表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

4話:二頭

「あぁ、死にたくなるなぁ……」


 ボクは目の前の事態に下唇を噛む。


「そんな言葉を吐くからこういう事態になるんでしょうが……!」


 ルナが焦りの表情を浮かべてから言った。

 ボクたちは二頭のミノタウロスに挟み撃ちにされていた。


「なんでこんなところにミノタウロスが出てくるんだ……」

「そんなことを考える場合じゃないでしょ、フロース。気をつけて。あいつは一度狙った獲物は絶対に逃がさない執念を持っているわ」

「わかってる。魔物の図鑑に書いてあった」


 過去に読んでいた魔物の図鑑に記されていた情報が、頭の中に思い浮かぶ。 

 ミノタウロス。

 頭は猛牛、筋骨隆々の黒い巨躯、人間を容易く真っ二つにできる巨大な戦斧。

 図鑑に書かれていた対処法は、


『太刀打ちできない強い魔物なので、遭遇したらすぐにその場から離れましょう』


 それができたら苦労しない。

 あとできれば、挟み撃ちされた時の対処法も知りたかった。

 頭の中に浮かんだ対処法は何の役にも立たなかったので、ルナに訊ねる。


「ルナ、ミノタウロスの対処法って知ってる?」

「……わたしから言えることは一つよ。”太刀打ちできない強い魔物だから、遭遇したらすぐにその場から離れる”」

「図鑑とほぼ一緒じゃん!」


 思わず、ツッコんでしまった。


「ぼさっとしないで! 後ろのがきたわよ!」


 背後のミノタウロスが雄叫びを上げて、突進してきた。


「もう! 来ないでよっ!」


 ボクはミノタウロスの突進から逃れようと走り出す。

 走っている先にも、ミノタウロスがいる。

 正面に佇んで、戦斧を持ち上げて、待ち構えていた。

 闇雲に直進すれば、ボクの身体は、振り下ろした戦斧の斬撃を喰らって、左右にパカリと分かれてしまうだろう。


「一か八か……!」


 ボクは持っていた短剣を逆手で構える。

 ミノタウロスは、躊躇することなく、斧を振り下ろそうとした。


『灯せ 灯せよ 我らに光を――ライティング!』


 ボクは白い閃光が瞬く左手を、ミノタウロスの顔がある左斜め上に掲げた。

 魔力を使って、白い閃光を放つ。

 能力はそれだけだが、敵の目眩ましには、最適だ。

 光を直視すれば、一時的に相手の視力を無効化にできる。


「効いてるわよ!」


 強い光を食らったミノタウロスは、戦斧を落として、両目を抑えて、悶えていた。

 ボクは落とした戦斧を避けて、ミノタウロスの開いた大股に向かって、スライディング。

 股を通過する途中で、手早く短剣を薙いだ。

 おそらく股にぶら下がっているであろう一物と、両足の健に向けて。

 男性の体格に近い魔物なら、きっと急所は股間だろう。

 ぶよっとした柔らかいものを切った手応えと、石のように硬い手応えが、短剣から伝ってきた。

 ボクの短剣を喰らったミノタウロスは、ズンッという大きな音を立てて、前のめりに倒れた。


「や、やった! 一頭仕留めたっ!」

「喜んでいる場合じゃないわよ! まずは態勢を整えるわよ!」


 ルナの指示を受けて、ボクはすぐに右の角を曲がって、背後のミノタウロスから逃走を続ける。今はこのまま逃げるしかない。


「あっ、そうよ!」


 すると、突然、ルナが声を上げた。

 

「フロース、魔核っ!」

「あっ……!」


 魔核とは、魔物の体内に収まっている力の源。

 基本的にはどんな魔物も核を持っており、強い魔物であれば、強力だ。

 魔核は武器や防具などを強化するために使われるので、冒険者や探索者にとっては、貴重品の一つだ。


「ミノタウロスは滅多に現れない魔物だから、きっと希少価値よ」

「それだったら、借金の返済もできるかも……」

「しかも二頭分よ! あれなら返済分もあるはず!」


 そう決意した矢先だった。

 次の左の角を曲がろうとした瞬間、右の壁が崩壊した。


「ぐうっ!!」

「フロース!?」


 そこから現れた黒い巨大な物体が、ボクの右半身に体当たりを喰らわせてきた。

 迂闊だった。

 ミノタウロスは二頭じゃない――三頭いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ