表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/85

【第一章】第九部分

そんなこんなで、3人は中学三年生の12月という高校受験の直前期を迎えた。

湖線は冬にもかかわらず、寝苦しいと思っていた。レトロな高級振り子時計が午前3時を回った頃、湖線はようやく寝付いていた。

「こ、こい、こいと。」

若い女の子の中でも特に高い声が聞こえた。

「誰ですの、ワタクシを呼ぶのは。」

夢の中は右も左もない、モヤっとした空間である。

「こいと、こいと。」

抑揚のない声がハッキリしてきたとほぼ時を同じくして、黒い和服姿の少女が近づいてきた。

「これはいったい、なんなんですの?」

和服少女は湖線に接近するにつれて、姿が大きくなってきた。遠近法の理屈では当然である。

「こいと、こいと、こいと。」

湖線の目にも明確に和服少女の姿が映ってきた。着物には小さな青の花柄が全体にちりばめてある。チコリ、キク科キクニガナ属、花言葉は節約である。黒い髪は肩にかかる長さのおかっぱである。

真ん丸で大きな瞳は朱色に輝いている。申し訳程度の小さな鼻と思わず吸いたくなる可憐な唇。しかし、やや病的にも見える白いほっぺたは妖艶でもある。

胸は着物に隠されているためサイズはわからないが、大きくないことは明白である。和服少女は蕾のような口をわずかに開いた。

「いっぺん死んでミルフィーユ?」

「はぁ?いきなりなんですの?というか、夢に現れる黒い和服の女の子って、ま、まさかの、多重ローン地獄少女ですの!?」

「違う!無駄語、多い。時間、モッタイナイ。と言うの、モッタイナイ。」

「この小娘、いったい、何を言ってるんですの。」

「その質問、無駄、モッタイナイ。」

「ムダがお嫌いの様子はわかりましたけど。あなた、いったい何者ですの?」

「自己紹介、不要。モッタイナイ。いっぺん死んでミルフィーユ?略して、ペンシル。」

黒い和服少女は、長年使用し、先を削られまくっている汚い鉛筆を取り出して、湖線の鼻先にこれみよがしに、突き付けている。

「ギクッ、ですわ!」

黒い和服少女の勢いに押されて、ナイフで脅されているような感覚に襲われた湖線。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ