表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/24

3.女の敵は女?!

今日からまた仕事。気持ちを切り替えて、出社した私を、待ち受けていたもの。


・・・ロッカーを開けて、絶句。


生ごみが散乱していた。

「何これ?!」


後ろからそんな叫び声が聞こえた。


「洋子さん」

涙目の私を、洋子さんは抱きしめた。


「このロッカーは、もう使わない事。女の苛めは陰険だから嫌いなのよ。

私のロッカー使いなさい。他の空いた所探すから、ね?」


なんて優しい洋子さん。私は頷いて、仕事の準備を始めた。

・・・秘書室は、私たち秘書と、社長しか入れないように、鍵がされているから安心した。

デスクを確認するまでは、ヒヤヒヤしたけど。


しばらくして、修二さんが出社してきた。


「おはようございます」

皆立ち上がって、深々と頭を下げた。


「おはよ」

笑顔の修二さんが、洋子さんの耳打ちで、一瞬にして、顔色が変わった。

・・・もしかして。


「・・・どうにかなりませんか?」

洋子さんが言った。


「ちょっと、やり過ぎだな」

何時のも野菜い顔はどこにもなかった。


「洋子さん、そんなこと」

私は慌てて言う。


「いいのよ、こういう事はちゃんとしておかないと、何かあってからじゃ遅いんだから」


私たちの会話に、

「・・・岩下さん、ちょっと」


社長室に来るよう促された私は、洋子さんを横目に、中に入っていった。


ドアが閉まると同時に、修二さんが私を抱きしめた。

「しゃ、社長・・・」

「悪いな・・・オレのせいだ」

「そんな!社長のせいなんかじゃありません…私は気にしてませんから」


私の言葉に、より一層、抱く腕に力を込めた修二さん。


「何とかするから」

・・・修二さん。


「ホントに、何もしないでください。社長はいつものままでいてください」

「しかし」


「自分でなんとかしますから」

微笑んだ私は修二さんに頭を下げると、社長室を出ていった。


・・私に何とかする力があるか不安だけど、何とかするしかない。

…私のこの決意とは裏腹に、どうにもできない事態が・・・


「今度、新しい企画が秘書課と、海外事業部の連携で、することになった。これを、海外所行部まで、持って行ってくれないか?」


藤田さんに言われ、私は海外事業部へ。

…秘書課って、社長の身の回りの事だけじゃないんだ。

そう思いながら、足早に、階段を下りていた。

・・・?!


突然誰かが私を突き飛ばした。

どうする事も出来ず、私はまっさかさまに落ちた・・・


「…イテテ」

何とか無事らしい。


「…重いから、降りてくれないか?」

?!・・・私は誰かの上に、落ちたらしい。

慌てて下りると、頭を下げ謝罪した。


「ごめんなさい!」

恐る恐る顔を上げると、どこかで見たような・・・


「君はあの時の?!」

「あ~!」

…思い出した。

意味深な言葉を残して行った、大路春也その人だった。


「…ぁ、書類」

私は散乱した書類をかき集めた。

春也もそれを手伝った。


「さっき…誰かが君を突き飛ばしたね?」

春也が呟いた。


「ここで、苛めにでもあっているのか?」

「さぁ・・・」

私は言葉を濁した。


「修二は何をやっているんだ?!」

「この事は!!…社長には言わないでください」


「なぜ?」

「心配をかけたくありませんから」

「・・・婚約者なのに?」


「…付き合ってもいません」

・・・たぶん。

私の言葉に、溜息をついた春也。


「わかった。秘密にしておいてやる・・・その代わり、オレと付き合ってくれたらね?」


「・・・」

この人、仮にもアメリカの大財閥の社長でしょ?

修二さんといい、春也といい・・・

この人たちの考えてる事は、私にはわからない。


「バラされるのと、秘密にしておく代わりにオレと付き合うのとどっち?」


見つめられた私は、後者を選んだ。

・・・その後、私たちは階段で別れた。


急いで書類を届けると、秘書室に戻った。

「・・・どうしたの、そのあざ?」


洋子さんが、指を指した先・・・足に大きな痛々しいあざが・・・


「さっき、よそ見してて、ぶつけちゃって」

笑って言うと、



「もう、ドジね?気をつけなさい」

「はい」

…どうやら嘘が通じたようで溜息をついた。


「ぁ、そう言えば、社長室に来るように言われてたんだ」

「私ですか?」

「うん、早く行った方がいいわよ」

「わかりました」


・・・ノックをして、ドアを開けた。

「やぁ、さっきはどうも」

…いてほしくない人物。

「大路社長」

「春也でいいよ」

・・・馴れ馴れしい。


「今度の企画、大路の会社と一緒に、する事になったんだ」

修二さんはにこやかに話した。


私と言えば、顔が引きつるのを必死に堪えるしかなかった。


「さっきって、さっきも会ったのか?」

修二さんが問いかける。


「あぁ・・・そうだ、さっきから、オレとすみれ、付き合うことになったから。

結婚の話しは忘れろよ」

涼しい顔で言い放った春也。


修二さんは、私をただ見つめるしかなかった。

「…そういう事です。他に用がないのでしたら、失礼します」


私はここから早く逃げ出したくて、頭を下げるなり、社長室を出ていった。


・・・修二さんとは付き合っているわけじゃない。

私の事なんて、本気じゃない。


そう自分に言い聞かせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ