表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

アンサンブル・プレイ

●ポップ路線の曲が増え、「丸くなった」印象を抱かせる。


【収録曲】


1.Intro

2.OPトーク

3.2way nice guy

4.トーク: アンサンブル・プレイとは

5.パッと咲いて散って灰に

6.dawn

7.堕天

8.トーク: Madman選手権

9.Madman

10.トーク: 2015年って何やってたんだっけ?

11.友人A

12.フロント9番

13.トーク: 2人の変化

14.ロスタイム

15.ばかまじめ x Ayase x いくりら

16.EDトーク

17.Outro

<ボーナストラック>

18.トーク: のびしろがすごいぞ!地元のおススメスポット2022

19.のびしろ - From THE FIRST TAKE


※「トーク」は「ラジオ盤」のみに収録。


 前作から約1年振りとなるCreepy Nutsのアルバム。今作に関しても相変わらずラップを軸にした音楽性を見せてくれるものの、メロディアスで明確なサビを用意したポップな曲が増えた印象がありました。歌詞(彼らの場合は、「リリック」と言った方が良いのでしょうか)に関しても、ラッパーとしての自負をつづったものは少なめで、その代わりに、女性目線でウェットな雰囲気を見せる『フロント9番』やストレートな応援歌になっている『ばかまじめ』のように、テーマの幅がより広まったように思えます。


 特に印象に残ったのは『友人A』でしょうか。今作の収録曲の中ではヒップホップ色が強めなのですが、言葉遊びを交えつつある種の偏見に満ちた妄想を描いているのがユニークで、メロディアスな面を強調させなくともしっかりとインパクトを出してくる辺り、「ヒップホップユニットらしさ」というものを大いに感じ取ることができます。


 ポップ路線の曲も悪くはないのですが、バックのサウンドがやや単調な傾向があり、小さくまとまっている印象も。総じて言うと、ポピュラリティが増して間口が広がったと同時に、全体的に「丸くなった」アルバムといったところでしょうか。


評価:★★★★

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ