表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/23

ただひたすらに

 津山甚内が出会った人物の名は石田三成。すぐさま津軽の館に移動。皆驚きの表情を浮かべるも歓迎。石田重成の待つ船内に潜り込む事に成功したのでありました。


石田重成「父上。御無事で何よりであります。」

石田三成「重成。迷惑を掛けた。申し訳ない。ここまでの話。津山から聞いた。とにかく申し訳無かった。」

石田重成「いくさは時の運もあります。仕方ありません。前田様も津軽様も父上の決断。非難してはいませんでした。その証が、今ここに居る事であります。」

津山甚内「しかし殿。よくここまで……。」

石田三成「いくさが敗勢となった時、家臣に言われた。

『退却して下さい。』

と。裏手の伊吹山に入ろうとした私に

『佐和山では、徳川の攻めに耐え切る事は出来ません。後詰めも期待する事は出来ません。故に佐和山に戻る事は考えないで下さい。辛い決断となる事を重々承知で申し上げますが、時間稼ぎのための捨て石と割り切って下さい。我らもその覚悟であります。』

と……。佐和山は?」

石田重成「……。」

石田三成「わかった。」

石田重成「……はい。」

石田三成「佐和山が攻められると言う事は大谷の敦賀も同様。故に私は賤ヶ岳を西へ進み、この若狭に入った。目的は……。」


 徳川への対抗意識を捨てていない人物の所へ赴くため。


石田三成「選択肢は2つ。毛利か上杉。彼らの船が小浜に入っていないかと探していた所であった。」

石田重成「父上。」

石田三成「どうした?」

石田重成「その中で毛利様は徳川様に帰順する事を決めています。安国寺様に全ての責を押し付けて。」

津山甚内「仮に殿が毛利様。ここでは吉川様の船に赴いたら最期でありました。」

石田三成「……そうか……。大坂に行っても無駄だったと言う事か……。」

石田重成「はい。」

石田三成「上杉は?」

津山甚内「情報は入っていません。」

石田三成「……そうか……。」

石田重成「上杉様の船は……。」

石田三成「基本、敦賀だからな……。さてどうしようか?と考えていた所。津山殿。声を掛けていただきかたじけなかった。」

津山甚内「いえ。見つけたのは重成様であります。」

石田三成「此度は全ての方に迷惑掛けた。助けてくれた事。生涯忘れぬ。」

石田重成「父がこうして生きている事が家臣にとって喜びであります。今は生き残る事だけに専念しましょう。」


「津山様。出港の手筈整いました。」

津山甚内「ありがとうございます。すぐにお願いします。」

「わかりました。このまま何処にも泊らず津軽に向かいます。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ