで生きることを諦めるな!」


 抗う。

 声に出さず、唇だけ動かして言った。まるで自分に言い聞かせるように。

 考えろ、考えろ、考えろ――。

 決して多くない知恵を振り絞って、この窮地を脱する方法を探ろうとする。

 カチッと、何か、音がした。

 音がした先に目線を向ける。左肘。そこに壁の一部がくぼんでいた。


「……え?」

「フロース!?」


 突然、ボクの身体が闇の中に引きずり込まれた。

 闇に吸い込まれる直前、ミノタウロスが驚愕の表情を浮かべているのが見えた。

 ルナはボクに手を伸ばして、捕まえようとしている。

 目の前が急に真っ暗になり、視界がぐるぐる回って、状況がわからなくなる。

 どういうことだ、どういうことだ、どういうことだ。

 この瞬間、ボクは、死を、感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ