表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その婚約破棄、巻き込まないでください  作者: 有沢真尋
【本編】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/5

王子様の言い分

 お二人の話題から、近々公爵家主催の夜会が開催されることは調べがつきました。

 私が鳥の姿で次に向かったのは、王宮。

 ジェームズ殿下を探ることにしたのです。


 今度は、庭を散策している殿下のお姿を運良く見つけることができました。

 ジェームズ殿下の後ろにはお仕着せを身につけた侍従が付き従っていて、王子の悩み事に耳を傾けていました。


「アナベルが気にしている、ミント嬢という男爵令嬢が羨ましくて仕方ないんだ」


 殿下は気高い白皙の美貌を歪め、血を吐くほど切実に言っていたのです。「羨ましくて羨ましくて仕方ない。俺もアナベルに、優しく笑いかけてもらいたい」と。


 近くの木の枝にとまって盗み聞きをしていた私は、自分の耳を疑いました。

 殿下、べた惚れではないですか。その御心に他人の入り込む余地などなく、全身全霊でアナベル様強火推しではないですか。


(わかりますよ、私だってアナベル様のこと、大好きになりましたもの)


 語り合いたい。まさか同担拒否ではないですね? そのときは身を引きますとも。

 だって、殿下はアナベル様の婚約者なのですから!


「アナベルと私の婚約は子どもの頃に交わされたもので……。あの頃、婚約が何かわかっていなかった私は、子どもらしい残酷さで美しいアナベルのことをずいぶんとからかってしまった」


 今にも死にそうなほどの後悔を漂わせ、殿下は悲壮な顔で言います。


「わかります、殿下。『男の子は好きな相手をからかっちゃう』って言われる現象そのままでしたね」


 従者さんが合いの手を入れます。

 どう考えても、励ますどころか追い詰めています。

 殿下はそのへんの丈の高い草をぶちぶちっと握りしめて千切りながら、顔を歪めて言いました。


「それ、今でもときどき聞くけど、よく考えなくても絶許案件だよな……。好きな相手をからかったって、嫌われるだけだって。いじめてきた相手に好感を持つ人間なんかいないだろ。子どもの頃とはいえ、本当に馬鹿なことをした。周りの大人も『殿下、お嬢様のこと本当にお好きなんですね』とか微笑んでないで止めろよぉぉぉぉ。俺が親になった暁に、息子がそんな風に好きな相手をいじり始めたら、親の責務として、恐怖で夜眠れなくなるほど叱り飛ばす」


「殿下、加減は考えましょう。子どもは傷つきやすいし恨みは長引きます。ご自身の後悔とは、ご自身でまず向き合ってください」


 呆れたようにつっこまれていましたが、殿下の激しい後悔は私にもよく伝わってきました。


「以来、ずーっとアナベルとはぎくしゃくしっ放しだ。この上は婚約を解消した方が良いのかと思うものの、さりげなく聞いても『それには及びません』なんて言われるだけなんだ。あれはきっと無理をしている。私に非がある形で全然構わないから、いっそ婚約破棄ものの問題でも起こそうかと思うんだが……。それでアナベルに迷惑をかけたらと思うと、踏み切れるものでもなく」


「殿下、まさかそれであの男爵令嬢にかまっているんですか。不義を……」


(そこは私も聞きたい)


 前のめりになったら、足で小枝をぱきりと踏みしめてしまいました。

 ハッと顔を上げた殿下は武人の顔をしていましたが、私を見ると「珍しい鳥がいるな」と笑いかけてきました。

 それから、侍従さんに向き直って言いました。


「ミント嬢にかまっている理由は、アナベルが気にかけているからだな。その、アナベルはアナベルで不器用なところがあるから、うまく誠意が伝わっていないのではないかと。もし万が一ミント嬢がアナベルの真意に気づかず、いじめられたと恨んでいるようなことがあれば、その誤解をときたくて」


 はにかむように言うその姿に、私はよろめいてしまいました。


(尊すぎかよです……! 愛、これは間違いなく愛)


 興奮しすぎた私は鳥歴の浅さゆえに、羽ばたきもままならず足を踏み外して枝から真っ逆さまに落ちます。

 ぽす、と受け止めてくれたのは殿下でした。


「巣立ったばかりの小鳥か? ケガしないように気をつけろよ」


 箱推し決定。


(殿下~~~~~! 今までちょっと面倒くさい男だなって思っていて本当にすみませんでした。すべてはアナベル様への愛ゆえだったんですね。それならそれでもう、私はお二人の仲がうまくいくように小細工を(ろう)するのみ!)


 いけない。思わずお師匠様のようなことを考えてしまいました。

 しかし、関係改善は喫緊の課題です。

 婚約者のいる殿下が他の女(私です)を追いかけ回している事実は大変外聞が悪く、結果的にアナベル様に迷惑をかけています。


(お二人は両思いだというのに……!)


「ここのところ、アナベルとはどうもすれ違い続けていた。今度の夜会で、アナベルと落ち着いて話し合いたいと思う」


 殿下は私を割れやすい生卵のように優しく手のひらで包み込みながら、侍従さんに言いました。


「よろしいのではないでしょうか」


 侍従さんの同意を耳にしてから、私は空に飛び立ちました。

 もう落ちるなよ、と殿下の爽やかな呼びかけを背に受けて、私はしみじみと思うのです。


(アナベル様は殿下の幸せを願っていて、殿下はアナベル様を愛してらっしゃる。お二人の誤解とすれ違いをどうにかできないでしょうか……!)



 * * *



 夜会前日。


 分不相応と叱られるのを覚悟の上、公爵家にアナベル様への面会を申し入れたところ、すんなりとお許しを頂くことができました。鳥ではなく、人間のミントなのにですよ。


 お部屋に招いてくださり、レナ様のときと変わらぬもてなしをしてくれながら「ごめんなさいね。今日は時間があまりとれないのだけれど」とアナベル様から謝られてしまいました。


「お忙しいのは存じ上げておりますので、どうぞ謝ったりなさらないでください。今日は、アナベル様にどうしても申し上げたいことがありまして。あの、ええと、まずジェームズ殿下のことです。個人的に何度かお話をする機会があったのは事実ですが、その内容は皆様が邪推なさっているような『殿下が婚約者以外の女に興味を示している』とはまったく違います。むしろ、殿下はアナベル様のことを気にかけていらしているご様子でした」


「そうなの?」


 不思議そうに聞き返されました。


(私も、盗み聞きするまでわからなかったんですから、この反応も無理ありませんね)


「殿下は、私がアナベル様に反感を抱いていないか、気になさっていたようです。正直に申し上げますが、私はアナベル様に対して悪い感情を持ち合わせておりません。むしろ感謝しています」


「それは……。私のやり方には問題があったのではと思っていたけれど、あなたの寛大さに感謝するわ」


 にこりと品よく微笑まれました。


(アナベル様、守りたいこの笑顔。額に入れて永遠に飾っておきたい、毎朝寝起きに拝謁したい……!)


 推しの笑顔を目の前に、強火が燃えそうになりましたが、いまは時間がないのです。

 それに、アナベル様は殿下の婚約者様なのです。


「殿下は、後先も考えずに私に対して根回しをしようとするくらい、アナベル様のことを大切に思ってらっしゃるようですが、アナベル様はいかがですか?」


 私の問いかけに、アナベル様は胸を張ってきっぱりとお答えになりました。


「思慮が足りないと思うわ。ご自身の行動が他人からどう見られるか、子どもではないのですからもっとよくお考えになるべきです」


 ああ~、ド正論。


(殿下はまだまだ少年時代を引きずってらっしゃいますね……! はやくアナベル様に追いつかなければ、隣に立つことができませんですよ?)


 不遜なことを考える私をよそに、アナベル様はそっと視線を流して、さりげない口ぶりで続けました。


「私は殿下を、以前より変わらずお慕い申し上げています。でも、殿下とはずっとぎくしゃくしていて……嫌われているのだとばかり思っていました」


 まさしく、すれ違いの現場に立ち会っていると気付いた私は、俄然力を得て叫んでしまいました。


「誤解です。誤解ですよぉぉ、アナベル様。お二人はきっと今からでも素晴らしい世紀のカップルになれること間違いなしです!! 少しのすれ違いなんてなんのその、そんなアナベル様に、私、今日、恋の秘薬をお持ちしました。どうぞどうぞ、おおさめください!」


 お慕い申し上げています、という恥じらいながら口にされた告白に焦りまくり、私は早口で用件をまくしたてました。

 アナベル様は軽く首を傾げ「恋の秘薬?」と呟いています。

 私はガラスの小瓶をテーブルに置いて、ご説明差し上げました。


「もし、殿下に対して今よりもう少しだけ素直に寄り添いたいとお考えでしたら、この薬をお使いください。少々意外な効果はあるかもしれませんが、後遺症などはありません。効力も夜会の終わり頃には切れますのでご心配なく。今晩、殿下はずっとアナベル様から離れることなく寄り添ってくださるでしょう。効果抜群、お約束します」


 お渡しするものを確かに渡して、人間のミントはドアから退室をしました。



 * * *



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
✼2023.10.26配信開始(エンジェライト文庫)✼
i786889
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ