表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/129

第10話.波乱の筆記試験

 


(ついにこの日が来たわ……っ!)



 試験当日の朝。


 ブリジットは普段より一時間も早く起きると、支度を終えて家を出た。

 馬車に揺られる間、さすがに教材を開いたりはしなかったが……窓の外の景色に目をやりながら、頭の中で苦手な試験範囲を振り返っていく。


 筆記試験は、今日一日の日程を使って行われる。

 科目は人理学、歴史学、魔法基礎学、魔法応用学、精霊学、薬草学の計六つだ。

 中間試験であれば、翌日に実技試験があるのだが、今回はその心配をしなくて良いのが救いだった。


 教室に着くと、さっそくブリジットは席でノートを広げ、最後の復習に取り掛かった。


(魔法学の多くは精霊と絡むから、覚えやすくて良いのよ。薬草も、精霊が好む種が多いから頭に入りやすいわ)


 精霊中心で頭が回っているブリジットは、同様の理由で歴史学も大の得意である。

 何故なら、王国の歴史は精霊と共に歩んできているからだ。


 ――ただし今回、ブリジットが相手にするのは天才と称えられるユーリ・オーレアリスだ。

 一問たりとも落とさない、という気合で臨まなければ、彼には絶対に勝てないと思う。


(……いいえ、私は勝つ! 勝ってあの男に吠え面をかかせてやるわ……!)


 ブリジットは決意に燃え、一限目の人理学のノートを捲るのだった。




 ◇◇◇




 三科目の試験を終えて。

 手応えを感じつつブリジットは、食堂での食事を済ませて教室へと戻っていた。


 以前はジョセフと共に、食堂に五つしかない半個室の一室で食事をしていた。

 ワインレッドの上質なカーテンが引かれたその部屋は、高位貴族御用達の場であることから、プチサロンとも呼ばれている。その部屋を使うことは、家柄や権力の誇示にも繋がるのだ。


 それは、過去のブリジットにとって特別な空間だった。

 だが、ジョセフにとってはそうではなかったのだろう。


 今ではそこからジョセフとリサの楽しそうな笑い声が、毎日のように漏れ聞こえてくるから。


(……さて、次は魔法応用学ね)


 ジョセフのことを考えるのはよそう、と軽い溜め息で淀んでいた思考を流す。


 さっそく鞄の中身を探り当て、必要な物を机の上に並べたところで……ブリジットは気がついた。

 首を僅かに捻ってから、再び鞄の中を真剣に探る。


 だが、やはりなかった。


(…………嘘)


 ブリジットは呆然とした。


(ペンがないわ)


 きちんと仕舞っていたはずの筆記具が、跡形もなく消え失せていた。

 念のために机の周囲や、窓枠の付近に目を走らせるがどこにもない。


(……誰かに盗まれた?)


 眉間に皺を寄せ、ブリジットは唇を噛み締める。

 相手は分からないが、間違いないと見ていいだろう。何せご丁寧に、予備で持ってきていたペン類までなくなっているのだから。


 今まで、こんな低俗な嫌がらせをされた経験はなかった。

 陰口を叩かれたことはいくらでもある。だが、王族の婚約者であるブリジットに、表向きは誰も手出ししてこなかったのだ。


 自分で思っていた以上に、ジョセフの存在による恩恵は大きかったのかもしれない。

 今ではそれをもう、ありがたく思うような心境ではなくなっているが。


(……そうだわ。購買なら……)


 立ち寄ったことはないが、食堂の横に小さな購買店があったはずだ。

 だが、今日は試験のため閉まっていたのだと数秒遅れて思い出す。何から何までついていない。


 それに試験の際はすべて、必要なものは自分で用意すべしというのが学院での決まりである。

 教員に申し出れば、その場で零点と判定を下されるだけだ。


「どうしよう……」


 焦りは増していくばかりで……思わず、ほんの小さな声で呟く。


 ブリジットには、気軽にペンを借りられるような人間は居ない。

 どこからか風でペンを運んできてくれる風精霊も居なければ、誰かが落としたペンを拾って届けてくれる土精霊だって居ない。


 ほんの一瞬、一学年下の義弟の顔――正しくは、そのぼんやりとした後ろ姿が頭に浮かぶが。

 首を振り、ブリジットは安易な考えを打ち消した。


(もしお父様の耳に入りでもしたら、それこそ最悪だわ……)


 あの父のことだ。

 学院でもブリジットが弟に接触したりしないか、密かに監視でもつけていてもおかしくはない。

 その場合、ブリジットだけではなく、弟にも罰が与えられる可能性がある。とてもじゃないが巻き込むことはできなかった。


(他には……うう、誰も思いつかないっ)


 頭を抱えたくなる。

 分かっている、悪いのは自分だ。誰からも疎まれるようになったのも、親しい友人が出来なかったのも、ブリジットの高慢で嫌みな振る舞いの結果なのだ。


 だが今日だけは、他のことに心を惑わされず試験だけに集中していたかったのに。


(オーレアリス様との勝負があるから……)


 ユーリ・オーレアリスの涼しげな眼差しを思い出す。


 ただでさえ天才と名高い彼なのだ。

 三科目の試験で無得点になったなら――それこそ、もう勝負にもならない。

 一科目だって、大きな失敗は許されないのだ。それくらいユーリは聡明な少年で、だからこそ、ブリジットも彼に勝ちたいと心底思ったのだから。


 それにあれだけ啖呵を切っておいて、「筆記具を紛失しました」なんて馬鹿馬鹿しい報告をしたならば。


『そうか』


 きっとユーリはそう呟いて、あの美しい黄水晶(シトリン)の瞳を、興味をなくしたようにブリジットから逸らすのだろう。

 所詮こんなものかと呆れて、つまらない言い訳を用意してきた勝負相手にうんざりして……それで愚かな赤毛の女のことなんて、綺麗さっぱり忘れてしまうことだろう。


 ……でも、と強く思う。



(私、どうしてもあの人に勝ちたいのよ……!)



 ――だから、そうだ。

 手段なんて選ぶ余地はない。


 どんなに見苦しくても足掻かなければ、とブリジットは心を決める。


「席に着いてください。次の試験を始めます」


 そのとき、前扉から魔法応用学の教師が入ってきた。


「…………」


 固く唾を呑み込んで。

 ブリジットは親指と人差し指の間で、()()を握りしめたのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アクアク/コミックス6巻】9月15日頃発売!
アクアクC6

【アクアク/小説完結6巻】発売中!【完全書き下ろし】
アクアク6
【最推し/ノベル2巻】9月15日頃発売!【コミカライズ決定】
最推し2

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ