表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/83

働き台風3 風音2

 うす闇のなかで、何かが壊れてくるのを待っているようでもある。

 張り詰めたものがあるような気がする。

 はっきりわかるようなものは、これまでなかった。

 頭のなかで、「ゴジサンジュウハチフンデス」と機械の声が響く。

 ハチフン、と響く。

 なぜか、一度きいたら忘れられなくなっていた。

 ふと、数年前に交通事故で死んだ加賀谷かがやのことが思いあたる。

 ドラモンは、加賀谷のことだろうか。

 ふかく考える気になれない。


 コウ2地区の荒涼とした市街地に、どこまでも並行している道路を連想する。

 道路は、まっすぐで、少し触れただけで歪むような柔らかい印象でのびていて、彼方には地平線がみえる。

 女のたかい声が、耳の奥で遠い風音のように鳴っている。

 悲鳴だろうか。

 加賀谷は男で、男の声でないとはいいきれない。

 同乗者はいなかったのか、単独事故ではなかったのか、そうしたことは実際しらされていなかった。

 単に高校の同級生という印象しか残っていなかった加賀谷については、それが理由になってしまわないよう気をつけながらも、ふかく考える気になれなかった。

 考えるべきとも、そうしないほうがいいとも、思わなかった。


 ぼんやりながめていたうす闇に


 1分(サルバドール・ダリ)

 

 が浮かびあがり、きえた。

 秒数の表示がない時計は、1分を過ぎると、次の1分までうごかない。

 縛られているみたいに。

 眼を、とじる。


 ――加賀谷の運命は、高校生までだった

 

 バイクの走る音が、小さくきこえる。

 

 ――()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

 早朝を思わせるいくつかの音が、大気のなかで、小さくざわめいている。


 転生したのに新入社員……


 そんな()()()()()設定ゲンジツが僕のいる世界でないと、誰が否定できる?

 

 8時には、部屋のなかが今より明るくなっているだろう。

 あと少しで月曜日の朝がはじまろうとしている。




―――――

 加賀谷はじつは男装の女子高生だった説



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓ランキングに参加中です。
押していただければ幸いです。

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ