表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/23

まず先に伝えないといけない事

 その頃、深見では……。


石田三成「本来であれば、こちらからお伺いしなければならない所。御足労いただきありがとうございました。」

津軽為信「石田様。その様な事を仰らなくても構いません。堀越で歓待したい所ではあります。しかしつい先日まで内輪で揉めており、迎え入れる体制にはなっていません。それに石田様は……。」


 あまり人の目に付かない方が……。


石田三成「ありがとうございます。」

津軽為信「私がここに来たのは他でもありません。関ヶ原でのいくさの後についての報告であります。石田様にとって、辛い報せになります。もし不快な点ありましたら教えて下さい。」

石田三成「全てを受け入れる所存であります。包み隠さず教えて下さい。」

津軽為信「まず石田様の御子息についてであります。」

石田三成「お願いします。」

津軽為信「石田様の御子息は……。」


 皆助命されました。


石田三成「えっ!本当でありますか?」

津軽為信「御嫡男の重家様は佐和山が落城する前に城を脱出し京の妙心寺に逃れています。その妙心寺より助命嘆願の願いが出され、受理されています。」

石田三成「……はい。」

津軽為信「三男の佐吉様は佐和山を守っていました津田清幽様の働きが見事でありました。」

石田三成「もしわかる事がありましたら詳しく教えていただけないでしょうか?」

津軽為信「はい。徳川様は津田様を通じ、佐和山の開城を打診。石田様の兄上正澄様の命と引き換えに城兵並びにそこで働く方々の助命が決定されました。しかし城に内通する者があり……石田様の御父上と兄上は……。」

石田三成「そうでありましたか……。」

津軽為信「これに激怒したのが徳川様と交渉した津田様でありました。攻め手の旗奉行を捕まえ、それを人質に佐吉様と11名の家臣を連れ敵陣を突破。家康の前に躍り出るや、家康の不義を糾弾。そこで石田様の御子息全員と11名の助命が決定された次第であります。」

石田三成「津田と我らを結び付けたのは家康……。家康は命の恩人になった……。と言う事なのか……。」

津軽為信「この決定により重成様も。」

石田三成「それで堀越へ……。」

津軽為信「はい。今頃、信枚と旧交を温めている事でありましょう。ただ重成様の脱出の件もありますので……。」


 恩賞に与る事はほとんど出来ませんでした。


石田三成「申し訳御座いません。」

津軽為信「いえいえ。我が家があるのは石田様のおかげであります。助けるのは当然の一手であります。」

石田三成「すみません。」

津軽為信「それでなのでありますが……。」

石田三成「如何為されましたか?」

津軽為信「石田様についてであります。」

石田三成「全て受け入れる覚悟であります。」

津軽為信「わかりました。石田様は……。」


 既に亡くなられた事になっています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ