表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
JK LOOPER  作者: ネコのうた
2nd STAGE/ループには別の種類があるみたいです。
125/317

125.悶着

「確かに、それっぽいな。」

「眼鏡を掛けているかいないかの違いはあるが……。」

「お前で間違いねぇな?」

「ミツルを警察に突き出しやがったのはッ!?」


問い詰めてくる“筋肉ダサ()”に、〝いや、お巡りさん達を呼んだのは、ヒデさんで…〟と言おうとした私よりも早く、


「そうだよ!!」

琴晴(ことは)りんがミツルを倒してくれたからこそ、アイツを逮捕できたんだからね!」

「文句あるッ?!」


茶髪ショートヘアーのギャルである“ミサ”さんが、挑発してしまったのです。


おそらく、本人に悪気は無いのでしょうが……。


だからこそ、ややこしくなってしまう事は、世の中に多々あるもので。


案の定、


「だったら、その“コトハ(・・・)”とかいうヤツから落とし前つけてもらおうじゃねぇかあッ!!」


“角刈りピタT”にロックオンされてしまいました。


しかも、名前までインプットされて…。


「ミサさぁ~ん。」


困り顔になった私に、


「え??」

「私、なんかマズった?」


ミサさんが首を傾げます。


このような状況下で、


「何があったかは知らないが、必要なら手助けしようか??」

「君たち姉妹には、名古屋での(えん)があるからなッ!」


近くに居た【勇者】さんが参入してきました。


「なんだテメぇは!?」

「部外者は黙ってろッ!」

「じゃねぇと、痛い目みせんぞ!!」


“筋肉ダサ男”がヒートアップしていったところ、


「そこまでッ!」


との女性の声が、私たち[シンオウ(神横)連合隊]の背後から聞こえてきたのです。


[祇園枝垂桜(ぎおんしだれざくら)]の側に佇んでいた“運営委員の10人組”が、回り込んできます。


それぞれの位置関係は……、東:私達/西:ミツルの仲間一同/南:スーツ姿の運営委員/北:アケミさんグループ、です。


ちなみに、“桜”は、我々の東側で存在感を放っております。


ともかく。


お団子ライトブラウンヘアー&細長インテリメガネである女性の、


「これ以上の騒ぎは許しまへんえ。」

「〝人間同士の殺傷は、よほどの事態でない限り不可とする〟という新たな法がありますし…。」

「それに何より、周りとって、ええ迷惑です!!」

「もし、引き下がらへんのなら、“失格”と定め、出場を認めまへん!」


毅然な態度に、舌打ちした“筋肉ダサ男”が、


「試合でボッコボコにしてやんから、覚えてろよッ!!」


私を睨みながら告げてきました。


これに対して、私は、つい思わず、


「の、望むところです!」


条件反射で応えてしまったのです。


「ふんッ!!」


鼻息を飛ばした“角刈りピタT”が、


「行くぞ!」


[旧・ミツル一派]を連れて、離れていきます。


「どうも、すみませんでした。」


謝った私に、


「いえいえ、どう致し、あら??」

「“下河原通(しもがわらどおり)”で、お会いした方々では?」


“お団子ヘアー”さんが述べました。


(はて??)


〝どなたかしらん?〟と分からずにいる私の右斜め前で、


「あん時の、“新・京都見廻組”の人たちか!!」


団長さんが〝ピン!〟ときたようです。


私の記憶の中で、戦いに加勢してくださった[女剣士]さんと、“細長インテリメガネ”さんが、一致していきます。


「ええ。」


〝ニッコリ〟と微笑んで肯定した女性が、


「そろそろ“抽選会”を始めますよって……、うちらは、一旦、これで。」


軽く会釈しました―。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ