表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
JK LOOPER  作者: ネコのうた
2nd STAGE/ループには別の種類があるみたいです。
105/317

105.新規

神澤紗凪(かんざわさな)さんに連絡したところ、〝真守(まもる)たちと相談して折り返すね〟とのことでした。


ちなみに、〝時空のネックレスを狙われて、殺されかけた〟という事にしています。


そこからは、壱紀(かずき)くんに私のパーティーへと加入してもらい、最神(もがみ)親族が雑談すること約5分、私のスマホが鳴ったのです。


『あ、琴晴(ことは)ちゃん?』

『お待たせ。』


当然、相手は紗凪さんであります。


「いえいえ、いつも、お手数お掛けして、すみません。」


『ううん、気にしないで。』

『それでね…、話し合いの結果、こっちで〝なんとなぁ~く、自警団に情報を広める〟ことになったから。』

『〝セカンドステージに突入して、これまでとは異なる状況になっていってるから、エネミーが出現する時間帯も変わるんじゃないか?〟〝それを念頭に置いて警戒を強めとこう〟って感じで。』

『ああ、あと……、真守が言うには、琴晴ちゃん達は神里町(かみさとちょう)で戦わない方がいいみたい。』

『琴晴ちゃんだけでなく、妹ちゃんや、従兄妹くんの、ジョブが違うことを詮索されて、ブレスレッドの件を誤魔化しきれず、多くの人たちにバレちゃった場合、三重のホテルで起きたような事件が頻発しかねないからって。』


「なるほど、確かに、そうですね。」

「…、分かりました。」

「用心します。」


『うん。』

『じゃあ、またね。』


「はい、ありがとうございます。」


やり取りを終えて電話を切った私は、これからの行動に関して詰めた話しをしていきました。


まず、[名古屋駅]から出発している新幹線は、“06:00/09:00/15:00/19:00”の、4本のみです。


人外らは四時間おきに現れるので、そこら辺と合わせて計算した結果、明朝八時までに名古屋駅へと瞬間移動して、壱紀くんとの連携を確認したり、私のレベルを上げる事にしました。


と、いう訳で。


私達の武器と防具が修理されたタイミングで、お開きとなったのです……。



翌日のAM07:50頃に、壱紀くんが再訪しました。


彼の家族も、お見送りのため一緒に来ています。


「少し早いけど、出ようか。」


玄関で妹を促し、靴を履いている私に、


「琴晴ちゃん、これ(・・)を。」


母が何やら渡してきました。


どうやら、白のパンツ&長袖シャツに、黒のウィザードローブ&とんがり帽子と、薄鉄の胸当て・籠手(こて)(すね)当ての模様です。


母親と父親が、各自、新しい装備品を製造してくれたに違いありません。


最も瞳を輝かせているのは、[魔女っ子ヒカリン]の大ファンたる月媛(ひかり)ちゃんであります。


「ありがとう。」


感謝しつつ手にした私は、


「また、利勇(りお)がアドバイスしてくれたの??」


弟に聞いてみました。


「ん。」

「まぁ…。」


歯切れが悪い利勇に、


「どうかした?」


聞いてみたら、


「いや、その……。」

琴音(ことね)の次が俺じゃなく、カズ兄ちゃんなのが、イマイチ納得いなかいっつーか…。」


やや不服そうに返してきたのです。


壱紀くんが、


「何というか……、ごめん。」


〝ペコッ〟と頭を下げます。


「謝らないでくれぇ~。」

「余計にヘコむからぁ~。」


弟の反応に、誰もが〝ドッ!!〟と笑いました。


「まぁ、それはそれとして…。」


[アイテムBOX]を開き、両親が作ってくれた防具を収納した私は、これらを[装備設定]していく流れで、


「あ! そういえば、忘れてた。」

「セカンドステージになってからゲットしておいたエネミーたちの武器と防具を転送しておくね。」


父に伝えたのです。


「お、そっか……。」

「有り難く貰っておこう。」


父親も[画面]をオープンして、受け取ってくれました。



外にて。


イベントリから[転移の宝玉]を出現させた私は、両脇に立っている琴音と壱紀くんに、


「じゃ、行こうか。」


と告げます。


「いってらっしゃぁ~い。」


葵月(はづき)ちゃんを筆頭に皆が手を振るなか、“テレポーテーション”する三人組でした―。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ