表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

[過去]誰かのはなし

 




 理不尽、そんな言葉がお似合いだった。渡ろうとしたら赤色になった歩行者用の信号。それが青になるまで待っていた。それだけだった。それだけだったのに。

 

 つんざく女の悲鳴。驚いてそちらの方に向くと、トラックがこちらめがけて突っ込んできていた。


 命が助かったのは不幸中の幸いである。だが、足が無くなっていた。

 ――――何故だ?何故、私なのだ?自分は陸上の選手として、将来有望と言われていた。それがどうだろう。走るうえで命ともいえるこの足が、なくなった今、私に何の価値があるのだろう?

 体に何もつまっていないような虚無感が全身を蝕んでいた。胸の真ん中に穴が開いて、空気がすうすうと通っている感触がする。心の奥がじんじんと痛む。

 窓の近くには雀の巣があったはずだ。それなのに、どうしてだろうか。何も聞こえてこない。この時間帯でこんなに暗くなっただろうか。もう、五感が麻痺してしまったようで、なにも感じなくなっていた。

 日常というのはこんなにも簡単に死んでしまう。そんなことに今まで気づけずにいた。


――――そんなときだった。

   

   俯いた私に黒い光が差したのは。



『そこの御嬢さん、生きるのやめたい人かなぁ?』


 何の音もうけつけぬ耳に、怪しげな声が矢の如く突き刺さった。いや、脳内に無理やり入ってきた感じだった。私は驚いて声のした窓の方をみると、逆光に黒く塗りつぶされた少年が窓に腰掛けていた。ふつうの人なら驚きのあまり飛びはねるだろう。だが、心の闇に食い尽くされた私の心は、その少年の姿を天使にしか見えぬよう錯覚させていた。心を委ねよう、そう思ってしまった。


『その顔は……ふふっ、分かった分かった。そんじゃあ、俺が君を導くから。』



 こうして、一人の少女が死神と共に歩みはじめた。

 死神の、大切なものを取り戻すために。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ