表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

Case

レビュー執筆日:2022/2/20

●相変わらず、色々と器用な面がうかがえる一作。


【収録曲】


1.OPトーク

2.Lazy Boy

3.トーク: フレックス対決

4.バレる!

5.トーク: 地元おすすめスポット2021

6.顔役

7.俺より偉い奴

8.風来

9.トーク: タイトル (仮)

10.のびしろ

11.デジタルタトゥー

12.トーク: 15才の話

13.15才

14.トーク: 最強Goodフルーツ

15.Bad Orangez

16.トーク: Story of "Who am I"

17.Who am I

18.トーク: 土産話の話

19.土産話

20.EDトーク


※「トーク」は「ラジオ盤」のみに収録。


 ヒップホップユニット・Creepy Nutsのメジャー初となるフルアルバム。この「ラジオ盤」は収録時間が80分近くあるものの、半分以上はラジオ番組を模したトークとなっているためか楽曲の部分は全11曲・約35分とそこまで長いわけではなく、そういう点では前作のミニアルバム『かつて天才だった俺たちへ』に近い感覚があります。


 前作のようにゲストボーカルが参加しているわけではなく、カバー曲も無いのでサウンド的にはよりヒップホップ色が強くなったように感じられ、『Lazy Boy』や『土産話』においてはラッパー・R-指定が自身の現状や過去をかなり具体的につづっており、そういう面においても「ヒップホップ」らしさを強く受け取ることができます。とはいえ、『俺より偉い奴』ではどことなく和風の香りがするトラックが流れていたり、『のびしろ』では軽快なギターサウンドを聴かせたり、『Who am I』ではビッグバンドを迎えたりと色々と楽曲ごとにメリハリを付けているのは前作と同様で、相変わらずその器用さがうかがえます。


 ただ、個人的にはもっとインパクトが欲しいかな、と思う点も。もっとも、「バレる!」(バレる!)や「俺にはボスも子分もいない」(俺より偉い奴)のように瞬間的にインパクトのあるフレーズは結構あるのですが、前作に収録されていた『サントラ』のように全体を通してキャッチーな楽曲も聴きたかったところがあります。まあ、私はヒップホップについてはそこまで詳しいわけではなく、「門外漢」の意見になってしまうのは承知の上ですが。


評価:★★★★

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ