表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤマト  作者: 飛鳥
2/2

2.奇妙な再会



「全員、整列!」


威圧するかのような大声に、ミーティングルームにいた皆が萎縮する。


空気が、一瞬にしてがらりと変わった。


声がしたのは、俺達が入ってきた扉とは別の、頑丈な扉の前だった。


そこには見るだけで肉体派だとわかる男達がいて、その中でも中心にいる中年の男が、さっきの大声の持ち主だった。


彼らの威圧感は、今まで経験したことのないもので、うちの学校で有名な野球部の鬼コーチなんて比べ物にならない。


軍人だろうか。


そんなことを考えるが、皆が動き出した事にはっとし、自分も適当な場所に並ぶ。


全員が並び終えたのを見届けると、中心の男が話し始めた。






「わたしは日本軍第4基地総代表、国塚だ。


広瀬総理は日本の代表として、諸君の戦場での活躍を期待している。


しかし諸君らはまだまだ戦場での実戦にはおよばない。


そこで我々が諸君らを訓練し、戦場に万全の態勢で向かわせる。


本国のために命をはり、勇士ある戦いを望む」


国塚の言葉に、皆が緊張した面持ちとなる。


戦場にいくことはわかってはいたが、まだまだ実感なんてわいていなかった。


だが、いざそれを口にだされると、実感がわいてくる。


それに加えて、不安と恐怖も混じった。





それから、訓練指揮官らの自己紹介が一通り終わると、また国塚が口を開いた。


「ゴホン......諸君らには、特例として国から特別指揮官が派遣された。


二宮、呼んでこい」


指揮官代表の名を、国塚が呼んだ。


「はっ」


威勢のいい返事をし、二宮は入ってきた頑丈な扉の前に立つ。


すると自動ドアらしく、それは静かに開いた。


開いた扉の奥に人影が見えた。


その人影に、京介は見覚えがあった。






京介は大きく目を見開き、ポカンと口をあける。


「な、んで....」


そんな言葉が口から漏れた。


しかしそれは周囲に聞こえる事はなかった。


京介だけでなく、数人もざわついていたからだ。


「京介....」


隣にいる裕太も、扉の奥の人物に驚いた後、俺のほうを向いてつぶやく。






頭がついていかない........


どうして、ここに.....?!






「い、いらしていたのですか」


二宮が驚いたような口調で言う。


「お部屋で休まれていてくだされば参りましたのに....」


口調から、かなり上の人間とわかる。


「....」


その言葉には何の反応も見せず、扉の奥の人影は、部屋に足を踏み入れた。


「〝ベル〟様!....お待たせしてすいません」


さっきまでの威圧感はどこへやら。


国塚は深々と頭を下げる。


変な光景だった。


しかし、それには無関心の様子の、ベルと呼ばれた人物。


一緒に入ってきた、ここにいる誰よりも体格のいい大男にうながされ、中心に立つ。


と.....






「....カンナっ」









いきなりの声に皆がその声のほうを向く。


声の主は、京介だった。






「....なんで、ここに?」


近づこうと一歩動いた京介の腕を、誰かががしっとつかむ。


指揮官の1人だった。


「25番、勝手な発言は許さない。定位置を動くな」


25番。俺のここでの呼び名だ。


威圧感に押され、京介はそこから動くことができなかった。


それよりも、今〝カンナ〟と目が合ったのに、カンナは何の表情も見せなかった。


(なんで....)






国塚は京介を一睨みすると、また話し始めた。


「国の日本軍トップ組織に所属する、ベルだ」


国塚の紹介により、〝ベル〟と呼ばれた少女が一歩前に出る。


「ベル様の付き人、富士だ」


大男も紹介された。


皆、戸惑いの表情を隠せない。


京介と同じ学校の者は特にだった。


それに加え、他校の訓練生も、国のトップ組織の一員を目の前にして驚いている。


なぜならそれが、自分達と同じくらいの年齢の少女だったからだ。


しかもその容姿は美しかった。


長い黒髪をポニーテールで1つにし、顔は整っていて、日本人にも異国の人間にも見える。


白い肌に華奢な手足。


その姿に、皆が息を呑む。


男子高校生が興奮するのは無理もない。


まず、とても軍人には見えない。


後ろにいる大男と比べれば、それは明らかだった。








「では、これより訓練に向かってもらう。全員、訓練場に10分後集合」


紹介も早々に二宮はそう言って、頑丈な扉のほうから出て行った。


国塚や、他の指揮官、ベルと富士もその扉から出て行った。


その後のミーティングルームはざわついていた。


ただ1人、動じることなく、すぐに部屋を出て行った訓練生には誰も気がつかなかった。






皆、ベルのことが一番気になっている様子。


京介は、軽く放心状態だった。


それを気にかけながら、裕太は京介に声をかける。


「あれ、どっからどうみてもカンナだったよな」


「ああ...」


京介は小さく頷く。


カンナとは、裕太よりも付き合いの長い幼馴染。


家が近かったため、ずっと一緒だった。







でも......あれ........?


カンナと、いつから一緒にいたんだっけ....?


なぜか、記憶にもやがかかったように思い出せない。


それがまた、混乱した。





でもそれよりもカンナは今、学校に行っているはず。


なぜこんなところに.........


それにカンナは笑顔が絶えない、明るい性格だった。


しかし、先ほどのはまるで別人だった。


あの笑顔は微塵もなかった。


雰囲気も全く違った。


しかも、名前も。


〝ベル〟


確かそう言っていた。


異国の名前ともとれるが、コードネームかなんかだろうか。


一瞬、別人かと思ったがやはり、そんなはずがない。


徴兵令が出た時、もうカンナとは会えないと覚悟したのにまさか、こんなかたちでまた会うことになるとは、思いもしなかった。


一体彼女は、何者なのだろうか......


今まで見てきたカンナは何だったのか。


いや、やっぱり別人なのか?


でも京介にはそうとは思えなかった。


とりあえず、裕太に背中を押されるようにして訓練場へと向かった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ