少々お待ち下さい。
石田三成親子を乗せた船は小浜を出港後、何処に立ち寄ることも無く北上を続け。津軽の出入り口である鯵ヶ沢に到着し、出迎えられたのでありましたが……。
「しばらくお待ちいただけますでしょうか?」
の指示が……。
津山甚内「何事かあったのでありましょうか?」
石田三成「じたばたしても仕方が無い。次の指示を待つ他あるまい。」
石田重成「父上が居る事は?」
石田三成「早船で伝えられているはずである。」
石田重成「……問題になっていなければ良いのでありますが……。」
暫くして。
金信則「お待たせして申し訳御座いませんでした。」
石田三成「いえいえ。急に尋ねたのは我らの方であります。出迎えていただき、ありがとうございます。」
金信則「住まいを手配しています。少し遠い場所になりますが。」
石田三成「構いません。お願いします。」
金信則「鯵ヶ沢は他家の者も出入りしています故、駕籠での移動となります。」
石田三成「ご配慮いただきありがとうございます。」
鯵ヶ沢を出発した一行が辿り着いたのは……。
石田重成「これは……?」
津山甚内「見事な水田でありますな。」
金信則「これも偏に石田様の御指導の賜物であります。」
石田三成「いえ、土木と算術は私の得手ではありません。増田と長束の。」
金信則「選定していただいたのは石田様であります。ここの民は皆、石田様の事を尊敬しています。安全は我らが担保致します。」
石田三成「何から何までかたじけない。」
今の青森県板柳町。
金信則「石田様。」
石田三成「如何為されましたか?」
金信則「鯵ヶ沢で足留めを願い出た理由を申し上げます。」
石田三成「何でありましょうか?」
金信則「此度のいくさで当主の為信と信枚は出陣し、信建は大坂に居ます。」
石田重成「信建様とはつい先日まで、大坂で仕事をしていました。」
金信則「その隙を狙い堀越城を占拠する不届き者が現れまして……。その始末に手間取っていました。」
石田三成「堀越は津軽様の居城。誰が仕掛けたのでありますか?」
金信則「板垣将兼であります。」
板垣将兼は津軽為信に古くから仕え、石川城攻略等為信の自立に貢献した人物。
石田三成「板垣は津軽様にとって無くてはならない方。何か不満に覚える事があったのでありますか?」
金信則「わかりません。わかりませんが、板垣他反乱軍は意気軒昂。落とすのは一苦労かと思っていたのでありましたが……。」
石田三成「何かあったのでありますか?」
金信則「徳川様の勝利が伝わった瞬間。……向こうが勝手に崩れていきまして……。ただそのまま逃がすわけにはいきませんので、殿の了解の下。成敗する事になり、終わったのが今し方であります。時間が掛かりました事。お詫び申し上げます。」
石田三成「いや。……一向に構いません。」