表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リーレニカの壊れた世界  作者: 炭酸吸い
最終章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/82

6話 剣鬼と蝶




 地形を変えるほどの被害を及ぼした中心街は、自動車では到底進めない状態だったが、ファナリスの白馬はものともせず颯爽と駆け抜けた。

 やがて巨大なマシーナ反応のポイントへ到達する。


『目標捕捉』


 Amaryllis(アマリリス)の自動音声が報告する。

 マシーナ反応に引けを取らないほどの体躯を誇る、蔦の怪物。

 スタクだ。

 相手は白馬で訪れたファナリスとリーレニカに気づくと、人間らしからぬ雄叫びを上げた。

 白馬を逃し、二人は肩を並べて警戒する。ファナリスが確認を取るように訊いた。


「彼が例の?」

「ええ。見ての通りレイヤー()です」


 リーレニカの言葉は淡白なものの、その語気には心なしか熱が入っているようだった。

 観察すれば、スタクの症状は最終段階まで進行していることがわかる。

 蔦が成人男性の体を完全に覆い尽くし、筋肉質な鎧になるまで肥大化したフィジカル。

 四肢から派生した蔦は膨大な数で生え、生き物のようにしなっている。


「彼の症状は、全身を強靭な蔦で覆う〈花〉の機人です。機械細胞の花粉を噴霧し、吸引した人間を苗床とし、更に仲間を増やします」

「花粉? キミは問題ないのか?」

「問題ありません。この花粉は通常の機人化と同じプロセスを辿ります。情緒豊かな子供は影響を受けますが、肉体に害はない事も確認しています」

「道中話していた〈機人の卵殻(マシーナシェル)〉というやつか」

「ええ。ファナリスさんも量産体を討伐したはずです」


 噂をすれば、物陰から〈マネキン〉――スタクの眷属が現れた。


「あれは卵殻から実を落とし生まれた人形――兵器型デバイスだと思ってください」

「人間の〝気〟を感じなかったのはそういうことか」


 妙なことを口にする剣鬼に、リーレニカはレイヤー零でありながら騎士団長を務める男の一端を見た気がした。


「最後に聞くが、本当にやるんだな? キミは元々保護されるべき立場にある。逃げたって誰も責めはしない。勢いだけだったのなら」

「たとえ周りが許しても、私が一番許せません」

「――わかった」


 デバイス起動。

 金髪碧眼の騎士がそう告げると、薔薇色の刀身が禍々しい輝きを散らせた。

 リーレニカが〝挑発〟をするまでもなく、剣鬼――暴力的な力の象徴に誰もが反応を示す。

 機人モドキが一斉に二人へ飛び出した。

 ファナリスは空色の瞳を細め、短く息を吐く。

 同時に白銀の世界を展開したリーレニカは、隣からのプレッシャーに目を丸くした。



     ****



 ――数分前。


「蔦の鎧を斬り崩す?」


 スタクと対峙するまでの道中、白馬の手綱を握るファナリスが聞き返していた。


「ええ。私の予想が正しければスタクは擬似的な〈魔装〉をしている状態です。彼の臓器とマシーナ・コアが癒着しているはずですが、変異しているわけではありません」

「確証はあるのか?」

「いいえ。何せ前例がありません。確証とまではいきませんが、希望的観測ではあります。初見で彼は取り返しのつかない状態だと思っていましたが、『機人化を制御する女性』を見て一つの仮説が浮かびました」


 リーレニカが馬に揺られながら、希望に縋るように語った考察。

 一通り聞いたファナリスは不敵に笑っていた。


「いいね」


 整った顔立ちの彼が笑うと、なぜだか絵になる。

 そして気取ったように頷いた。


「希望は大好きだ」




 そうしていざ蔦の怪物を目の前にしたファナリスは、その余裕な笑みを崩さず、起動した長剣のデバイスを強く握る。


「リーレニカ」


 美形が一言発する。

 同時に白銀の世界が真紅に染まる。それが攻撃予測線の束だと気付いた時には、この体は弾かれるように飛び出していた。

 目線を送らない横顔が、こう警告している。

 ――()()()()()()


「デバイス起動」

「――ッ!」


 周囲の地形は風圧と共に、無数の傷を抱くこととなる。

 抜刀を最後に、ファナリス・フリートベルクの右腕が消えた。

 否、肉眼が捉えられない速度――亜音速で剣が踊っている。

 凛とした声とは対照的な荒々しい斬撃。

 リーレニカの位置も射線上らしく、勘に従い上体を反らせると、ほぼ同時に景色が歪んだ。

 不可視の斬撃は紙一重でリーレニカの仮面を撫で、遥か後方の〈マネキン〉を一刀両断する。

 悲鳴を上げる間も無く、機人モドキは塵に還った。


「……ッ。容赦ないですね」


 マシーナ粒子を利用し、斬撃を拡張したのか。

 レイヤー零の人間にマシーナ操作はできない。ただし、人類の叡智である〝デバイス〟を通してなら理論上は可能だ。

 その場から動かず、十メートル離れた機人モドキを殺傷する剣技に対し、無理やり結論付ける。

 黒塗りの怪物は、風切り音と共にその輪郭を削り取られていた。

 訪れた結果を目撃してもなお、リーレニカは得心いかず、思考をやめて行動に切り替える。

 地を蹴ると怪物の間を縫うようにして、スタクの元へ走り抜けた。

 まだ斬撃は続く。

 フレンドリーファイアを気にしていないのか、もしくはリーレニカが不可視の斬撃まで避けることを勘定に入れているのか。少なくとも、機人の移動先を的確に両断していた。

 リーレニカに迫る機人は、体重移動そのままに、上半身が滑るように胴体から離れていく。

 明らかにリーレニカの回避行動を加味して各個体を正確無比に斬り払っていた。

 機人を殺すことだけに集中しているのか。

 ここまで気を遣ってくれないといっそ清々しい。

 騎士団長ともあろう者が無茶を強いてくれる。

 それよりも。

 ――デバイス起動だと?

 リーレニカは次々と塵に還る機人モドキを尻目に、ファナリスの起動句に疑問を抱いていた。

 あんなものはデバイスじゃない。

 あの長剣は機人の放出するマシーナウイルスを吸収し、斬撃の抵抗を極限まで下げる補助的な性能しかないはずだ。

 故に、斬撃を拡張する芸当は()()っていることになる。

 だが――人間の力で?

 考えても無駄だろう。

 レイヤー零の男が剣鬼と呼ばれるに至るまでの研鑽は、この非現実的な剣技からも言うに及ばず。

 ただ、今は自分を信じてくれるこの男を信じ、前に進むしかない。

 リーレニカが一歩を踏み出すたび、機人から先を結ぶ空間は鋭利な風圧が駆け抜ける。

 地面、外壁、機人、それぞれに真一文字の傷跡を無数に刻む。これではリーレニカが刃の鎧を纏い、縦横無尽に切り刻んでいるようなものだ。

 そう思わせるほどの剣を、金髪碧眼の騎士は遥か後衛で実演している。


 既に視界全面を塵化で覆い尽くすほど敵を葬ると、風切り音は止み、いつのまにか金髪が隣を並走していた。


「……あなたを閣下と呼ぶ人の気持ちが少しだけわかりました」

「軽口を叩く余裕があるとは頼もしいな!」


 眷属を全滅させ、スタクの真下に至るまで数秒とかかっていない。

 蔦を絡ませ無人の小屋に貼り付く怪物は、目下の二人目掛け、やはり蔦による広範囲の刺突を繰り出した。

 人間の体では回避行動は間に合わない。

 ならば。


「〈吸血〉」

「〈深海〉」


 二人の起動句が重なる。

 互いの有効射程圏内に侵入した蔦の激流。

 一方は、薔薇の剣に粒子を纏わせ斬性を向上。蔦を絶え間なく寸断する。

 一方は、藍色の半球(ドーム)へ入る蔦を著しく減速させ、最終的に元の体積から十分の一まで()()()()()


「――⁉︎」


 怪物の全身から危険信号をキャッチする。リーレニカとファナリス・フリートベルクに対する警戒度を急激に引き上げたようだ。


 ――私が二十名の働きをすれば良いのだろう?

 そう言っていた剣鬼の言葉は、ただの冗談だと話半分に受け止めていた。

 ここに来てそれは本意だと思い知る事になる。

 リーレニカの策は、全方位攻撃を可能とするスタクの生きた鎧に対し、手数で押し切る力業だった。

 十名が斬撃により、重厚な蔦の鎧を斬り崩し、その間絶え間なく浴びせられる刺突を残り十名で引き付ける。

 リーレニカはその間を掻い潜り、懐で意識を沈めているスタクと〈同期〉――ハッキングする。


 そのお膳立てを、ファナリス・フリートベルクは一振りの剣で、一手に担っていた。

 刺突と蔦の鎧を一息で細切れにした太刀筋を掻い潜り、リーレニカは切り拓かれた怪物の内側まで到達する。


「振り返るな!」


 鬼気迫る声に背中を押されたリーレニカは、懐からガラス瓶を取り出す。

 胸部でツツジを咲かせたスタクが眠るように取り込まれている。顔中が根を張っているように怪物と繋がっていた。

 真紅の魔女――ダウナから貰っていた二度目の薬品。コルクを開けると、黄金に輝く光の虫が如く、リーレニカのスペツナズナイフへ集結した。


付与式(エンチャント)――精神剥離素体」


 ナイフから拳にかけて黄金色(こがねいろ)に染まる。


「ソフィア嬢を散々泣かせやがって……根性見せろ馬鹿野郎――!」


 感情的な声と共に、切先がスタクの胸部――ツツジの花を貫いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ