表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/23

表裏

津軽為信「石田様。」

石田三成「改まって如何為されましたか?」

津軽為信「(豊臣奉行の1人である)増田長盛様が所領を没収された理由。気になりませんか?」

石田三成「増田は伏見城攻めに参加している。加えて本人は出陣していないが、大津城攻めでも大きな成果を挙げている。故に処罰を避ける事は出来ぬ。」

津軽為信「しかし田辺城攻めに参加した前田茂勝様は処罰を免れています。」

石田三成「玄以の働きがあったからであろう。」

津軽為信「確かに。ただこの点につきまして、増田様の御嫡男盛次様は父に連座していません。そればかりか……。」


 徳川家康に仕える事が決まりました。


石田三成「……ほぅ。」

津軽為信「では何故玄以様は何事も無く。これまでの仕事を続ける事が出来るようになったのに対し、長盛様は改易となってしまったのか?」

石田三成「……長盛には私から物資や資金の提供を求めるも、届けられる事は無かった。玄以と同じく中立を貫いた。本来の職務である秀頼様を御守りする役目を全うしたに過ぎぬ。」

津軽為信「石田様。今、『中立』と仰いましたね?」

石田三成「その通りであるが、何かおかしな所でもありますか?」

津軽為信「増田様は……。」


 徳川家康に通じていました。


石田三成「えっ!?」

津軽為信「石田様は増田様に全ての事を打ち明けられていた事と思われます。」

石田三成「うむ。」

津軽為信「資金等の提供をお願いしていたと思われます。」


 増田長盛は豊臣蔵入地を統括する代官。


津軽為信「石田様は

『大垣城内で、増田について良からぬ噂が流れている。家康に通じている。と。故に大坂城内に居る妻子を切る事等出来ぬ。』

と。」

石田三成「……。」

津軽為信「やはり石田様はお気付きになられていませんでしたね?」

石田三成「……う~~~ん。そうか……。しかし津軽様。」

津軽為信「『それならば何故増田様が罰せられたのか?大坂方の機密事項の全てを家康様に漏らしていたのにも関わらず。』

でありますか?」

石田三成「その通りであります。」

津軽為信「徳川家康様は……。」


 安全な場所で、どちらにも良い顔をする輩が大嫌いだからであります。


津軽為信「今回、重成様他石田様の御子息全員の罪が許されています。石田様は家康様に刃を向けた張本人。本来であれば、親類縁者に至る全ての方が成敗となっても不思議な事ではありません。尤も石田様御自身の責任を免れる事は出来ませんが。」

石田三成「……そうだな。」

津軽為信「加えて石田様の亡骸を見つける事が出来ていません。世間一般にまで知れ渡らせるためには、石田様の縁者の誰かを晒す必要があります。しかし家康様はその選択を採りませんでした。何故だかわかりますか?それは……。」


 徳川家康は、石田三成のような方が大好きだからであります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ